00144472
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

ニューベンチ 投稿者:きち 投稿日:2017/04/15(Sat) 16:10 No.5404  

Unigineのニューベンチ出ましたね。

Superposition Benchmark
http://benchmark.unigine.com/superposition

フルHDの結果。



Re: ニューベンチ きち - 2017/04/15(Sat) 16:10 No.5405  

4Kの結果。



Re: ニューベンチ なべ - 2017/04/16(Sun) 02:20 No.5406  

グラテコウム数値が発揮するベンチマークですね。
きちさんのスコアには負けましたが、領域的には満足です。
ちなみにRyzen7 1700X GTX1070 8GB1枚では12800程度に。



Re: ニューベンチ なべ - 2017/04/16(Sun) 02:42 No.5407  

きちさん、こんばんは。
CPUクロックを3500Mhzで固定しGTX1080 1枚でテストしました。
VGAは入手困難で1枚です。
それとPCIEがSLIだと8の8になりますので1枚のほうがいいと。



Re: ニューベンチ なべ - 2017/04/16(Sun) 02:56 No.5408  

4Kでの結果です。同環境で計測しました。




Re: ニューベンチ きち - 2017/04/16(Sun) 09:16 No.5409  

ウチの環境だとSLIでも16の16ですが、
1枚でこのスコアはすごいですね。



ついにいきました。これ最後かも 投稿者:なべ 投稿日:2017/03/12(Sun) 19:43 No.5361  

GTX1080Tiファウンダーエディションを
深夜3時にドスパラで携帯から購入しました。
カートに入れて入力ミスで決済まで7分
だめかと、ドスパラは以前に同様なことでも助かったことあり
きちさんもドスパラで18日に発売のエルザの狙ってみては?



Re: ついにいきました。これ最後... なべ - 2017/03/12(Sun) 19:44 No.5362  

背面の画像です。完全に熱対策です。



Re: ついにいきました。これ最後... なべ - 2017/03/12(Sun) 19:44 No.5363  

電源コネクタ部分の画像です。



Re: ついにいきました。これ最後... なべ - 2017/03/12(Sun) 19:46 No.5364  

廃熱関係でDVI-Dがなくなりました。
代わりに変換コネクタが付属しています。



Re: ついにいきました。これ最後... きち - 2017/03/12(Sun) 20:43 No.5365  

おおー!いきなり来ましたね。
TITAN Xより性能上みたいですね。



Re: ついにいきました。これ最後... なべ - 2017/03/13(Mon) 16:00 No.5366  

きちさん

スコアはGTX1080と3DMARK以外はタメをはっています。
余り伸びがなく熱がすごいですね!
純正でなくオリジナルの方が冷えると思われます。
朝から祖父で売れ残っていますが夜には完売だと



Re: ついにいきました。これ最後... きち - 2017/03/13(Mon) 17:44 No.5367  

なべさん生情報ありがとうございます。

ぼくは純正の外排気方式が好きです。
爆熱をケース内に排気するとHDDの寿命に影響するので。



Re: ついにいきました。これ最後... なべ - 2017/03/22(Wed) 20:11 No.5371  

記録を更新しました。

きちさんもTiがあれば試してください!



CMOSクリア 投稿者:きち 投稿日:2017/03/11(Sat) 18:07 No.5360  
いきなりメインPCとオーディオPCが起動しなくなり焦りました。

画面に何も映らず・・
グラボが壊れたか?モニターが壊れたか?マザーのデバイスか?と、小一時間あれこれ試しましたが原因を特定できず・・
最終手段の「CMOSクリア」であっさり起動しました。

もう一台は最初から最終手段のCMOSクリア。
これまたあっさり起動しました。

今更ながらCMOSクリアってネ申(^^;



Ryzen 投稿者:きち 投稿日:2017/02/15(Wed) 22:06 No.5340  

Ryzenが来ますね。どれほどの性能なんでしょ。



spec view12.1.1 投稿者:なべ 投稿日:2017/02/25(Sat) 04:49 No.5351  

久々に測定しました。
CPU 4790S
M/B Z97X
VGA GTX1080
すべて定格動作の元



Re: spec view12.1.1 きち - 2017/02/25(Sat) 14:32 No.5352  

やってみました。
負けてます・・



ブツが届きました 投稿者:きち 投稿日:2016/07/19(Tue) 22:55 No.5136  

ポチってしまった(><;;



Re: ブツが届きました なべ - 2016/07/22(Fri) 11:24 No.5137  

きちさん、おめでとうございます。

これでPCゲームは快適ですよ!
ポリゴン処理がXより4.8倍速らしいですから
PC快適生活の始まりかな!
私は地震が多く発生しているので
逃げ道を作り、自作物は他の場所に移しています。
当分はしないですよ。
きちさんが残した記録やスコアで満足してます。




Re: ブツが届きました きち - 2016/07/22(Fri) 23:55 No.5141  

SLI使いは二枚替えなので辛いです。
Nvidiaの罠にはまってるのか(^^;;



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/22(Fri) 23:56 No.5142  

フレキケーブル2本でデュアルリンクSLIが動きました。



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/22(Fri) 23:56 No.5143  

ヌルヌルです。



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/22(Fri) 23:57 No.5144  

ヌルヌルです。



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/23(Sat) 00:00 No.5146  

ヌルヌルです。



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/23(Sat) 00:01 No.5147  

4Kも「非常に快適」



Re: ブツが届きました はるか - 2016/07/23(Sat) 01:06 No.5148  

おおおおおおおおおおおおおおおおおお
さすがですにゃあ〜〜〜〜♪ いいないいなっ



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/23(Sat) 01:15 No.5149  

パーツが新しくなると気分いいですね〜

念願のアポロの検証デモもヌルヌルでした。



Re: ブツが届きました はるか - 2016/07/23(Sat) 08:54 No.5150  

速度もだけど消費電力もだいぶ減ったんじゃない?


Re: ブツが届きました きち - 2016/07/23(Sat) 11:38 No.5151  

タイタンの半分の消費電力で性能2.5倍くらいかな。


Re: ブツが届きました きち - 2016/07/24(Sun) 02:22 No.5154  

stearmVR。



Re: ブツが届きました はるか - 2016/07/24(Sun) 20:06 No.5155  

消費電力半分笑った。すごい世の中。


Re: ブツが届きました きち - 2016/07/24(Sun) 22:41 No.5156  

性能がここまで上がって消費電力がこれほど下がるとは驚きです。
4KでGTA5やってもファンが唸らず快適〜



Re: ブツが届きました きち - 2016/07/26(Tue) 21:30 No.5157  

Heavenベンチ。
4K ULTLA設定、SLIで70FPSオーバー。



Re: ブツが届きました なべ - 2016/08/01(Mon) 17:17 No.5159  

きちさん!!!8月2日にX発売ですね!
もち、ポチする予感が
誰がって きちさんです。



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/01(Mon) 21:43 No.5160  

Xはなべさんにお任せですよ。

GTA5、Crysis3、BF4辺りだとGTX1080のシングルでも4K実用レベルで、
SLIもベンチしか出番がありません・・



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/03(Wed) 08:01 No.5162  

Xのベンチが出ました。

http://www.guru3d.com/news-story/pascal-absed-geforce-titan-x-available-from-today.html



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/04(Thu) 13:35 No.5163  

ネコライザー。
スコアが高いのか低いのかよくわかりません・・



Re: ブツが届きました はるか - 2016/08/10(Wed) 12:38 No.5164  

うちのPCも前に更新したときにベンチやりたかったのに
一番大好きだったFinalRealtyがWin10で動かなくて残念



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/10(Wed) 20:26 No.5166  

あら、ウチでは動いてますよ!
この浮遊感いいいよね〜



Re: ブツが届きました はるか - 2016/08/10(Wed) 21:14 No.5167  

ええええええ? どうやってインストールしたんですか?


Re: ブツが届きました はるか - 2016/08/10(Wed) 21:22 No.5168  

ぐぐってみたら旧環境で展開してあれば実行ファイルのみなら動くんですねぇ〜
実行ファイルこっそりメールで下さい♪



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/10(Wed) 21:41 No.5169   <HOME>

HOMEを・・


Re: ブツが届きました はるか - 2016/08/11(Thu) 09:29 No.5170  

( ´ノД`)コッソリ ありがとうございます


Re: ブツが届きました はるか - 2016/08/11(Thu) 10:04 No.5171  

懐かしすぎて・・・感動(´;ω;`)ブワッ


Re: ブツが届きました なべ - 2016/08/29(Mon) 13:17 No.5197  

アニバサリーをDLLしてみました。
意外にもFPSが高いです。
1080は物凄いはずです!



Re: ブツが届きました きち - 2016/08/29(Mon) 23:33 No.5200  

SLI設定解除したのですが、2台認識されてます。



Re: ブツが届きました なべ - 2016/09/01(Thu) 15:48 No.5211  

何かのバグですか?
でも有効でそのスコアはいいですよ。

電源は何ピンですか?
6ピンでも動作すると思うのですが!
6ピンだと125W枠に収まりますね。
私はGTX980TI SLIを6ピン4つでSLIさせています。



Re: ブツが届きました はるか - 2016/09/13(Tue) 15:04 No.5223  

この1080を買い換えるときに両手を出して待ってみようと思う(笑)
970単体で満足してるもん(´;ω;`)ブワッ



Re: ブツが届きました きち - 2016/09/18(Sun) 15:34 No.5224  

1080で動かないソフトが出るまで使い倒す予定です(^^;


Re: ブツが届きました はるか - 2016/09/21(Wed) 00:02 No.5227  

>1080で動かないソフトが出るまで使い倒す予定です(^^;
この言葉を覚えておこう・・ 1年くらいで買い替えてそうな予感(笑)



Re: ブツが届きました なべ - 2016/10/19(Wed) 13:04 No.5237  

きちさん ごめんなさい。
余りにも暴走した記事コメントを削除しました。
後、GTX1080はストリーミング、エンコードに最適に!

はるかさん
GTX980TIやGTX Titanでも性能が向上しています。
GTX1070も所有していますが



Re: ブツが届きました なべ - 2016/10/19(Wed) 15:40 No.5238  

GTX1070を廻してみました。
高いクロックで動作しますね!
でも、もう買いません!



Re: ブツが届きました きち - 2016/10/20(Thu) 01:04 No.5239  

なべさん
暴走大歓迎ですよ!



Re: ブツが届きました なべ - 2016/10/21(Fri) 09:24 No.5240  

大暴走より、省電力なのにびっくりです。
家庭用コンセントで消費電力を測定すると低いです。
2年で元がとれそうです。
今年は電力の自由化でより安くなり歓迎していました
燃えるようなグラボの時代から代わるんですね。



Re: ブツが届きました はるか - 2016/10/27(Thu) 01:09 No.5241  

ほんとですよね。970ですら低いと思ってたのに1060なんて一番下のクラスなのに980を超えるとか2年間でどんだけ強化されてるの!
970買って大満足してたのにおぢさん悲しいよ



Re: ブツが届きました はるか - 2016/10/27(Thu) 04:29 No.5242  

ググったら1050なんてのがあった・・・一番下に抜かれたかと思った(笑)


Re: ブツが届きました きち - 2016/10/29(Sat) 00:11 No.5243  

1050は「960の性能を補助電源無しで」がウリですね。


Re: ブツが届きました はるか - 2016/11/02(Wed) 11:36 No.5244  

ぶっちゃけ、相当重めのアプリやるんじゃなければ960でも十分なんですよね・・・
ていうか、CPUにのってるので十分。すごい世の中です
ちょっと重めのゲームやると先にCPUがうなりだしたのでCPUファンを標準から虎徹に交換してみました♪ 静かぁぁぁぁ〜
これからの季節、ほっといても静かになりますし、排熱のおかげで暖がとれますにゃあ〜



Re: ブツが届きました なべ - 2016/12/22(Thu) 03:10 No.5332  

暇だったので
再測定しました。
MAXできちさんを追い越しました。



Re: ブツが届きました きち - 2016/12/27(Tue) 00:34 No.5333  

MAXすごいですね。
どのシーンで出ましたか!?



Re: ブツが届きました なべ - 2016/12/30(Fri) 10:42 No.5334  

きちさん、返事が遅くなりました。
最後に城の上から暗城の中を潜り抜けて最後のレイクタウンの場所です。
平均で512fpsくらいです。
ヘブンズはクロックを上げなければ
カードに負荷が余りないのでよく測定をします。



Re: ブツが届きました なべ - 2017/01/30(Mon) 22:51 No.5337  

4Kで動作させてみました。
きちさんより劣っています。
4790Sですから



Re: ブツが届きました きち - 2017/01/31(Tue) 00:19 No.5338  

うちはSLIなので・・



人工知能 投稿者:きち 投稿日:2016/11/13(Sun) 18:43 No.5258  

Nvidiaの人工知能が学習した猫のイメージだそうです。
キジトラですね・・



Re: 人工知能 きち - 2016/12/17(Sat) 23:18 No.5270  

質問「これは猫ですか?」

人工知能「いいえ猫ではありません」



遅ればせながら 投稿者:きち 投稿日:2016/11/05(Sat) 22:25 No.5247  

SLI HBブリッジを入手しました。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/05(Sat) 22:26 No.5248  

ダイキャスト製で、ずしりと重みがあり、
ソケットにも金属カバー付き。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/05(Sat) 22:27 No.5249  

燦然と光る龍(^^;
フレキケーブル2本と比べると滑らかになったような気が・・



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/05(Sat) 23:54 No.5250  

スコアもちょっとアップ。
ようやくフルスペックで使える環境になりました。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/06(Sun) 21:40 No.5251  

これもちょいアップ。



Re: 遅ればせながら なべ - 2016/11/11(Fri) 16:42 No.5254  

きちさん、購入しました。
4タイプ以上あるので、購入時には気をつけてください。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/11(Fri) 19:10 No.5255  

うちのはこれ。Lタイプ。
間に2スロット分スペースがあるやつです。

うちのマザーはこのタイプのみPCI-E x16x2(32レーン)フルスピードになります。
これ以外では片側がPCI-E x8になり真価を発揮できません。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/11(Fri) 19:17 No.5256  

SLI初めての人は ・・

CPUがLGA201xで、マザーに付属してるブリッジが、3Way対応や長いものなら間2スロット。
CPUがLGA115xなら32レーンに満たないので好きなのでOK。

HB SLIをやるならHBと書かれているものを買わないと意味が無いのは言うまでもないですが。



Re: 遅ればせながら きち - 2016/11/12(Sat) 13:50 No.5257  

ちなみに・・

フレキブリッジをこのように結線すると3WaySLIブリッジになります。



VRMARK 投稿者:きち 投稿日:2016/11/04(Fri) 21:48 No.5245  

早速やってみました。
http://www.4gamer.net/games/362/G036211/20161104003/



Re: VRMARK きち - 2016/11/04(Fri) 21:55 No.5246  

Premium high endは超えたけど、上には上がいますね・・



Windows 10 Anniversary Update 投稿者:はるか 投稿日:2016/09/28(Wed) 19:32 No.5229  
(´;ω;`)ブワッ ずっと回避してたのに・・・
とうとう強制インストールくらった><

さっき再起動が長いなーって思ったらインストール作業やられた
30分以上かかるのはしんどい

とりあえずフリーズしなくてよかった



Re: Windows 10 Anniversary Upd... きち - 2016/09/28(Wed) 23:56 No.5230  

アップグレードを延期するにチェックしてますにゃ。

うちはOSでミラーリングしてるので、
フリーズするたび再同期に数時間で泣き・・



Re: Windows 10 Anniversary Upd... はるか - 2016/09/30(Fri) 00:03 No.5231  

延期するなんてのが増えてたのね。知らなかった(´;ω;`)ブワッ
トラブルなくてよかった

1箇所だけトラブルありましたけど・・
・RAMDISKが解除されてた(再設定で使えた)

ミラーリング・・・どんまい。



Re: Windows 10 Anniversary Upd... きち - 2016/09/30(Fri) 22:31 No.5232  

ぼくはRAMDISKやめました。
環境変数変えたらフォトショがエラーになったので・・



Re: Windows 10 Anniversary Upd... はるか - 2016/10/02(Sun) 08:11 No.5233  

CS2ですけどRAMDISK快適ですにゃ♪


Re: Windows 10 Anniversary Upd... はるか - 2016/10/02(Sun) 08:12 No.5234  

これでOK



Re: Windows 10 Anniversary Upd... きち - 2016/10/02(Sun) 10:00 No.5235  

ありです!
Cドラにチェック入ったままでした。



フライトシミュレータX 投稿者:きち 投稿日:2016/09/18(Sun) 20:34 No.5225  

FSXは4K最高設定でもSLIインジケータは低負荷。
GPUよりCPU依存のアプリですね。



昔のPC板 投稿者:きち 投稿日:2016/09/10(Sat) 16:05 No.5221  
リンク外してしまいましたが、まだ生きてます(^^;
http://6213.teacup.com/kiti/bbs



最近の出来事 投稿者:PIKA 投稿日:2016/08/17(Wed) 21:42 No.5183   <HOME>
おひさしぶりです。
最近の自作の出来事といえば、

1. NTT-Xで40kになってたGTX980Tiを購入(購入後に60kになってて草)
2. VIA Eden x4のベンチ記事をうpした

ぐらいですね。
最近は一人暮らし先用に24万でALIENWARE 15を購入しました。
メモリ16GBにして980M搭載のを。
新型は出る(まさかデスクトップ同等のをのせるとは思ってなかったですが)
とはわかっていたので、モウマンタイです。

重いゲームは家庭用ゲーム機にまかせて、
PCでしか遊べないソフトをALIENWARE 15にまかせるというスタイルをとってます。
元のゲームノーパソコンがHD7970Mだったので劇的な変化でハッピーです。

リンク先に記事貼り付けたので興味があればどうぞ〜( ゜ω゜)



Re: 最近の出来事 きち - 2016/08/18(Thu) 22:03 No.5184  

PIKAさん、お久です。

VIA Eden x4のベンチ記事面白いです。
最近の機能は網羅してるんですね。
πはプレスコット3GHz相当。速すぎ〜(^^;



Re: 最近の出来事 PIKA - 2016/08/19(Fri) 22:56 No.5185   <HOME>

>>きちさん
πはそのへんのCPUのレベルなんですね。ある意味びっくりです。

ちなみに、980Mの性能はデスクトップでいうと、960と970の中間くらいです。
なので、WoWsとかエルダースクロールオンラインとかは軽々動きます。

( ゜ω゜)←先日アマゾンで玄人のGTX960 4GBのが14kで売っていたので買った人
エンコ用PCのグラボが660なので、それと入れ替えます。



Re: 最近の出来事 きち - 2016/08/20(Sat) 05:31 No.5190  

ALIENWARE 15 スプレマシーですか。
HD解像度だと980Mがベストチョイスですね。

ぼくは無印TITANの倍精度がいつか活きる日が来るかと迷いましたが売ってしまいました。
トレンドは倍精度より半精度、1/4精度と逆方向へ?
ちなみにディープラーンニングの画像処理も1080が圧倒的に速いです。

ゲームの方は相変わらずメインPCの最高設定に拘っていて、
高いヤツでSLIする罠にはまってます。
その度にCrysisをリプレイして「細けー!ヌルヌル〜!」とか言いながらクリア^^;



RAMDISK 投稿者:きち 投稿日:2016/08/27(Sat) 00:53 No.5191  

Disk Master Freeで32ギガのRAMDISK作ってみました。

速いです。



Re: RAMDISK きち - 2016/08/27(Sat) 00:54 No.5192  

はてさて、何に使おうか・・



Re: RAMDISK はるか - 2016/08/28(Sun) 23:27 No.5195  

うちは8GBだけ作って\TEMPにしてますにゃ


Re: RAMDISK なべ - 2016/08/29(Mon) 13:46 No.5198  

うぅ〜〜
私も作ろうかな!
レイテンシ詰めれば爆速ですよ!



Re: RAMDISK きち - 2016/08/29(Mon) 23:39 No.5201  

\TEMP設定したら、ゴミがいっぱい入りました。
SSDの延命にも効きそうですね。



フリーズ Anniversary Update  投稿者:きち 投稿日:2016/08/13(Sat) 19:33 No.5173  
Anniversary Updateしたら、モロにこの現象にヒットしました。
起動から20〜30分でスローダウンしてまともに操作できなくなります。
頻繁に再起動が必要でどうしようもないので復元しました。
ウチの環境、システムドライブがSSD、その他10台内蔵なので少数派?

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/anniversary-update/66e03b07-4845-4a66-be07-0feda12bd34e?auth=1



Re: フリーズ Anniversary Upda... はるか - 2016/08/15(Mon) 04:46 No.5174  

友人がそれで泣いてました・・

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -