おなまえ Eメール 題 名 コメント URL 添付File パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
きちさん皆さん、こんばんは(^^;前に話題になった電車社内の持ち込み品のリストがリニューアルされた様です。今回はダイナマイトの記載が無くなっていました。裏を返せばダイナマイトの持ち込みはOKとなったのかな?(^^;その他はこんな感じです。それでは。
サイホンのコーヒーで収斂する光。飲みながら癒されました。
私の年代には 大変に懐かしい商品です。 当時はもちろん「袋麺」でしたが。 まさに 想像していた通りの味で、いまだにこの味を 作り続ける会社の根性に脱帽です。 というのも 相変わらず、食べ終わると脂っこくて 口の中がギトギトしています。 うむ
浜松に来ています。 嫁の実家の庭に咲く、アメリカデイゴ。 年に二回の大剪定に耐え抜いて、今年も元気です。 こやつがはびこると 隣の樹木を圧迫してしまうので 困ったチャン でもあります。 もともとが植えたものではないのですが、いつのまにか 大きな幹に育ってしまいました。 毎年 驚くくらいの花をつけます。派手な赤色ですし。 おそるべし マメ科植物。 いくらなんでも すでに地面の栄養素は尽きている とは思うのですがねぇ
帰宅しています。 往路で 富士山回る71号線で若い鹿を数年ぶりに観ました。 ここ まったく見かけませんでしたので 全部 つかまってソーセージにでもされたのかと:笑 行きも帰りも雨の中 しとしとピッちゃん しとピッちゃん ♪ 「子連れ狼」ですな さてアメリカデイゴの大きな花びら。 これが下にボタボタ落ちる と掃除が・・・
駐車すると、「なに」を「ナニ」されるのかな ワクワク ドキドキ昨日、浜松へ高速道路はがらがらで拍子抜けでした。自粛要請知りながら、パチンコ屋に行く気分。 まぁどこも飲食も施設も閉鎖ですから、でかけたとしても、食事はおろかトイレさえもままなりません。ローソンもトイレだめとか。
大喜利風に
右奥に風車が見えます
傘が架かった雲写真の整理したりスピーカー作ったり(バッフル切ってます)植物植え替えたりレコード録音したり色々忙しいですが皆様、いかがおすごしでしょうか?
アメリカの広い空をイメージした東北の人口密度の低いところですw
水門の手前の足場でカモメがお休みしてました。
最近は車にカメラと三脚詰んでます。夕日の色具合が良いので撮ってみたら鳥が重なっていました。
西武鉄道の駅に貼ってある グッド・ポスター 話題になったヤツですが、ローカル駅ですから 最近、貼り付けられました。
こんばんは絶賛ようつべにて公開中。ttps://youtu.be/5rJYg6616dUきちさんの地元でしたっけ?
一度は自分の目で見て見たいです。憧れますが、実際にはとても数時間はもたないでしょうが。でも 冬場のうまいものがありそうで。がんばってかならず いつの日か。
今年は雪がとても少ないです
道路の雪も直ぐ溶ける
雪が少ないこの冬、それでもこんな道も。2車線の高速道路
ある日ネコがいました
次の日もネコがいました
また次の日もネコがいました
散歩の途中、公園の林で見つけてしましました。 どうやったらこのような「紅葉」になるのか? たぶん「コナラ」の葉っぱでしょうが、不思議だと 思うのは 私だけ?
はてさて、ここはどこの風景でしょう・・
職場の近く、良い天気だったのでiphoneで。
分かった!(^^ただいま工事中?!
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- Joyful Note -