00144492
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

TitanX SLIです。 投稿者:なべ 投稿日:2015/06/26(Fri) 08:44 No.4412  

これしかです。
他のベンチマークでは反映されていません!



1年半で劣化? 投稿者:きち 投稿日:2015/06/13(Sat) 20:47 No.4396  
4.5GHzで使っていた4930Kが高負荷でブルースクリーン吐くようになりました。
しかたがないので4.4GHzに落として安定中・・1年半で劣化するんですね。



Re: 1年半で劣化? なべ - 2015/06/16(Tue) 11:48 No.4397  

きちさん、こんにちは。

うち定格で動作させていますが
BIOSノーマルで3.3GhzがBOOST時には4.5Ghzに
気のせいでしょうが



Re: 1年半で劣化? きち - 2015/06/16(Tue) 18:17 No.4398  

3960Xのターボクロックはデフォルト3.9GHzなので、
手動でターボ45倍に設定したのではないですか?



Re: 1年半で劣化? なべ - 2015/06/16(Tue) 18:35 No.4399  

BIOSが4500Mhzになっていました。
何でファンが音がしたのか
誰がしたのか?



実写版GTA(笑 投稿者:きち 投稿日:2015/06/09(Tue) 19:47 No.4382  
http://www.youtube.com/watch?v=0ZZquVylLEo


Re: 実写版GTA(笑 なべ - 2015/06/09(Tue) 20:32 No.4383  

きちさんが運転かと思いました。
ビクって



Re: 実写版GTA(笑 きち - 2015/06/09(Tue) 20:38 No.4385  

ゲーム中気付くと左車線走ってるので実写は無理です!


Re: 実写版GTA(笑 なべ - 2015/06/10(Wed) 12:30 No.4387  

すごい編集ですね。
すご技みたい!
体全体を読み込みしないと

あれから気が付いたんですが

ゲームのfpsがどのゲームも高くなり動作がいいですね!
バッチグ〜〜



Re: 実写版GTA(笑 きち - 2015/06/11(Thu) 00:10 No.4389  

面白すぎです。ラスト大丈夫なんでしょうか(^^;


Windows10 投稿者:きち 投稿日:2015/06/08(Mon) 16:48 No.4378  

どうしよう(--;



Re: Windows10 はるか - 2015/06/09(Tue) 00:26 No.4379  

とりあえず申込みはしたけどネトゲの都合もあるので
しばらくインストールはしないと思う



Re: Windows10 減二 - 2015/06/09(Tue) 12:48 No.4380  

古いソフトに対応できないようであれば、
辞めた方が良いですね(=^・^=)



Re: Windows10 きち - 2015/06/09(Tue) 17:15 No.4381  

そうですね、パッチとかMODとか面倒なのもあるし・・

7からだと7つの機能が消えますね。
特にフロッピードライブが消えるのは感慨深いです。

http://www.gizmodo.jp/2015/06/_windows_107.html



Re: Windows10 なべ - 2015/06/09(Tue) 20:34 No.4384  

きちさん
7つでなく67個も消えますよ!
互換性より新機能ですね!
動作はかなりです!



Re: Windows10 きち - 2015/06/09(Tue) 20:39 No.4386  

う〜ん、迷う(^^;


Re: Windows10 なべ - 2015/06/10(Wed) 12:42 No.4388  

きちさん 製品版では互換性を高くするモードが付いています。
どこまでソフトが維持できるかですね。
DSP版を予定していますが、最初は高そうですね。
迷うのも人間ですが、買う決断も



GTX980Tiでちゃいましたね! 投稿者:なべ 投稿日:2015/06/01(Mon) 18:03 No.4350  
いろいろでてきてますね!
きちさんは?



Re: GTX980Tiでちゃいましたね! きち - 2015/06/01(Mon) 23:19 No.4351  

がまん、がまん(^^;


Re: GTX980Tiでちゃいましたね! なべ - 2015/06/02(Tue) 09:26 No.4354  

きちさん
Titan Xを2枚購入しました。



Re: GTX980Tiでちゃいましたね! きち - 2015/06/02(Tue) 23:56 No.4355  

あら)^o^(まあ


Re: GTX980Tiでちゃいましたね! なべ - 2015/06/07(Sun) 17:21 No.4374  

GTX980で記録更新しました。



Re: GTX980Tiでちゃいましたね! きち - 2015/06/07(Sun) 20:57 No.4375  

なべさんTitan XSLIのスコアを!


Re: GTX980Tiでちゃいましたね! なべ - 2015/06/08(Mon) 01:23 No.4376  

きちさん、速いですよ!
GTX980 うぁ==
TitanXはしばらく休みです。



Re: GTX980Tiでちゃいましたね! なべ - 2015/06/08(Mon) 06:12 No.4377  

CPUを3.9G 1600の設定で



小型スイッチング電源 投稿者:きち 投稿日:2015/06/06(Sat) 22:28 No.4368  

何かに使えるかも?と思って作った小型のスイッチング電源。
まったく使い道なく引き出しの中(^^;



Re: 小型スイッチング電源 なべ - 2015/06/06(Sat) 23:02 No.4370  

ボルト数により使用用途が変わります。
ギターとか



Re: 小型スイッチング電源 きち - 2015/06/06(Sat) 23:03 No.4372  

PC周辺機器用で5Vと12Vですが、アンペア不足でHDD1台でも不安定(><;


Re: 小型スイッチング電源 なべ - 2015/06/07(Sun) 01:21 No.4373  

自作用ベンチマーク台のメインHDD(SSD)用とか
Aが弱いのであれば使い道が
でも、私では作るのが無理ですね!



GTX Titan X 開封しま... 投稿者:なべ 投稿日:2015/06/03(Wed) 14:03 No.4356  

これはすごいみたいです。
SPの数が不明ですね!
定格で使用しますが
現役のGTX780が寂しくなりますね。
まずはパッケージです。



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/03(Wed) 14:04 No.4357  

カードの表と基盤画像です。
GK110とは全く異なっていますよ。
きちさん!熱問題ですね!



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/03(Wed) 18:35 No.4358  

driverの設定が甘いのか
思った以上に伸びません
参考に



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/03(Wed) 18:36 No.4359  

一枚でですよ。

きちさん 参考程度に



Re: GTX Titan X 開封... きち - 2015/06/03(Wed) 23:12 No.4361  

メモリも性能も無印Titanの二倍!
拝ませていただきます(^人^)



Re: GTX Titan X 開封... はるか - 2015/06/05(Fri) 01:07 No.4362  

(^人^)


Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/05(Fri) 10:25 No.4363  

おぉ〜〜奮い立つ

きちさん、はるかさん、Xeonをスパコンに作りかえちゃいました。
爆発的な動作です。



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/06(Sat) 11:31 No.4364  

X79系をスパコンにしちゃいました。
きちさんのPCもです。
ある特定ないろいろです。



Re: GTX Titan X 開封... きち - 2015/06/06(Sat) 14:46 No.4365  

えええ?どう違うのでしょうか?
気になる・・



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/06(Sat) 22:07 No.4366  

よくわかりませんが
1枚で



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/06(Sat) 22:08 No.4367  

マザーとCPUはノーマルで



Re: GTX Titan X 開封... なべ - 2015/06/06(Sat) 23:00 No.4369  

GTX980でこれが限界です。
ドライバー待ち



限りなく自爆 投稿者:なべ 投稿日:2015/05/30(Sat) 18:45 No.4346  

65GBも積み込み
自爆です。
ヘブンが動作しません!



Re: 限りなく自爆 なべ - 2015/05/30(Sat) 19:59 No.4347  

仮に組んでみたんですが
何と85Wまでしかサポートしない。
それ以上だと焼けるみたいです。
そして
UVが動作すると書かれていて
通常のDDR4で動作みたらECCレジだけでした。
めちゃくちゃです。
ケースもないです。



Re: 限りなく自爆 きち - 2015/05/30(Sat) 21:27 No.4349  

おお、6コアでは追いつけない領域に!
ECC付きはシビアですね。うちのIvy環境では64GBでも異常無し・・



Re: 限りなく自爆 なべ - 2015/06/02(Tue) 05:01 No.4352  

仮で組んだ画像です。
上からの撮影



Re: 限りなく自爆 なべ - 2015/06/02(Tue) 05:02 No.4353  

メモリです。
他のマシンには使えません!
買い取りだけですね。



これが効く3 投稿者:きち 投稿日:2015/04/23(Thu) 22:33 No.4263  

PCI Express ×4で1700円のエアリア製USBボードをポチりました。
×4なので4ポート同時に使っても速度低下がありません。

これをUSB DAC用に1ポートだけ使います。
余裕の帯域が音質アップに絶対効く!(はず^^;



Re: これが効く3 きち - 2015/04/23(Thu) 22:41 No.4264  

レギュレータのパーツが省略されてます。



Re: これが効く3 きち - 2015/04/23(Thu) 23:47 No.4265  

U-05では外部電源プラグを挿さなくても音が出ます。
挿さないときの音が最高です。
(電源供給しないと認識しないDACも多いようですが)



Re: これが効く3 なべ - 2015/04/25(Sat) 11:48 No.4273  

きちさん
4ポートあるうち
内部のポートから接続すると
認識率が高いようですよ。
電源ですが440μの電解コンデンサーを空き
スペースに半田つけると
電源接続時でもOKみたいです。



Re: これが効く3 なべ - 2015/04/25(Sat) 11:50 No.4274  

EC5部分ですが



Re: これが効く3 きち - 2015/05/02(Sat) 10:01 No.4284  

これはあまり効きませんでした。

透明度が低い感じ・・逆に歪感が少ないのかも!?
音の透明度が高い順は、赤(PCIE×1)>PCのUSB端子>緑カード(PCIE×4)

赤には欠点があり、DXD(352KHz)で謎のスクラッチノイズが出ます・・
なかなか全てを満たすのは難しいですねぇ。



Re: これが効く3 なべ - 2015/05/09(Sat) 13:23 No.4304  

きちさん
なんか、CDに斑がたくさんできていて困惑してます。
読み込まないので
CDROMドライブを吹かして調整をして
プレーヤーを全て2bit化させてみましたが
きちさんのコンポも2bit化されていたら
ごめんなさい。この手しか駄目だったので(~~;



Re: これが効く3 なべ - 2015/05/14(Thu) 07:43 No.4309  

でも、きちさん
なんでPCIEx4をx1が優秀なのに
それとも、例のやつをすでに使用してそうですね?



Re: これが効く3 きち - 2015/05/14(Thu) 23:13 No.4310  

例のやつは買いません(SE-300より高い^^;

ちなみにSE-300も現役復帰させました。
ASIOのハイレゾは96/24までで物足りないですが、
CD音源はU-05に引けを取らない高音質です。



Re: これが効く3 なべ - 2015/05/28(Thu) 13:52 No.4341  

きちさん、こんにちは。
何で再販されないんでしょうか!
一枚ほしいです。



Re: これが効く3 きち - 2015/05/28(Thu) 23:35 No.4342  

なべさん
ハイレゾが低スペックなのでたぶん再販されないでしょう。
かといってハイスペック版がでるとも思えません。
ハイエンドはUSB-DACやネットオーディオに移行してしまったので。



Re: これが効く3 なべ - 2015/05/29(Fri) 16:28 No.4343  

きちさん
やっぱり、そのカードが挿してあると
気持ちがこもりよいこらさの感じですね。
HAPPYでしょう!



Re: これが効く3 きち - 2015/05/30(Sat) 00:11 No.4344  

そうですね
デュアルDAC、ディスクリートラインアンプ、ディスクリートヘッドフォンアンプ、大型のフィルターコンデンサー、銅板アースラインと銅シールド・・ここまで音にこだわって物量投入したサウンドカードは二度と出ないでしょう。



ネコライザー計測 投稿者:なべ 投稿日:2015/05/20(Wed) 08:52 No.4320  

プログラムが新しくなっています。
きちさんもどうぞ!



Re: ネコライザー計測 なべ - 2015/05/20(Wed) 13:42 No.4321  

冷えたらここまで



Re: ネコライザー計測 きち - 2015/05/20(Wed) 21:44 No.4322  

おお!
用事で遠出中なので、帰ったら早速参戦します。



Re: ネコライザー計測 はるか - 2015/05/22(Fri) 20:36 No.4323  

i3+GTX970のデフォ設定・・・(´・ω・`)ショボーン



Re: ネコライザー計測 きち - 2015/05/22(Fri) 22:32 No.4325  

i7 + TITAN SLI・・・(´・ω・`)アレレ?



Re: ネコライザー計測 きち - 2015/05/23(Sat) 12:22 No.4327  

i7 + TITAN シングルで取り直し。



Re: ネコライザー計測 なべ - 2015/05/24(Sun) 10:18 No.4330  

はるかさん、いいとこですね!
それだけ動作すればすごいですよ。
うち、ノート全くです。

きちさん、SLI時に問題あるかもですね。
うち、TITAN3枚壊れていますので
半田で抵抗を取る時に手が線を描くように抵抗すべて剥離で
不動になり、ほとんどしていません。
今日、GTX980を購入しましたが1枚でも



Re: ネコライザー計測 はるか - 2015/05/24(Sun) 22:58 No.4331  

デスクですにゃ(´;ω;`)ブワッ i3-2120だけど・・・


Re: ネコライザー計測 減二 - 2015/05/25(Mon) 01:03 No.4332  

ネコ(=^・^=)。。


Re: ネコライザー計測 なべ - 2015/05/25(Mon) 20:13 No.4333  

猫ちゃん 暴れました!
GTX980が1枚です。



Re: ネコライザー計測 はるか - 2015/05/26(Tue) 11:50 No.4337  

最新ドライバーに換えたら17719に落ちた(´・ω・`)ショボーン


Re: ネコライザー計測 はるか - 2015/05/26(Tue) 11:56 No.4338  

あれ、2回目やったら19624になった(*´▽`*)ナンデダローナンデダロ


Re: ネコライザー計測 なべ - 2015/05/26(Tue) 17:00 No.4340  

自分も上がりましたよ。
今です。ホェールかな



ドライバーの速度について 投稿者:なべ 投稿日:2015/05/26(Tue) 00:13 No.4334  

GTX980を1枚で入れてドライバーを更新しました。
異常に速いです。
犬が飛び込みそうです。
TITAN Xだと想像できないです。
買えませんけど



Re: ドライバーの速度について きち - 2015/05/26(Tue) 00:32 No.4335  

ドライバは352.86ですか?


Re: ドライバーの速度について なべ - 2015/05/26(Tue) 01:30 No.4336  

きちさんのいう通り
ドライバは352.86です。



Re: ドライバーの速度について なべ - 2015/05/26(Tue) 16:58 No.4339  

再度チャレンジです。
大幅に



ロジクール問題・・・ 投稿者:はるか 投稿日:2015/05/17(Sun) 00:13 No.4311  
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150512_701532.html
この記事みて目ん玉飛び出るかと思いました・・

2倍以上の値上げ(笑) ロジ好きなのですごくショックです



Re: ロジクール問題・・・ きち - 2015/05/17(Sun) 11:06 No.4312  

ロジってwebカメラとか高品質グッズが気軽に買えるイメージだったので、ついにバーゲン終了という感じかなー?
すぐに使わないものも買い溜めしとけばよかった(^^;



Re: ロジクール問題・・・ はるか - 2015/05/17(Sun) 17:06 No.4313  

知り合いももう少しマウス買いだめしとけばよかったって。
まさかの2倍は焦る。



Re: ロジクール問題・・・ なべ - 2015/05/18(Mon) 15:16 No.4314  

はるかさん、きちさん

他社も価格が上がらなければいいのですが
倍なのでびっくりです。



Re: ロジクール問題・・・ きち - 2015/05/19(Tue) 22:14 No.4317  

今の安物キーボード、
ストレスあるので買い換えようかなと思ってたところで(--;



Re: ロジクール問題・・・ はるか - 2015/05/20(Wed) 00:06 No.4318  

安いキーボードですがすごく使ってて良かったのがこれ
SAVIOR
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbc02bk/

秋葉のヨドで2000円切ってたかな。 これだいぶ前から使ってます。



Re: ロジクール問題・・・ きち - 2015/05/20(Wed) 08:26 No.4319  

これタッチ快適そう!買い替え決定です。
現用はキーがムギュって感じで自力で戻らなかったり。



Re: ロジクール問題・・・ きち - 2015/05/24(Sun) 10:17 No.4329  

尼で1300円。快適でっす☆^∇゜)



PCメンテ 投稿者:きち 投稿日:2015/05/05(Tue) 17:11 No.4285  
久々にCPUの温度を確認したらアイドル状態で49℃。
あれ?こんなに高かったっけ?と思いメンテしました。
見るとヒートシンクに埃がびっしり・・

掃除機で吸い取って-5℃。ついでにグリスを塗り直してさらに-5℃。
アイドル39℃まで下がりました。1年半ぶりのメンテ(^^;



Re: PCメンテ はるか - 2015/05/07(Thu) 20:39 No.4286  

それよくありますよ(笑)
CPUファンがうなり始めたら大掃除



Re: PCメンテ きち - 2015/05/07(Thu) 21:39 No.4287  

CPU周りを弄らなくなってから完全放置でした(^^;


Re: PCメンテ はるか - 2015/05/08(Fri) 15:50 No.4288  

同じく今日ブロワーで大掃除しました。
GTX970はセミファンレスだけあってファンまわりに埃なかったです
これからの季節は動くことあるのかな・・ ほとんど回らないファン(笑)



Re: PCメンテ きち - 2015/05/09(Sat) 01:19 No.4301  

例の強力ブロワーですか。
GTX970もすごいですね。



Re: PCメンテ はるか - 2015/05/09(Sat) 09:53 No.4302  

ただ、あのブロワーがあればすべて済むかといえばそうでもない。
やっぱり缶のブロワーの瞬発力と「細さ」がPCの掃除には有効で
両方用意して使ってます。
まず電気で一気にPC全体をぶわーーーーっとして、細かいところを缶



Re: PCメンテ なべ - 2015/05/09(Sat) 13:12 No.4303  

わお〜
きちさん、ブレーキクリーンでCPUファンを洗浄すると
ヒート部分に固着したものも取れてさらに温度が冷えますよ!
洗浄液で洗い10分程度そのまま
たばこ厳禁ですが
でも、まめですね。



Re: PCメンテ 減二 - 2015/05/10(Sun) 01:06 No.4305  

ピカピカ!!


Re: PCメンテ なべ - 2015/05/10(Sun) 13:29 No.4306  

これです。
お徳用もありですが、日蔭保存です。



Re: PCメンテ きち - 2015/05/10(Sun) 16:17 No.4307  

なべさんどうもです。
デカ( ̄0 ̄;



Re: PCメンテ なべ - 2015/05/14(Thu) 07:40 No.4308  

たばこを吸いながらだとボンピカしますので
日蔭て洗い、日向で干すだけです。

きちさん 先日ソフマップで17800円でOCZ 480GBを2個
ぽちりましたが、パッケージは東芝NANDですね。
まだ開けてません。
どうせでしたら480GBでなく500GBに!



Rで相関係数とか 投稿者:減二 投稿日:2015/04/28(Tue) 00:57 No.4279  

統計学でRというソフトのご紹介がありました。
皆さんのご意見は、エクセルの方が優れているとというのが大半。。
これは、如何でしょうか。



Re: Rで相関係数とか きち - 2015/04/29(Wed) 00:07 No.4280  

これは使ったことないのでわかりませんが、
フリーソフトは特定の機能に特化して使いやすいものが多いので、
自分の目的に合うものが一番優れたソフトになるかと。




Re: Rで相関係数とか なべ - 2015/04/29(Wed) 23:02 No.4281  

AMDに特化したソフトですね。
個人的に使用されると利点が効いてきますよ。



今日公開のベンチ 投稿者:きち 投稿日:2015/04/27(Mon) 23:54 No.4278  

早速やってみました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/index.html

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -