00144493
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

いまさら3DMARK FS 投稿者:なべ 投稿日:2015/04/24(Fri) 17:46 No.4266  

きちさん、朝まで起きていて
自動車窃盗らしき登場
大駐車場でガラスが割れる音 びびりました。

3DMARK再測定しました。



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/24(Fri) 17:46 No.4267  

SLIでは。



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/24(Fri) 18:46 No.4268  

4K液晶も
まずはエクストリームです。
購入したコードがあり



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/24(Fri) 20:08 No.4269  

4Kでテストしました。
重いです。
きちさんは



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/24(Fri) 20:39 No.4270  

きちさん。体がきついです。
4Kで3WAYが電源の限界みたいです。



Re: いまさら3DMARK FS きち - 2015/04/25(Sat) 01:34 No.4271  

なべさん
次はfujiかパスカルで勝負します(^^;

 



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/25(Sat) 11:43 No.4272  

きちさん。おはようございます。
次の勝負の前に290Xが吠えちゃいましたよ。



Re: いまさら3DMARK FS きち - 2015/04/25(Sat) 12:34 No.4276  

いま気付きました。
3DMark購入されたんですね。



Re: いまさら3DMARK FS なべ - 2015/04/25(Sat) 21:34 No.4277  

アドバンスでばれますね!
滝汗もんです。
スコアが伸びません?
ラディです。



GTA5 投稿者:きち 投稿日:2015/04/18(Sat) 15:46 No.4251  

土日で遊ぼうと思ってたのにインストールだけで土曜つぶれそう(^^;



Re: GTA5 なべ - 2015/04/19(Sun) 03:07 No.4252  

サウズカン通りまで走りましたか?
きちさん、ドリフト走行会場で実車を見ると
さらに楽しみ増えます。



Re: GTA5 きち - 2015/04/19(Sun) 07:13 No.4253  

めちゃめちゃ事故りました!
運転モードはXBOXコントローラでなんとか。

と言うかバリバリのドライブゲームですね。
ミッションがオマケみたいな感じ。



Re: GTA5 はるか - 2015/04/22(Wed) 06:43 No.4255  

いや〜〜〜ん きちさんのえっちぃ〜〜〜〜♪

って思いました。



Re: GTA5 きち - 2015/04/23(Thu) 00:06 No.4262  

w((^ω^))wワオッ!!


これが効く2 投稿者:きち 投稿日:2015/04/04(Sat) 10:58 No.4221  

なべさんの小耳情報に触発されて・・
スイッチング電源のパルス(数十KHz)を除去するためにコンデンサを追加。

オーディオ用の岡谷のVコン2.2μFを使用。
いにしえのコンデンサーなので容量抜けがないことを確認。



Re: これが効く2 きち - 2015/04/04(Sat) 11:00 No.4222  

12V側は結線されていないので、5V側だけ装着。



Re: これが効く2 きち - 2015/04/04(Sat) 11:08 No.4223  

これは効きました。
パーカッションは食べるとパチパチ弾けるキャンディみたいに直接鼓膜に届く感じ。
低音も透明度が増して音の波が織り重なる様子がわかります。
こんな音が出るんだという驚きです(^^;



Re: これが効く2 なべ - 2015/04/04(Sat) 14:57 No.4224  

おめでとうございます。
やりましたね!
再生的なことをしたことで
ボードベンダーも搭載するかも!



Re: これが効く2 きち - 2015/04/04(Sat) 20:08 No.4225  

外付けで外部電源に変換するアダプタはありますが、音質対策をうたったUSBカードはありませんね。
マニアックなベンダーが登場するか!?



Re: これが効く2 なべ - 2015/04/05(Sun) 10:46 No.4226  

玄人志向ならでそうですね。

きちさんが行ったことがはやりそうです。



Re: これが効く2 きち - 2015/04/05(Sun) 10:59 No.4227  

このボードクロシコさんなので、これに付けてもらえば効果保証付き!
驚くほど細かい音が出るようになります。



Re: これが効く2 なべ - 2015/04/05(Sun) 15:43 No.4228  

きちさん
写真のSE-300を拝見させていただきましたが
1か所同様に交換すれば変わる場所がありました。
カード右側に同じ色のが
電源供給の左上です。
音がかなり変わるかもしれません!



Re: これが効く2 なべ - 2015/04/05(Sun) 17:50 No.4236  

きちさんの画像をお借りしてです。
黄色でマーキングしました。
手持ちので余裕ですよ。
ただプレートが収まるかです。



Re: これが効く2 きち - 2015/04/05(Sun) 18:14 No.4237  

なべさん、どうもです。
SE-300はオンキョーに敬意を表して無改造で保存するつもりですにゃ。



Re: これが効く2 きち - 2015/04/20(Mon) 19:31 No.4254  

なんとオーディオ向けUSBカードがすでにありました。
高いです(^^;

http://shop.zionote.com/?pid=48789876



HD7990ってでかいです。 投稿者:なべ 投稿日:2015/04/16(Thu) 04:19 No.4248  

R9-290XリテールとHD7990を比較したら21mm長がったんです。
これ以上ショート化しても限界ですね。
入るケースが増えたのですが
きちさん、はるかさん、寝ないでするとグロッキーに
朝3時間だけでもねるよていです。



Re: HD7990ってでかいです。 きち - 2015/04/16(Thu) 23:40 No.4249  

あらら、すごい時間ですねー


Re: HD7990ってでかいです。 なべ - 2015/04/17(Fri) 14:13 No.4250  

きちさん、こんにちは。

パーツを吹かしていたら、いつのまにかこんな時間にです。
すぐに寝ました。



これが効く 投稿者:きち 投稿日:2015/03/29(Sun) 15:05 No.4215  

USB DACには、USB増設カード+給電が効きますね。
柔らかくて滑らかな、絹のような音に包まれる感じ。
マザー直結のポートより自然な音に変わります。



Re: これが効く きち - 2015/03/29(Sun) 15:07 No.4216  

アンプとの結線。
バランスケーブルでパワーアンプにダイレクトに接続。
DACからスピーカまでフルバランス構成です。



Re: これが効く きち - 2015/03/29(Sun) 15:09 No.4217  

オヤイデのクラスSで増設USBポートに結線。



Re: これが効く なべ - 2015/03/29(Sun) 16:49 No.4218  

エアリア製品USB3.0のPCIEだと
ノイズリダクションが他社より一段と低いため
低音や高音域で瑞々しい感じで聞こえます。

きちさん、小耳情報です。



Re: これが効く きち - 2015/03/29(Sun) 22:00 No.4219  

なべさんどうもです。
これも4ピンコネクタ裏にフィルタコンデンサ付けたらもっと静かになりそうな気がしてます。



OpenGLを再度測定 投稿者:なべ 投稿日:2015/03/24(Tue) 03:35 No.4198  

AMD FX9590 4700Mhz
M/B MSI 970A-G46
memory DDR3 1600 32GB
VGA ZOTAC GTX780 3GB 1枚
ヘブンズベンチマークで
ウルトラ



Re: OpenGLを再度測定 なべ - 2015/03/24(Tue) 03:37 No.4199  

眠いので画像だけ
どうやらこっちが



Re: OpenGLを再度測定 きち - 2015/03/25(Wed) 00:25 No.4201  

なべさん、Tessellation enableではどんな感じになりますか?


Re: OpenGLを再度測定 なべ - 2015/03/25(Wed) 16:04 No.4202  

ベクトル動作が判るくらいまでなめらかに動作しています。

ただ、このスコアは抵抗を基盤の裏で3か所外しております。
結果からだとVGAは1枚でも十分みたいです。
R290もできますが余りおすすめしません。

希望があればGTX780の外す場所の画像をと



Re: OpenGLを再度測定 なべ - 2015/03/25(Wed) 17:23 No.4203  

GTX780です。
エクストリームで



Re: OpenGLを再度測定 きち - 2015/03/25(Wed) 23:58 No.4204  

同じ条件でエクストリームやってみました。
4930K Titan シングルで。



Re: OpenGLを再度測定 きち - 2015/03/26(Thu) 00:07 No.4205  

4930K Titan シングル。
Tessellation 無効で。



Re: OpenGLを再度測定 なべ - 2015/03/27(Fri) 17:43 No.4209  

きちさん すごいです。

ゲームバリバリですよ。
GM系やAL系のゲームが快適ですね。

今、こちらではAMDのCPUをより快適に動作させ
省電力にして動作確認を
先日アマゾンで購入したCPU FX8320Eが水冷だと21Wです。
PCの閉ざされた道を開拓させます。
前回の空間では失敗しましたので
それを乗り越えて

きちさん、トンバさんがいたから、先が見えました。
トンバさんはドスレポの俺のマシンをで仕事がいっぱいみたいです。
きちさんはおおボスですよ。



Re: OpenGLを再度測定 きち - 2015/03/28(Sat) 08:51 No.4210  

いえいえ、ぼくはライトユーザですが、
なべさんの突進力はすごいなぁと思います。



AM3+ FM2+ AM1 すべて速い! 投稿者:なべ 投稿日:2015/03/23(Mon) 10:17 No.4197  
きちさん、こんにちは。

FX9590のマシンに使用しているボードを再監修し
AMDの990FXと970をMSIボードにて見直ししました。
すこぶるように速くなりました。
きちさんも、PCショップで体験を
もしかしたら、FM2+ AM1も速いかも

宣伝ではありません!
PIKAさんにもお勧めです。



ネタです 投稿者:きち 投稿日:2015/03/16(Mon) 16:09 No.4191  

FFベンチXIVで8Kモードが計測出来るのでやってみました。
設定変更→ディスプレイ設定→ウインドウモード→7680x4320
TITAN SLIで最高設定だと概ね17〜18FPSです。

結果は「設定変更を推奨」です(^^;



Re: ネタです きち - 2015/03/16(Mon) 16:10 No.4192  

8K実行時はビデオメモリ5GB消費しました。
GPU Loadは余力があるのでCPUネックのようです。



Re: ネタです シャウシェッド なべ - 2015/03/18(Wed) 15:06 No.4194  

きちさん まずいです。

オープンな解像度でお願いします。
なんか Titan 780 が爆速になっています。
TitanXを超えているような?



Re: ネタです きち - 2015/03/18(Wed) 23:59 No.4195  

このベンチ8KでもCPU寄りの振る舞いなので、
一般的な解像度だと完全にCPUネックじゃないかな!?



Re: ネタです シャウシェッド なべ - 2015/03/19(Thu) 13:41 No.4196  

こんにちは。きちさん。

力量率があってないかも
実用レベルでは現時点では
でも、先に体験するって大変なことです。

お気に入りは きちさん PCマスター ってです。
私よりはるか上ですので
私も勉強をする必要がありますね。
音の原点レベルを先に追及するすごいことです。



FX9590 って 72.8W? 投稿者:神様 投稿日:2014/07/13(Sun) 00:49 No.4044  

CPU-Zで
最初は燃えるように熱かったですが
今は簡易水冷です



Re: FX9590 って 72.8W? 神様 - 2014/07/13(Sun) 01:02 No.4045  

R15での途中でスクショットです



Re: FX9590 って 72.8W? きち - 2014/07/13(Sun) 09:26 No.4046  

夏になると熱いCPUで更に熱くなりたくなりますね(^^;
このソフトが消費電力をどのように算出してるかわかりませんが・・ハード的に電流センサーがあって読み出しているなら正確ですが、コア電圧・動作周波数・コア温度(リーク電流の考慮云々)から独自に算出してるとすれば、コア温度が低いとさじ加減によって消費電力が低く表示されることもありそうですね。



Re: FX9590 って 72.8W? きち - 2014/07/13(Sun) 09:27 No.4047  

そういえばPIKAさんは熱いCPU組んだかな〜?


Re: FX9590 って 72.8W? PIKA - 2014/08/31(Sun) 21:16 No.4067  

|ω゜)なんか呼ばれた気がしたので |ω゜)つ

とまあ、こんな感じで作りました(配線センスがマイナス状態)
このケース、(CORSAIR Obsidian Series 750Dを)
は確かに広くて楽々ラジエーターが載せれるんですが、
正直、それだけですね。このケースの長所は・・・。
自社で奥行きある電源出してるくせに、このケースはそれを考えていないという・・・。

ちなみに、夏休み中に組んでOS入れて遊んでましたが、
さすがに室温が35℃近くだと、Prime95回すとちょくちょくクロックダウン(4.5Ghz)しました。
簡易水冷ならこんなもんですかね。
マザボの電源部分ですが、放射温度計でみた限りでは、
一番熱いところで70度程度だったんで、大丈夫そうです。

自動OC機能で5GHzになるのを見ただけでおなかいっぱいになりました。
そして組んで実家に放置プレイしてます(ぁ



Re: FX9590 って 72.8W? PIKA - 2014/08/31(Sun) 21:22 No.4068  

ちなみに、今の自分のメインPCは
展示品処分で55000円で買ったCore i7 3612QM搭載のノートパソコンです。
オフィス2010、BDドライブ、WiMAX付でその値段でした。
Win8が出たことによるWin7搭載PC処分セールにうまくのっかりました。
まあ画面解像度が1366x768なのが欠点ですかね。
おかげで電気代が減りました|ω゜)b



Re: FX9590 って 72.8W? きち - 2014/08/31(Sun) 21:40 No.4069  

PIKAさん、無事動いたようで、、
次回の起動は正月でしょうか(^^;
このクーラ、ホースが丈夫そうで安心感ありますね。



Re: FX9590 って 970で73度ま... なべ - 2015/03/15(Sun) 22:22 No.4189  

きちさん、PIKAさん、こんばんは。

FX9590の冷却グリスですが
サンワサプライ ナノダイヤモンドグリス 8.3W/M K
に塗り替えると
Core Tempから見ても余裕で下がります。
夏場でも余裕かも知れません!
安いのお試しください。
ちなみにアマゾンで買いました!

FX9590を8350純正ファンでこのグリスで横で稼働しています。



Re: FX9590 って 72.8W? なべ - 2015/03/16(Mon) 02:14 No.4190  

水冷にしてテスト完了

PIKAさん マシン一度気絶しました。



SE−300の後継か! 投稿者:なべ 投稿日:2015/03/13(Fri) 18:08 No.4183  

PCIE接続のカードです。
まずは外箱から



Re: SE−300の後継か! なべ - 2015/03/13(Fri) 18:09 No.4184  

箱開封、本体です。



Re: SE−300の後継か! なべ - 2015/03/13(Fri) 18:10 No.4185  

なんと!オペアンプが交換可能です。
有名なオペアンプみたいです。



Re: SE−300の後継か! きち - 2015/03/13(Fri) 21:42 No.4186  

なべさんの音質レポートに期待!



Re: SE−300の後継か! なべ - 2015/03/14(Sat) 01:02 No.4187  

音質レポはさすが無理ですよ。

それと謎のPCIEカードが入っている10000円で買える
パイオニアミニコンポでも同様の音が出ています。
内部画像はNGなので勘弁してください。
きちさんならば



Re: SE−300の後継か! きち - 2015/03/14(Sat) 07:12 No.4188  

価格COMのレビュー評判よいですね!
SE300と音質比較したくなりました。

http://review.kakaku.com/review/K0000645530/#tab



onkyo SE-300引退記念 投稿者:きち 投稿日:2014/10/25(Sat) 23:19 No.4079  

onkyo SE-300の引退記念にシールドを外してみました。

左上はチップトランジスタで構成されたアナログ回路。
オペアンプを使わないオンリーワンのサウンドカードです。

下はヘッドフォンアンプと電源部。

右半分はデジタル回路。



Re: onkyo SE-300引退記念 きち - 2014/10/26(Sun) 08:30 No.4080  

アナログ回路は銅、デジタル回路はアルミでシールド。

ASIOドライバでの再生音はonkyoサウンドカードの究極。
売れてないのか、生産終了みたいですね。



Re: onkyo SE-300引退記念 なべ - 2015/03/05(Thu) 19:06 No.4167  

円形コンデンサーには耐久性能があり
自然とよくなりますが
赤のコエル抵抗を外してテルン抵抗に変えると
音質自体に変化があり
自然な感じがましますよ
秋葉なら普通に変えます
緑色で最高 青で普通にきこえまっす

そのカードがプレミアムです。



Re: onkyo SE-300引退記念 きち - 2015/03/06(Fri) 00:45 No.4168  

面白い情報どうもです。調べてみます。(コエル、テルンって初耳でした)
オンキョーは仄暗く艶っぽくてバイオリンが情緒たっぷりに鳴ります。

オンキョーからパイオニアに替えたとたん、オンキョーとパイオニアが合併しました。
合併記念にSE-300も現役復帰させようかなー



Re: onkyo SE-300引退記念 なべ - 2015/03/08(Sun) 08:44 No.4169  

一生手放しができないカードですね。
自分のはサウンドブラスターとAIMですが
欲が湧いてきました。



Re: onkyo SE-300引退記念 きち - 2015/03/08(Sun) 10:18 No.4170  

これは手放せませんねー
オンキョーパイオニアというブランドになるみたい。
新ブランドの音色はオンキョーサウンドになるのか、
明るくてニュートラルなパイオニアサウンドになるのか。



Re: onkyo SE-300引退記念 なべ - 2015/03/10(Tue) 17:08 No.4178  

きちさん、こんばんは。

ネット見ててもSE-300はないです。
PCI-Eの次のに期待しています。
まだまだ家のパソコンにはPCIスロットあります。

体に栄養部分を取るために食事と飲料と医者さんと
この年でもまだまだパワーが
本体核26歳まで若返りました。
でもこの年キューピットの矢はうちませんが
なんと昨年11月には脊髄が不随で下半身麻痺で3か月入院でした。
これだけはいやです。
ちんのとこにパイプ入れ痛かったです。



Re: onkyo SE-300引退記念 なべ - 2015/03/12(Thu) 22:40 No.4182  

パイニアに感謝してX-EM22および形式に
SE-6000を超える音質見えざる音の根源をプレゼントします。
簡易ミニコンポですが
PCを組まずに音質をいけうるように
在庫限りに手をいれました。
きちさん、みなさん、買ってください。



謎のでかい箱 投稿者:きち 投稿日:2015/03/08(Sun) 10:23 No.4171  

品薄のフィリップス40インチ4Kディスプレイが入荷していたので思わずポチリ(^^;



Re: 謎のでかい箱 きち - 2015/03/08(Sun) 10:29 No.4172  

デスクトップはこんなんなりました。

ようやく4kで実用になる(普通に文字が読める)環境になりました。
TV用の4Kパネルを使っているためか発色が綺麗です。



Re: 謎のでかい箱 きち - 2015/03/08(Sun) 10:33 No.4173  

パネルはハーフグレアです。

右が40インチモニター、左が28インチモニター、奥はTV。
画面への映り込みもTVと同じくらい。
28インチと比べるとかなりクッキリ反射してます。




Re: 謎のでかい箱 なべ - 2015/03/10(Tue) 16:56 No.4175  

きちさん、こんばんは。
でかいですね。

今日、ケーズ電機に行きましたがデカさにビビります。
42インチでも自分で移動の限界です。
今月TVの液晶割れで自腹張りましたが無事に復旧です。
42インチで6万円しないので
きちさんも猫アタックがあっても安い修理費用で済みそうですね。



Re: 謎のでかい箱 はるか - 2015/03/11(Wed) 15:58 No.4179  

す、すごい・・・ そのPCでDiablo3やってみたい(笑)


Re: 謎のでかい箱 きち - 2015/03/12(Thu) 00:41 No.4180  

なべさん
それほど強烈な猫アタック受けるとは・・一体何映してたんですか??


はるかさん
たしかにDiablo3には向いてそうですね〜
FPSだとアンリアルエンジンは60フレーム越えますが、
クライシスエンジンは2560x1440に落とさないとカクカクです(^^;



Re: 謎のでかい箱 はるか - 2015/03/12(Thu) 19:53 No.4181  

今度一度招待してください♪ ハイスペックPCでゲームやってみたいです(笑)


容量の問題 投稿者:減二 投稿日:2015/03/02(Mon) 22:17 No.4155  
何度も申し訳ありません、、
私なんだか嬉しくなって、いっぱい投稿してしまいました。
写真を縮小出来ない投稿について、お困りの事はありますでしょうか?

容量の問題でたりなくなるとか



Re: 容量の問題 きち - 2015/03/02(Mon) 23:30 No.4156  

投稿ありがとうございます。
容量制限はしていないので、大きな画像でもOKです。



Re: 容量の問題 減二 - 2015/03/04(Wed) 01:42 No.4166  

後、前回自分の投稿を削除したのは私です。
大体、ご連絡がつけば良かれかと!!
皆様には、誤解の無きようご連絡のみ。



PCでの音源の再生ノイズリダクシ... 投稿者:シャウシェッドカウタウン神様 投稿日:2015/03/03(Tue) 12:59 No.4161  
こんにちは、きちさん

今取り掛かっている仕事がありまして
PC、ノートPC、CDプレーヤー、液晶テレビ、レコーダーなど
音源域に格安で求めているところに近づけるかがです
クリエイティブのサウンドカードを見ていて
対応するチップの製造がこれからでるのか

オンキョウでは中古で買い修理してみてたいところですが
個人で抵抗の入れ替えがありそうなので
電境域の少ないカードで調査して開発のアドバイザーに
生命体が生きていく上で言葉の伝達が基本ですので

ソフマップであれば中古でも買いますが
職業は内緒です もち給料はもらっていますが



きちさん こんばんは。 投稿者:シャウシェッドカウタウン神様 投稿日:2015/03/03(Tue) 00:13 No.4157  
昨年から自宅侵入が発生し、頭に銃痕のような痛みが毎日
体が元に戻ってきたら、全財産が消える寸前まで
携帯代金も親が建て替え
関所通りや丘所祭りで車まで

きちさんにお礼が音をやまからず好きなこと感謝します

それとCPUの裏がみんな変わっています
これって神様が幸福をくれたかも

ちなみになべちゃんです。
CPUにも3960X 3970X 3930K 2700K 3770K ほぼ失いました!
きちさんも裏面はどうですか?
誰でもいいですが
写真画像を見せてください!
残機のと比べます。ごめんなさい。



Re: きちさん こんばんは。 シャウシェッドカウタウン神様 - 2015/03/03(Tue) 00:38 No.4158  

あれダイは?
GPUもGTX780 TITANにも変化が
R290だ

夢を見ているのか



Re: きちさん こんばんは。 きち - 2015/03/03(Tue) 01:09 No.4159  

なべさん、なんだか大変そうですね・・
ウチも現役4930Kとサブの980Xしか残ってないです。



Re: きちさん こんばんは。 シャウシェッドカウタウン神様 - 2015/03/03(Tue) 01:54 No.4160  

980Xですか!
64X2とかありましたが
フェノム2とか
うちはです。
体が物に当たるとファラーガ級に速度で物が家から
壁から抜けて物の損失も大きかったです。
いまだに

宝がありましたよ
シャウトH61とZ77ベアボーンは新品のままで

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -