00144480
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

Threadripperベンチ 投稿者:きち 投稿日:2017/10/14(Sat) 13:32 No.5533  
Threadripper1950X常用クロック(3.7GHz Vc1.125V)で、
4亀で使われているFinalWareのベンチマークツール「AIDA64」トライアル版をやってみました。

黄色いグラフがThreadripper1950X。

AIDA64 ZIP版(インストール不要)
http://www.aida64.com/downloads/ZGVkNDkyYzY=
Download Locations の選択でDL可能です。



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:34 No.5534  

CPU Queen
N-Queens Problem,n×nの碁盤目状となるボードに,縦横斜めに移動できるチェスのクイーンをn個置くとして互いに攻撃できないよう配置するパターンがいくつあるかを解くテスト



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:35 No.5535  

CPU PhotoWorxx
整数演算を使った写真の加工処理



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:36 No.5536  

CPU ZLib
x86命令のみを使ってデータの圧縮および展開を行うテスト



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:37 No.5537  

CPU AES
AES-NI命令でAES暗号化を行うテスト



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:39 No.5538  

CPU Hash
SHA命令でハッシュ値を求めるテスト
(AMDはSHA実装してるので速いです)



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:40 No.5539  

FPU VP8
VP8形式のエンコードを実行するテスト



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:41 No.5540  

FPU Julia
ジュリア集合の計算を32bit単精度で行うテスト
SIMD演算やFMAを使用する



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:44 No.5541  

FPU Mandel
64bit倍精度浮動小数点演算でマンデルブロ集合を実行
SIMD演算やFMAを使用する



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:45 No.5542  

FPU SinJulia
x87命令セットを使いIEEE標準の80bit拡張精度浮動小数点演算でジュリア集合を計算する



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:46 No.5543  

FP32 Ray-Trace
32bit単精度浮動小数点演算を使ってレイトレーシング
AVX系のSIMD演算やFMA命令を使用する



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/14(Sat) 13:47 No.5544  

FP64 Ray-Trace
64bit倍精度浮動小数点演算を使ってレイトレーシングを行う
AVX系のSIMD演算やFMA命令を使用する



Re: Threadripperベンチ なべ - 2017/10/31(Tue) 00:15 No.5545  

きちさん、こんばんは〜〜〜〜
最高域の性能なのはきちさんが証明してますが
Webでのダウンロードスピードはどのくらいなんですか?
Web自体も高速表示なのでしょうか?
毎秒何MBくらいか、教えてください!




Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/31(Tue) 19:51 No.5546  

こんな感じですが、回線速度できまってしまうのでは。



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/31(Tue) 19:51 No.5547  

けっこうバラつきあります。



Re: Threadripperベンチ なべ - 2017/10/31(Tue) 23:27 No.5548  

きちさん
PCの性能ですよ!



Re: Threadripperベンチ きち - 2017/10/31(Tue) 23:34 No.5549  

たしかに、前のPCでは500Mbps越えなかったような・・


金箔グリス 投稿者:きち 投稿日:2017/09/16(Sat) 22:22 No.5515  

グリスの代わりに金箔使ったら冷えるかも?
一度試してみたくて(^^;

食用ですが賞味期限はありません。



Re: 金箔グリス きち - 2017/09/16(Sat) 22:23 No.5516  

トロトロで液体みたいな感じ。
これはいいかも?



Re: 金箔グリス きち - 2017/09/16(Sat) 22:23 No.5517  

きれいに貼ろうと思ったらこんなんなりました。
修業が必要なようです。



Re: 金箔グリス きち - 2017/09/16(Sat) 22:26 No.5518  

結果は惨憺たるものでグリスより10℃は高温です。
グリス無しと変わらないのでは?そもそも修業からか?



Re: 金箔グリス きち - 2017/09/16(Sat) 22:29 No.5519  

拭くと粉々の金粉になるので後始末が大変です。
ショートがこわいので掃除機で吸い取りました。



Re: 金箔グリス はるか - 2017/09/17(Sun) 09:23 No.5520  

む、ムチャしやがって・・・(AA略


Re: 金箔グリス きち - 2017/09/17(Sun) 16:17 No.5521  

試さないと気が済まないタチで・・


Re: 金箔グリス はるか - 2017/09/21(Thu) 14:04 No.5525  

そういえば、貼るんじゃなくて2枚くらい重ねて大きめに置いたらどうでしょうね?
で、隙間からはみ出た分は後からこそぎ落とす感じにすれば行けそうな気がする



Re: 金箔グリス きち - 2017/09/21(Thu) 18:24 No.5526  

はじめに全部出しちゃったからクシャっとなりました。
梱包のまま4つに切ってずらしながら自重で落とせばいいかも。



Re: 金箔グリス はるか - 2017/09/23(Sat) 18:10 No.5527  

なるん。難しいんですね


PCMARK10 投稿者:なべ 投稿日:2017/09/18(Mon) 02:19 No.5522  

きちさん、こんばんは。
PCMARK10とやらのを見つけて実行しました。
2.6GBと大きいですが、深夜なら速いですよ!




Re: PCMARK10 きち - 2017/09/18(Mon) 11:49 No.5523  

なべさん、やってみました。
CPUにはほとんど負荷がかからないです。

このベンチ、桜、お茶、錦鯉、新宿御苑・・
日本のコンテンツが多いですね。



Re: PCMARK10 きち - 2017/09/19(Tue) 19:00 No.5524  

気づいたら・・
Windowsの電源プランにこんなの出来てますね。



AMD価格騒動の結果 投稿者:きち 投稿日:2017/09/07(Thu) 23:36 No.5510  

値下げ前の1960X購入者にAMDからクオカード18000円分バック。
それとASrockのX399マザーとThreadripperのレビューでクオカード10000円分キャンペーン。

今回はいろいろバックがありました。



Re: AMD価格騒動の結果 はるか - 2017/09/08(Fri) 14:53 No.5511  

いいですね!


Re: AMD価格騒動の結果 きち - 2017/09/08(Fri) 22:42 No.5512  

よかったです〜

ASrockも抽選じゃなくて貰えました。



Re: AMD価格騒動の結果 きち - 2017/09/10(Sun) 13:43 No.5514  

メモリ4GB 4枚でしたがバックで太っ腹になり、
更に4枚追加して8枚挿しの32GBにしました。

ホントは8GBの4枚挿にしたかったけど、
最初にケチったせいでこんなんなりました^^;



Threadripper 投稿者:きち 投稿日:2017/08/19(Sat) 20:37 No.5490  

開封・・何重にも封印されています。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:42 No.5491  

トルクレンチでねじ止め。
1⇒2⇒3の順に締めろと書かれていますが、1を先に締めると2がかみ合いません。
2を仮止めしてから1⇒2⇒3の順に締め直したら出来ました。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:43 No.5492  

起動!何度もPC組んでますがここは緊張します・・



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:46 No.5493  

ケースは側板が強化ガラスのシースルーです。
最高性能見るためにメインPCの1200W電源とGTX1080SLIで仮組み。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:48 No.5494  

このUSBケーブルで繋ぐと、2台のPCでマウスとキーボードが共用できます。
マウスポインターがデュアルモニタのように隣のPCに移動します。
PC間でファイルのドラッグドロップ、コピペも自在な便利アイテムです。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:49 No.5495  

こんな感じで並べて繋いでます。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 20:59 No.5496  

CPU-Z(Ver1.8.1)のベンチマークでは・・
ベースを3.7GHzにOCするとメインの4930K@4.2GHzのほぼ3倍になります。

コア電圧定格でクロックの上限は3.7GHz。
1.4Vで3.8GHz、1.45Vで3.9GHz、1.5Vで4.0GHzいきますが、
ウチの12センチ簡易水冷ではサーマルスロットリングが頻発して性能が低下します。
消費電力も急激に上がるので3.7GHzで常用することにしました。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 21:01 No.5497  

CINEBENCHのマルチスレッドも3倍速。
シングルも4930K@4.2GHzを上回ります。
評判通り数値演算は得意ですね。



Re: Threadripper きち - 2017/08/19(Sat) 21:10 No.5498  

shadeはここのタワシで比較。
http://www.pc-koubou.jp/blog/shade3d.php

4930K@4.2GHzが3分23秒
Threadripper@3.7GHzが1分21秒

期待通りの爆速です。



Re: Threadripper 大嶋 - 2017/08/21(Mon) 16:09 No.5499  

なんかすごいですね。
こんど、レンダーお願いしていいですか?
ボリュームレンダリングで数時間なんですよ〜



Re: Threadripper きち - 2017/08/21(Mon) 19:18 No.5500  

ボリュームレンダー引き受けますよ。
PC3台で28コア56スレッドになります。



Re: Threadripper PIKA - 2017/08/26(Sat) 20:09 No.5501  

゜)
|ω゜)カンサツ
|ω゜)つ せっかくなのでこれどうぞ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1076285.html
|ミサッ



Re: Threadripper きち - 2017/08/26(Sat) 23:19 No.5502  

PIKAさん、今メモリ高杉・・
DDR3で64GB買った頃はちょうど底値で2万5千円くらいだったのになあ・・

ところで3DMarkですが、Time Spyのスコアは2000差でした。
上:4930K@4.4GHz
下:1950X@3.7GHz

たかが2000、されど2000・・
これでゲームPCをThreadripper機にすることに決めました。
徐々ゲームを移行する予定(゜ω゜)ノ



Re: Threadripper きち - 2017/08/27(Sun) 00:52 No.5503  

メモリはこれです。
DDR4-2666 CL14-14-14-32で動いてます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L8H1Z0M/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1



Re: Threadripper なべ - 2017/08/27(Sun) 13:48 No.5504  

きちさん、すごいPCですね!
おめでとうございます。

久々見に来たので
きちさんならPIKAさんが推奨するメモリにすでに試食されているんでは?



Re: Threadripper きち - 2017/08/27(Sun) 17:42 No.5505  

なべさん、1950Xもマザーも高かったのでメモリは動けばいいやモードです。
(1950Xもう値下がりしてるしTT

クーラー、グラボ、電源は流用。
メモリは安くなったらそのうちって感じ・・



Re: Threadripper きち - 2017/08/27(Sun) 18:53 No.5506  

キャッシュならぬQUOカードバック。
抽選とか書いてないけど貰えるのか!?(^^;
http://www.asrock.com/news/index.jp.asp?id=3701

対象製品なのでBBSに書いた内容まとめて応募してみました。
http://kiti.main.jp/Report/ryzen_tr.htm



Re: Threadripper 猫ひげ - 2017/08/31(Thu) 14:58 No.5507  

きちさんのところでは「Shade」の分散処理機能を使うことはありますか?
Ryzenクラスになると分散の必要がなくなるということですか?



Re: Threadripper きち - 2017/09/01(Fri) 01:02 No.5508  

そうですね、16コア/32スレッドなのでほとんどのレンダリングは、数秒から数十秒で終わるの必要性を感じないくらいです。
この程度の時間の場合、分散レンダリングしても通信時間のオーバーヘッドで、あまり効果が無いか逆に遅くなる場合もあります。
大きな画像などで数分以上かかる場合は効果が出てきます。
16コア機のほか、6コア機が2台あるのでGridサーバで使うと1.5倍くらい速くなります。



Re: Threadripper 猫ひげ - 2017/09/01(Fri) 11:44 No.5509  

なるほどー、ありがとうございます


スリッパ来る〜 投稿者:きち 投稿日:2017/08/02(Wed) 01:11 No.5478  

999$が15万、、ご祝儀価格。



Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/07(Mon) 00:40 No.5479  

勢いで予約ぅ(><;



Re: スリッパ来る〜 はるか - 2017/08/10(Thu) 18:47 No.5480  

ひええええええええええええええええええええ

+(0゜・∀・) + ワクワク テカテカ +.
遊ばせてもらいに行きたい・・



Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/11(Fri) 01:33 No.5481  

shadeのレンダリング用PCですぅ。
i7 6コアより3倍くらい速くなる予定・・!?



Re: スリッパ来る〜 はるか - 2017/08/12(Sat) 15:41 No.5482  

そのPCでやってみたいことが色々ある(笑)


Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/12(Sat) 17:21 No.5483  

ですね(^^;
なぜかまだ発送されないし・・



Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/13(Sun) 18:17 No.5484  

スリッパ来た〜
スリッパ買ったらオマケにCPUとマザボが付いてました(><;



Re: スリッパ来る〜 PIKA - 2017/08/17(Thu) 11:31 No.5485  

一方、自分はいろいろケチった結果
( ゜ω゜)リテールクーラーの仕様なんとかならんかったのか
( ゜ω゜)<絶対外すときすっぽんする!



Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/17(Thu) 22:09 No.5486  

あー、これはスリッパまで行っちゃうパターンかも〜


Re: スリッパ来る〜 PIKA - 2017/08/18(Fri) 00:41 No.5487  

>きちさん
( ゜ω゜)<残念ですがフィギュア代とアニメBDBOX代にお金が消えていくのでスリッパはムリです!

( ゜ω゜)というわけで、せっかくなのでこの電源に逝ってみませんか?
( ゜ω゜)つ http://kakaku.com/item/K0000960864/
|ミサッ



Re: スリッパ来る〜 猫ひげ - 2017/08/18(Fri) 12:37 No.5488  

う、うらやましすぎるw


Re: スリッパ来る〜 きち - 2017/08/19(Sat) 01:10 No.5489  

>PIKAさん
電源は思いっきりケチってます(=゜ω゜)ノ

>猫ひげさん
自作erさんでしたか〜



i9とうとう出ますか・・・ 投稿者:はるか 投稿日:2017/06/29(Thu) 18:44 No.5468  

秋葉Hotlineに出てましたねぇ〜
思ったより安くてこれまでのCPU総崩れ;;



Re: i9とうとう出ますか・・・ きち - 2017/06/30(Fri) 00:17 No.5469  

Ryzen効果ですね〜
スリッパ来たら、もう一段値下げあるかな!?



Re: i9とうとう出ますか・・・ PIKA - 2017/07/01(Sat) 08:48 No.5470  

i9、消費電力がすさまじいみたいですね(各所レビューより)
なので各所でお通夜モードになってるようですw



Re: i9とうとう出ますか・・・ きち - 2017/07/01(Sat) 12:17 No.5471  

ソルダリングやめたうえにクロック上げすぎちゃった感じですかね。
OCはユーザに任せればいいのに(^^;

消費電力といえば、ウチで一番電気食ったのはGTX490のSLIでしたね。
ケースの前後からドライヤーのような温風がw



Re: i9とうとう出ますか・・・ はるか - 2017/07/05(Wed) 20:38 No.5472  

電力は結構気にする方なんですが、昔の完全無音PC作った頃と今のパワーあるPCで大差無いかも
今のはi7-6700とGTX970ですが。

最近は高クロック化よりコスパよくなってて温度も上がらないし助かります♪



Re: i9とうとう出ますか・・・ なべ - 2017/07/12(Wed) 19:59 No.5473  

各所レビューを拝見したら速いですね。
速いもん好きなら歓迎しますね!

きちさん、レビューをお願いします。




Re: i9とうとう出ますか・・・ きち - 2017/07/12(Wed) 20:10 No.5474  

いえいえ、最低でも16コア待ちます^_^


最近のPC購入モノ 投稿者:PIKA 投稿日:2017/06/25(Sun) 20:40 No.5466  

( ゜ω゜)<RadeonProDuoはPC4Uの足蹴り品を65kで!
( ゜ω゜)<R9 nanoはツクモ通販で32kで!
( ゜ω゜)<GTX1080Tiはみかかで80kで!
( ゜ω゜)<GTX1070はPC4U足蹴り品を38kで!

980Ti SLIから1080Tiに変えたんですが、変えた理由は
SLIに対応してないと思われるゲームをやりたいからです。
(例えばARKはSLI、CFとも現状非対応です)
Steamで販売してるマイナー?なゲームもやってるので。
TimeSpyのスコアが980Tiから1.5倍ぐらいになったので満足してます。



Re: 最近のPC購入モノ きち - 2017/06/26(Mon) 21:44 No.5467  

PIKAさん、お久です。
GTX1080Ti、ウチのGTX1080より安いぃ(><)
ぼくもR9 nanoの安売りには惹かれました。
次の狙いはスリッパです(^^;



最終号 投稿者:きち 投稿日:2017/06/16(Fri) 20:19 No.5465  

この雑誌、買ったことなかったのですが、
最終号と聞いたら欲しくなりました。
パソコン史20年の表と裏、光と影が一冊に。



PCのお掃除 投稿者:きち 投稿日:2017/06/03(Sat) 11:17 No.5459  

不安定なので開けてみたら埃がビッシリ。
これじゃ冷えないYO( ゜Д゜)



Re: PCのお掃除 はるか - 2017/06/06(Tue) 09:31 No.5460  

昔の話ですが、うちのPCのファンが爆音発したので蓋をあけてみたら
完全にヒートシンク部分が埃で埋まってたの思い出した(笑)
それ以来、最低でも月1でお掃除。



Re: PCのお掃除 きち - 2017/06/06(Tue) 17:51 No.5461  

粉塵爆発したんですかぁ(ノД`)


Re: PCのお掃除 はるか - 2017/06/07(Wed) 20:58 No.5463  

爆音です!!! 爆発じゃないです(笑)


Re: PCのお掃除 きち - 2017/06/07(Wed) 22:41 No.5464  

(笑)
うちは、パン!と電源コンデンサが破裂したことがあります。
電源内に変な液体が飛び散ってました。



RYZEN 投稿者:きち 投稿日:2016/12/17(Sat) 23:00 No.5269  

IPCでIntelCoreに肉薄。
ということで16コアくらいのシステムが組めれば乗り換えるのですが・・
(Shade用にコアが多いほど捗るので)



Re: RYZEN なべ - 2017/03/22(Wed) 18:33 No.5370  

やっと、購入できました。
店によっては在庫がない店ばかりです。
今週末に空きケースで作りかもしれません。
後はCPUのオリジナルファン待ちですね!



Re: RYZEN きち - 2017/03/22(Wed) 23:11 No.5372  

おお〜、壮観ですね!
ぼくはHEDT向け16C32Tのウワサがあるので様子見です。
出たら気を失いそう、、



Re: RYZEN なべ - 2017/03/23(Thu) 16:48 No.5373  

あぁ!Ryzen10ですね!
TDPが140Wは



Re: RYZEN きち - 2017/03/25(Sat) 11:25 No.5381  

16C32Tは8C16T二個のSMTですね。


Re: RYZEN なべ - 2017/03/25(Sat) 20:26 No.5382  

きちさん、こんばんは。
実際に実装されていたら、とても怖い((( ;゜Д゜)))話です。
PCを新たに組んでみたらいかがですか?
コストパフォーマンスが現在最強に近いですが
未だに4790Kでドライバ入れ替えでベンチしています。



Re: RYZEN きち - 2017/03/25(Sat) 22:18 No.5383  

Ryzen10は4CHメモリ&PCI-Eレーン倍増で、
ソケットがLGAに変わるのでちょい待ち中です。



Re: RYZEN なべ - 2017/03/27(Mon) 23:36 No.5384  

完成し起動
ベンチしている途中で撮影
記念にどうぞ!



Re: RYZEN なべ - 2017/03/27(Mon) 23:54 No.5385  

8Gb両バンク32GBで動作中
怖いくらい速い!



Re: RYZEN なべ - 2017/03/28(Tue) 00:00 No.5386  

きちさん

疲れました。



Re: RYZEN なべ - 2017/03/28(Tue) 02:53 No.5387  

SSDの性能が追いつくかテストしました。



Re: RYZEN なべ - 2017/03/28(Tue) 02:58 No.5388  

superπMOD1.5での2Mでの計測です。



Re: RYZEN きち - 2017/03/28(Tue) 17:21 No.5389  

追加情報ありがとうございます。
πは同クロックのIntelと同じかやや遅めですかね。
やはりCINEBENCH R15は速いですか!?



Re: RYZEN なべ - 2017/03/30(Thu) 14:35 No.5390  

Cinebench R15では
Ryzen 1700が1400位で
Ryzen 1700Xでは1586位という結果です。
思った以上に発熱しないので
結果は満足しています。
ただしRyzenはWindows10でないとインストールが
できない不具合が発生してしまい
Windows10 Homeを新たに購入しました。
きちさんのオーディオ用PCには最適かも
X370ではPCIがないですが
B350ではPCIが2本あるマザーボードもあります。
例えばMSIのトマホークとか
ドライバさえあれば対応しているみたいです。

問題はボードベンダーのBIOSです。



Re: RYZEN きち - 2017/03/31(Fri) 00:58 No.5391  

ウチのOCした4930Kで1120なのでやはり速いですね〜


Re: RYZEN なべ - 2017/04/29(Sat) 05:52 No.5412  

Ryzen7 1700Xを4000Mhzに倍率だけ変更した結果を3枚



Re: RYZEN なべ - 2017/04/29(Sat) 05:52 No.5413  

2枚目



Re: RYZEN なべ - 2017/04/29(Sat) 05:53 No.5414  

3枚目



Re: RYZEN きち - 2017/04/29(Sat) 06:08 No.5415  

Cinebench R15すごいですね。shadeが倍速になりそうです。
16C32Tマダー?(^^;



Re: RYZEN なべ - 2017/05/22(Mon) 15:08 No.5448  

きちさん
ついにAMDが追撃に出てきますね。
16コアみたいです。
サーバーだと32コア
時代が爆速域に到達かと
そんな私ですが買わない確率が高いです。



Re: RYZEN きち - 2017/05/22(Mon) 16:00 No.5449  

999ドルなら行っちゃうかも?


Re: RYZEN なべ - 2017/05/22(Mon) 16:19 No.5450  

999ドルは高値の設定ですね。
16コアでも下位グレードで70000円を切ると
最上位でも999ドルは行かないはず



Re: RYZEN なべ - 2017/05/22(Mon) 16:24 No.5451  

発売日が7月というのはユーザーに嬉しい設定です。
お熱いのをどう返上するか?TDPが何watに?



Re: RYZEN きち - 2017/05/22(Mon) 18:47 No.5452  

えええ!
それは乗り換えしかない、、、



Re: RYZEN なべ - 2017/05/31(Wed) 12:24 No.5456  

きちさん〜〜〜
IntelもAMDも凄い価格です。
びっくりしました。

もう、買えない!

Ryzen1700 65Wで我慢します。



Re: RYZEN きち - 2017/05/31(Wed) 13:47 No.5457  

AMDも高いならIntelにするかも、、


Re: RYZEN きち - 2017/06/02(Fri) 21:53 No.5458  

ryzen 16C32Tが899ドルって噂ですね。
いっちゃうかも〜



Windows 10 Creators Update 投稿者:きち 投稿日:2017/04/06(Thu) 21:50 No.5394  
Windows10の最新版 Windows 10 Creators。
アニバーサリーエディションのDISKバグにはやられましたが、これは特に問題は出ていません。
(ファイルの関連付けやドライバの設定は初期化されちゃいます)

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10



Re: Windows 10 Creators Update はるか - 2017/04/07(Fri) 18:37 No.5395  

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー また新しいアップデートですか
どうしようかな・・・



Re: Windows 10 Creators Update きち - 2017/04/07(Fri) 22:09 No.5396  

実質、Windows11という噂ですね。
「気に入らなかった場合は簡単に元に戻すことができます」を信じてアプデ( ^ω^ )



Re: Windows 10 Creators Update なべ - 2017/04/09(Sun) 15:28 No.5397  

戻らないのでやめたほうがいいですよ!
製品版を購入してインストールしたほうが無難ですね。
尼で特売の日がありますので安く購入してみてはいかが?



Re: Windows 10 Creators Update きち - 2017/04/09(Sun) 17:33 No.5398  

もう、やっちゃいました。


Re: Windows 10 Creators Update はるか - 2017/04/09(Sun) 18:08 No.5399  

ゲームやる人には最新OSってのは怖くて出来ないんですよね


Re: Windows 10 Creators Update きち - 2017/04/09(Sun) 18:24 No.5400  

・・ですね。
ちょとDISKの様子がおかしい・・公に言えませんが(^^;



Re: Windows 10 Creators Update なべ - 2017/04/11(Tue) 12:44 No.5401  

PCゲームのやりすぎですよ!

でも、きちさんが言うように別のOSになっている感じがしますね。
怖いくらい速くて安定しています。



Re: Windows 10 Creators Update はるか - 2017/04/12(Wed) 11:03 No.5402  

へぇ・・・ 速くて安定・・ ちょっとそそられます(笑)


Re: Windows 10 Creators Update きち - 2017/05/23(Tue) 08:00 No.5453  

SATAカード増設したら挙動がおかしくなりました。
HDD見失なったり、プチフリしたり、、



Re: Windows 10 Creators Update はるか - 2017/05/24(Wed) 14:45 No.5454  

勝手に変えられました(´;ω;`)ブワッ
挙動といえば
1.起動が遅くなった
2.なんか少し重い気がする

もうね、勝手にインストールするのやめてほしいんだけど・・



Re: Windows 10 Creators Update きち - 2017/05/24(Wed) 18:35 No.5455  

あー、、
うちはSATAカード外したらプチフリは直りました。



新FFベンチ 投稿者:きち 投稿日:2017/04/30(Sun) 09:10 No.5418  

ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター
ベンチマークやってみました。

http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/

4K解像度。



Re: 新FFベンチ きち - 2017/04/30(Sun) 09:12 No.5419  

フルHD。

GTX1080 SLIだとグラボの負荷が軽く、
CPUベンチみたいになってしまいますね。



Re: 新FFベンチ なべ - 2017/04/30(Sun) 14:18 No.5421  

やはりSLIには負けます。



Re: 新FFベンチ はるか - 2017/05/07(Sun) 19:10 No.5435  

いいなぁ〜。
うち高品質モードのフルHDで11508ptでした
最高品質だと10453pt



Re: 新FFベンチ きち - 2017/05/08(Mon) 10:45 No.5436  

はるかさんGTX970でしたよね。
4亀のi7-7700+GTX970より最高品質のスコア高いですよ!

http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/017.png



Re: 新FFベンチ はるか - 2017/05/14(Sun) 18:26 No.5446  

ほえ?なんで高いんでしょ・・・?
4亀おかしいな・・・
ちょっと記事読んできます



8TB HDD 投稿者:きち 投稿日:2017/05/05(Fri) 08:57 No.5425  

TOSHIBA MD05ACA800 8TB / 7200rpm

データ用なので7200rpmはオーバースペックなんですが・・
海門のアーカイブ用はメチャ遅いと不評なのでこちらにしました。



Re: 8TB HDD きち - 2017/05/05(Fri) 08:58 No.5426  

このHDDはキャッシュが128MBもあるので、
データサイズ100MBだとすごい性能です。



Re: 8TB HDD きち - 2017/05/05(Fri) 09:00 No.5427  

データサイズ1GBではランダム4Kはそれなりに落ちますが、
シーケンシャルはSSDの半分くらいの速度が出ています。



Re: 8TB HDD はるか - 2017/05/05(Fri) 11:05 No.5428  

速いですねぇ〜♪ それにおっきい! いいなぁ


Re: 8TB HDD きち - 2017/05/05(Fri) 12:05 No.5429  

通常フォーマットに9時間掛かりました(^^;


Re: 8TB HDD なべ - 2017/05/05(Fri) 12:46 No.5430  

待ち時間がすごいです。
コーヒーブレイクタイムかな?



Re: 8TB HDD きち - 2017/05/05(Fri) 13:59 No.5432  

フォーマットは寝てる間に終わりましたが、
3TB HDD二台分のデータ移行は一日がかり。



Re: 8TB HDD きち - 2017/05/05(Fri) 20:43 No.5433  

尼のカスタマーレビューはぼくです(^^;

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E8%8C%B6%E7%AE%B1%E6%A2%B1%E5%8C%85-7200rpm-MD05ACA800/dp/B06ZYVCBSP/ref=sr_1_12?s=computers&ie=UTF8&qid=1493853218&sr=1-12&keywords=HDD+8TB



Re: 8TB HDD はるか - 2017/05/07(Sun) 16:40 No.5434  

フォーマットして使うんですか・・ 最近通常フォーマットしなくなったなぁ・・と。時間かかりすぎるから(笑)


Re: 8TB HDD きち - 2017/05/10(Wed) 20:07 No.5441  

スクランブルフォーマットですにゃ・:*+.\(( °ω° ))/.:+


Re: 8TB HDD はるか - 2017/05/12(Fri) 09:10 No.5442  

あーなるほど・・って知りません(´;ω;`)ブワッ その言葉
ググってもわからなかったので教えてください



Re: 8TB HDD きち - 2017/05/12(Fri) 20:58 No.5444  

すいません、、TrueCryptでフォーマットしてます。
フォーマット時の鍵でスクランブルが掛かります。



Re: 8TB HDD はるか - 2017/05/13(Sat) 22:34 No.5445  

なるん! ありがとうございます


Ryzen7 1700について 投稿者:なべ 投稿日:2017/04/30(Sun) 13:58 No.5420  
巷ではCeleron300A再来の噂が出ていますね。
4000Mhz以上で動作すれば儲けもん
私は1700Xを4000Mhzで動作させてます。
Ryzen対応マザーボードがたくさん出てくれば
組めるだけ組み込み予定

きちさんは2ch情報をどう見ますか?



Re: Ryzen7 1700について はるか - 2017/04/30(Sun) 17:51 No.5422  

そういえばCore i3-7350Kのことが秋葉原で配ってた0円週刊アスキーに載ってました。 割らずに4.9GHz空冷はすごい


Re: Ryzen7 1700について きち - 2017/04/30(Sun) 18:37 No.5423  

私も1800より、1700が断然お得だと思いますよ!

7350Kは空冷4.9ギガですか、、ゲーム用途ならこっちなんでしょうね〜



Re: Ryzen7 1700について なべ - 2017/05/02(Tue) 15:02 No.5424  

ryzen7 1700は撃沈でした。
4000Mhzで起動はするもののLanカードや他に影響が
やはりOCすると何か不具合がありますね!
今は3800Mhzで起動確認しています。
買うのであれば素直に1800Xをお勧めかな?
これ以上組むのは止めます。財政ピンチ

きちさんもはるかさんもOCすれば危険が
ただ65Wにひかれるのであれば1700でも十分です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -