00068685
気まま・画像版
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

濃い色のアジサイ 投稿者:きち 投稿日:2011/06/26(Sun) 21:55 No.426  

すっきりしないお天気が続いていますが、
アジサイが綺麗な時期です。

近所で見つけたガクアジサイ。



Re: 濃い色のアジサイ きち - 2011/06/26(Sun) 21:55 No.427  

色の濃いアジサイ。



Re: 濃い色のアジサイ 7-774 - 2011/07/02(Sat) 22:45 No.428  

こんばんは。東京は暑いでしょうが、紫陽花は涼しく感じる花ですね。今日撮影した、涼しく感じるであろう(?)水の写真です。
(奥入瀬渓流)



Re: 濃い色のアジサイ 7-774 - 2011/07/02(Sat) 22:47 No.429  

雲井の滝です



Re: 濃い色のアジサイ 7-774 - 2011/07/02(Sat) 22:50 No.431  

銚子大滝をすぐそばの歩道から撮影



Re: 濃い色のアジサイ 7-774 - 2011/07/02(Sat) 22:52 No.432  

わざと歩道を写真に入れましたが、渓流や滝はこんなにも近いです。



Re: 濃い色のアジサイ きち - 2011/07/03(Sun) 20:10 No.433  

涼しげな写真ありがとうございますー
暑い東京で一服の清涼感(^^



晴れ間と雨の日に 投稿者:F-774 投稿日:2011/05/22(Sun) 12:18 No.420  

雲の切れ目から日が指しています。
モニタに映してみたら田んぼの水がきれいでした。
今PCの壁紙にしてます。



Re: 晴れ間と雨の日に F-774 - 2011/05/22(Sun) 12:21 No.421  

デジカメに銀塩時代のマニュアルフォーカスレンズを使っていますが、遠くでも無限遠でなく、しっかりとピント合わせが大事だと感じています。



Re: 晴れ間と雨の日に F-774 - 2011/05/22(Sun) 12:22 No.422  

雨の日の散歩写真でした^^



Re: 晴れ間と雨の日に きち - 2011/05/25(Wed) 00:03 No.425  

いやー、絵になる風景ですねー
古いレンズも味がありますね。



隅田公園のオブジェ 投稿者:きち 投稿日:2011/05/04(Wed) 08:21 No.413  

隅田公園にこんなものがあります。



Re: 隅田公園のオブジェ きち - 2011/05/04(Wed) 08:21 No.414  

穴から顔を出すと・・



Re: 隅田公園のオブジェ POO 3世 - 2011/05/09(Mon) 20:50 No.416  

きちさん今晩は!
 このオブジェは一体・・・・
 この穴から顔を出すとスカイスリー展望台の会話が聞けるのかもしれません・・・!?
(だってパラボナ構造だもの)



Re: 隅田公園のオブジェ きち - 2011/05/11(Wed) 23:46 No.419  

POO3世さん、ナルホド聞こえるかも!?^^;
このオブジェ穴が三か所あるんですが、
パラボラの中で知らない人と向き合うとちょっと恥ずかしいです。



赤で黄で青の瞬間 投稿者:きち 投稿日:2011/05/05(Thu) 00:32 No.415  

( ・ω・)・・



Re: 赤で黄で青の瞬間 だって正宗 - 2011/05/11(Wed) 21:04 No.417  

日曜日、錦糸町にも行ってきました。
スカイツリーがこんなに大きく見えるとは思いませんでした。
(都会では自転車専用の信号機があるんですね)



Re: 赤で黄で青の瞬間 きち - 2011/05/11(Wed) 23:38 No.418  

だってさん、錦糸町に寄られましたか。
この道は錦糸町からスカイツリーを正面に見通せて、
さらに一方通行で後ろからの車を気にしなくてよいので、
歩いて行くのにおすすめですよ!



朝の散歩途中で 投稿者:F-774 投稿日:2011/05/02(Mon) 00:26 No.409  

なにかこんなものに惹かれます。



Re: 朝の散歩途中で F-774 - 2011/05/02(Mon) 00:27 No.410  

道端の花



Re: 朝の散歩途中で F-774 - 2011/05/02(Mon) 00:27 No.411  

桜が咲き始めました



Re: 朝の散歩途中で きち - 2011/05/02(Mon) 00:44 No.412  

>なにかこんなものに惹かれます。

はい、よくわかります(^^;
花の写真、清々しいですね。



オラが町にハヤブサがやってきた 投稿者:POO 3世 投稿日:2011/04/10(Sun) 19:56 No.402  

きちさん、皆さんこんばんは
 近所であの探査機”はやぶさ”カプセルの展示会があるとのことで、
 親子ずれに混じって、さっそく見に行きました(^^;



Re: オラが町にハヤブサがやって... POO 3世 - 2011/04/10(Sun) 19:58 No.403  

(会場は妙な建物のところです 何処でしょう!?)
 思えば きちさんの”惑星の謎”BBSで イトカワ到着時に
 盛り上がったことがありました (まだ当時の掲示坂残っていますね)
 自分の仕事柄、注目はカプセル内部の制御基板ユニット、2枚重ね基板は
 外部に樹脂で埋め込んだところにも基板と思しき何枚かの基板(温度
 対策か?)電池部、配線、外部I/Fは中継コネクタ・・
 (撮影は禁止でありました)
 このユニットがイトカワへ行って帰ってきた本物とのことで
 良いものを見させていただきました。

 皆様も、お近くで展示の際は是非立ち寄って見てはいかがでしょうか?

 それでは 



Re: オラが町にハヤブサがやって... きち - 2011/04/10(Sun) 22:07 No.404  

POO 3世さんこんばんは。
展示会東北でしたっけ!?私も実物を見てみたいです。
撮影禁止はちょっと残念!(国家機密ですかね^^;



Re: オラが町にハヤブサがやって... POO 3世 - 2011/04/10(Sun) 23:09 No.405  

きちさん
 こんばんは早速のレスありがとうございます。
 題名については、紛らわしい表現で申し訳ありませんでした
 東北ぽいですね お詫びいたします
 ところで、JAXAさんの意向で撮影厳禁でありましたがこの前テレビニュース(別の会場で)で、バッチリ映像が流れていました。まあ、あまりパチパチ撮られたくないのでしょうね

 



春霞のスカイツリー 投稿者:きち 投稿日:2011/04/02(Sat) 17:57 No.400  

JR新小岩駅ホームから撮影したスカイツリーです。
視界が霞んでいますが気流は安定しているので
ピクセル等倍でも結構細かいところが見えます。

ピクセル等倍
http://kiti.main.jp/Etc/IMG_6536.jpg

ゲイン塔最下段には最終作業に向けたトンネル状のネット。
頂上には風力計が見えます。
公式には634ですが、風力計のてっぺんは637くらい?



Re: 春霞のスカイツリー きち - 2011/04/05(Tue) 23:12 No.401  

浅草駅から。



スカイツリー 投稿者:きち 投稿日:2011/03/27(Sun) 19:06 No.396  

先週634メートルになったスカイツリー。



Re: スカイツリー きち - 2011/03/27(Sun) 19:08 No.397  

見物人の賑わいが戻ってきました。



Re: スカイツリー きち - 2011/03/27(Sun) 19:08 No.398  

活気が出てきた押上商店街で・・



Re: スカイツリー きち - 2011/03/27(Sun) 19:09 No.399  

そば処かみむら名物のタワー丼を食べました。

特大エビ3尾に掻き揚げと食べきれないほどのボリューム。
後ろのかけうどんが天ぷらうどんに化けたのはナイショです(^^;



東京タワー営業再開 投稿者:きち 投稿日:2011/03/19(Sat) 21:15 No.388  

曲がったアンテナが補強され、
今日から営業再開となりました。



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:16 No.389  

アンテナは曲がったまま。
折れそうな部分がターンバックルで補強されていました。
左が補強前、右が補強後。



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:19 No.390  

三連休初日、いつもは満車の観光バスが・・



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:21 No.391  

いつもは一時間超待ちのエレベータホールが・・



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:23 No.393  

展望台も・・



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:24 No.394  

土産売り場も・・



Re: 東京タワー営業再開 きち - 2011/03/19(Sat) 21:26 No.395  

なんと東京タワーで牛乳を発見。
ちょっと高かったけど買いました。
一週間ぶりに飲んだ牛乳のおいしいこと・・



地震一週間後 投稿者:きち 投稿日:2011/03/19(Sat) 08:25 No.385  

有楽町ガード下
人も車も少なく



Re: 地震一週間後 きち - 2011/03/19(Sat) 08:25 No.386  

閑散とした銀座数寄屋橋



Re: 地震一週間後 きち - 2011/03/19(Sat) 08:26 No.387  

続く臨時休業



犬とカラスと猫 投稿者:きち 投稿日:2011/03/17(Thu) 23:58 No.377  

近所の番犬



Re: 犬とカラスと猫 きち - 2011/03/17(Thu) 23:59 No.378  

どこかのカラス



Re: 犬とカラスと猫 きち - 2011/03/18(Fri) 00:01 No.379  

近所のノラ猫

そろ〜り(=゜ω゜=)



Re: 犬とカラスと猫 きち - 2011/03/19(Sat) 00:18 No.380  

影ではありません



地震の余波 投稿者:きち 投稿日:2011/03/13(Sun) 09:59 No.351  

土曜ですがスカイツリー周辺は閑散としていました。
店も早々に閉店、交通機関も5割〜3割の間引き運転。



Re: 地震の余波 きち - 2011/03/13(Sun) 18:19 No.352  

地震で曲がった東京タワーのアンテナです。
STアンテナの上から二節目で大きく曲がってしまいました。

NHKのアナログ放送用アンテナなので、
修理するとしてもアナログ停波後でしょうか・・



Re: 地震の余波 きち - 2011/03/16(Wed) 01:11 No.374  

計画停電初日。

駅は入場制限。
人人人・・




Re: 地震の余波 きち - 2011/03/16(Wed) 01:12 No.375  

やっと入れたホームにも人人人・・



Re: 地震の余波 きち - 2011/03/16(Wed) 01:14 No.376  

電車の中にも人人人・・
(危ない者ではありません!--;



1月25日の朝 投稿者:F-774 投稿日:2011/02/13(Sun) 21:47 No.347  

朝、夜明け前。外の気温は−6℃ぐらい。この静かな様子
が好きです。



Re: 1月25日の朝 きち - 2011/02/13(Sun) 23:09 No.350  

やー、この気配・・わかります。
それを表現できるところがすごいですね、写真って・・



アンテナ構造 投稿者:きち 投稿日:2011/01/30(Sun) 16:44 No.344  

上から二節目のアンテナだけ凸凹しています。
微妙な調整があるのでしょうね〜

フルサイズ
http://kiti.main.jp/Etc/IMG_8098.jpg




十間橋 きち - 2011/02/05(Sat) 23:32 No.345  

ツリーから東へ数百メートル。
逆さツリーで有名な十間橋から、
春の陽気に霞むツリー。




十間橋 きち - 2011/02/05(Sat) 23:36 No.346  

橋の隣の路地からも良く見えるよ!
と、地元のおばちゃんに教えられて一枚。
生活感と非日常感のコントラスト、
こういう路地裏風情も残ってほしいなあと思います。




千葉ポートタワーからの眺め 投稿者:きち 投稿日:2011/01/16(Sun) 23:56 No.341  

陽光に眩む千葉ポートパーク工業地帯



Re: 千葉ポートタワーからの眺め きち - 2011/01/16(Sun) 23:57 No.342  

煙突の熱気に揺らぐスカイツリー



Re: 千葉ポートタワーからの眺め きち - 2011/01/16(Sun) 23:58 No.343  

浅瀬でくつろぐカモ

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -