00068688
気まま・画像版
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

商店街にて 投稿者:シッチー 投稿日:2016/05/13(Fri) 18:23 No.1625  

こんな写真が撮れました。
  うむ 野菜は大事ですな

 AU(栄養:笑)が偏ってはいけませんぜ



Re: 商店街にて きち - 2016/05/14(Sat) 23:07 No.1626  

しかも学割が効くと。


綿の実 投稿者:シッチー 投稿日:2016/05/09(Mon) 09:14 No.1621  

先月 住宅街で見かけた 「綿の実」ですが、わざわざと
 栽培しているのですね。



Re: 綿の実 シッチー - 2016/05/09(Mon) 09:15 No.1622  

ほんとうに フワフワしてました。 かわいい



ボケ味 投稿者:きち 投稿日:2016/05/03(Tue) 12:25 No.1618  

EF50mm、F1.4絞り解放です。

あやめの空中浮遊。



Re: ボケ味 きち - 2016/05/03(Tue) 12:26 No.1619  

ツツジ。



Re:ボケ味 きち - 2016/05/03(Tue) 12:26 No.1620  

葉っぱ。



どんぶらこ 投稿者:きち 投稿日:2016/04/24(Sun) 19:02 No.1613  

大きなものが、どんぶらこどんぶらこと流れてきました。



Re: どんぶらこ きち - 2016/04/24(Sun) 19:03 No.1614  

大きな桃・・ではありませんでした。



Re: どんぶらこ シッチー - 2016/04/30(Sat) 13:55 No.1617  

大きな桃が入っていた箱かも・・・・


三色の花 投稿者:きち 投稿日:2016/04/10(Sun) 19:10 No.1611  

満開は過ぎたようですが、近所の木が三色の花を咲かせていました。



近所の風景 投稿者:きち 投稿日:2016/03/27(Sun) 13:25 No.1604  

銭湯の煙突が白く塗られました。



Re: 近所の風景 きち - 2016/03/27(Sun) 13:26 No.1605  

河川敷に集う人々。



Re: 近所の風景 きち - 2016/03/27(Sun) 13:26 No.1606  

ぼんやりしたスカイツリー。



近所の花 投稿者:きち 投稿日:2016/03/27(Sun) 13:15 No.1601  

この木は三色の花をつけます。



Re: 近所の花 きち - 2016/03/27(Sun) 13:16 No.1602  

今年はまだら模様が増えたかな!?



Re: 近所の花 きち - 2016/03/27(Sun) 21:23 No.1608  

近所のソメイヨシノ。



Re: 近所の花 きち - 2016/03/27(Sun) 21:24 No.1609  

だいぶ開き始めました。



目黒川 投稿者:きち 投稿日:2016/03/25(Fri) 18:26 No.1596  

目黒川のソメイヨシノです。



Re: 目黒川 きち - 2016/03/25(Fri) 18:27 No.1597  

桜のトンネルは一分咲。



Re: 目黒川 きち - 2016/03/25(Fri) 18:28 No.1598  

開花を待つつぼみ。



Re: 目黒川 きち - 2016/03/25(Fri) 18:28 No.1599  

目黒川を渡るおじさん。



Re: 目黒川 きち - 2016/03/25(Fri) 18:29 No.1600  

トンネルアート。



あんずの花 投稿者:きち 投稿日:2016/03/20(Sun) 11:19 No.1594  

満開を過ぎたあんずの花。



Re: あんずの花 きち - 2016/03/20(Sun) 11:21 No.1595  

まだつぼみがありました。



サバクビタキ 投稿者:windely 投稿日:2016/03/12(Sat) 19:53 No.1591  

今年初の珍鳥でした。



Re: サバクビタキ きち - 2016/03/13(Sun) 09:21 No.1592  

タイミング、ピン、構図、お見事ですね。


Re: サバクビタキ シッチー - 2016/03/15(Tue) 13:47 No.1593  

こんな珍しいものを!

  すごいです



都庁 投稿者:きち 投稿日:2016/02/27(Sat) 17:39 No.1579  

都庁展望台からの眺め。
新宿の高層ビル群を上から。



Re: 都庁 きち - 2016/02/27(Sat) 17:41 No.1580  

北西方面。
眼下は新宿中央公園です。



Re: 都庁 きち - 2016/02/27(Sat) 17:42 No.1581  

南方面。



Re: 都庁 きち - 2016/02/27(Sat) 17:42 No.1582  

東方面。



Re: 都庁 きち - 2016/02/27(Sat) 17:43 No.1583  

お隣北タワー展望台。



Re: 都庁 きち - 2016/02/27(Sat) 17:46 No.1584  

高層ビル群を下から。



Re: 都庁 シッチー - 2016/03/01(Tue) 12:20 No.1585  

きちさん が
  軟体UFO見たのも このあたりでしょうか?



Re: 都庁 きち - 2016/03/01(Tue) 22:55 No.1587  

これですか?巨大UFOはちょうど新宿上空です。

http://kiti.main.jp/Ufo/taiken/kiti/kititaiken.htm



Re: 都庁 シッチー - 2016/03/02(Wed) 12:18 No.1588  

そうそうこれですよ。
  あれ以来 見たのですか?

 何時でも見られると感じられということなので
   実は毎日 見ているとか
  月末に集金に来るとか :笑

  重力が逆に働いて 木の葉が「上」に落ちる感じ
    わかりますよ それ

  何でしょうねぇ?
   UFOと言っても エイリアンクラフトとは
     限りませんから。。。。

 HAAPの実験とか  ケムトレイルとか?



Re: 都庁 きち - 2016/03/02(Wed) 22:09 No.1589  

あれから15年、ひらひら型も葉巻型も見てないですね。
「いつでも見れそうな感じ」あの感覚は何だったのか。



Re: 都庁 シッチー - 2016/03/03(Thu) 14:32 No.1590  

その時には シンクロしていたんですね

  逆に その時の心の状態を思い出して集中してみるとか?

  眠い時がよいですよ  意識のバリアーが下がるから



険しい富士山 投稿者:きち 投稿日:2016/02/14(Sun) 15:26 No.1541  

新鮮な違和感。



Re: 険しい富士山 なべ - 2016/02/14(Sun) 15:31 No.1542  

きちさん、こんなに険しいと登山できるのでしょうか?
昔は6合目でギブしましたが



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/14(Sun) 15:37 No.1544  

こうなるとエベレスト並み!?
高校生のころ友人4人と山頂までヘトヘトでたどり着きました。



Re: 険しい富士山 なべ - 2016/02/14(Sun) 15:56 No.1545  

これ吹いたんでしょうか?
歴史的にすごいことですね!



Re: 険しい富士山 シッチー - 2016/02/17(Wed) 14:10 No.1559  

ほんとうに 険しいですねぇ

  長野あたりからでしょうか?



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/18(Thu) 00:41 No.1560  

イーストタワー(スカイツリーの隣のビル)からです。


Re: 険しい富士山 シッチー - 2016/02/18(Thu) 12:01 No.1565  

こんな風に見えるのですね  驚き

  手前の山並みは 丹沢になるのでしょうか?

 不思議な景色です。

  江戸時代の富士講の人達が見た 富士山は
   こんな具合だったのですかねぇ。



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/18(Thu) 21:32 No.1566  

仮想現実で富岳三十六景の世界感を出してみました。



Re: 険しい富士山 なべ - 2016/02/21(Sun) 11:44 No.1567  

ところで今は?



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/21(Sun) 20:48 No.1568  

最近は見に行ってないですねー


Re: 険しい富士山 減二 - 2016/02/22(Mon) 16:11 No.1569  

富士山はこちらでも観られますが、とがったのは観たことがありませんにゃ(*'▽')
めづらしい!!
ところで、絵画はエクセルでしょうか?



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/22(Mon) 23:12 No.1570  

絵画は富岳三十六景で検索して拾いました。
著作権は葛飾北斎さんですね。



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/22(Mon) 23:13 No.1571  

スカイツリーのサイトから。
これもすごいです。



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/24(Wed) 23:20 No.1574  

仮想現実の世界観。
NASAの金星の3D画像などと同じ手法です。



Re: 険しい富士山 シッチー - 2016/02/25(Thu) 13:08 No.1575  

>NASAの金星の3D画像などと同じ手法です。

具体的には どういう?
  何でも 知りたがりですいません



Re: 険しい富士山 きち - 2016/02/25(Thu) 17:38 No.1576  

回りくどくて、失礼しました。
高さを2倍に強調しています。



Re: 険しい富士山 シッチー - 2016/02/27(Sat) 11:58 No.1578  

安心しました。

 これが本来の姿であれば 誰も登山できませんもの。

  毎回 チャレンジを続ける テレビCMの  
   ドリンク 二人組でも無理でしょう :笑



もしかして・・ 投稿者:きち 投稿日:2016/02/18(Thu) 00:57 No.1564  

上野動物園から脱走!?



Re: もしかして・・ なべ - 2016/02/26(Fri) 13:46 No.1577  

これは時給2450円のバイトかな?
大概は学生がするものです。
夏場が厳しいですね。飲料補給も!



今日の鳥 投稿者:なべ 投稿日:2016/02/17(Wed) 09:24 No.1556  

小さいので撮影がオートフォーカスです。
時間ないです。



Re: 今日の鳥 なべ - 2016/02/17(Wed) 09:55 No.1557  

違う画像ですが
X7で撮影したプロパティです。



Re: 今日の鳥 シッチー - 2016/02/17(Wed) 14:07 No.1558  

老眼なので ハッキリとは見えませんが
 ムクドリでしょうか?



Re: 今日の鳥 きち - 2016/02/18(Thu) 00:52 No.1562  

かわいい鳥が訪れてよいですね〜


辰巳新橋 投稿者:きち 投稿日:2016/02/14(Sun) 20:49 No.1548  

下から。
画像上の三日月状の物体は月です。



スカイツリーも きち - 2016/02/16(Tue) 22:53 No.1555  

下から。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -