00144487
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

Quadro物語パート1 投稿者:なべ 投稿日:2013/06/24(Mon) 20:21 No.3516  

Cinebenchの結果です



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/24(Mon) 20:21 No.3517  

Quadro設定



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/24(Mon) 20:22 No.3518  

GTX770の設定



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/24(Mon) 20:23 No.3519  

Specviewperf11の結果です



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/24(Mon) 20:33 No.3520  

インテル 入っているPC 2700K 5000Mhz Vcore1.316V
で実験しました
今危うい状態です
手短に書きます
持たないので所期設定に戻す予定でいます
壊すのが怖いため

きちさん Tombaさん これ以上は怖いです



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/24(Mon) 23:09 No.3521  

今から高速ドライバに入れ替えします
今晩は無理です



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/25(Tue) 00:28 No.3522  

CUDAではこれでも逝けます



Re: Quadro物語パート1 きち - 2013/06/29(Sat) 12:17 No.3523  

なべさん、Quadroデータありがとうございます。
GeForceはOpenGLボロボロですが、Radeonならイイ線行きます。
TVゲーム機のラデとメイン機のタイタンを入れ替えようか迷い中・・



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/29(Sat) 21:28 No.3524  

きちさん こんばんは

もったいないので入れ替えはしないでください

今擬似SLIさせてみましたが
散々たる結果でした
CUDAのほうがスコアがいいし
コストが低いです



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/29(Sat) 23:26 No.3525  

きちさん
びっくりしました
GV-N770OC-4GDが
コアが2138MhzでCUDA環境で動作しています
エラーなし
ギガのヒートシンク違いますね!
後でスコア載せます



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/29(Sat) 23:52 No.3526  

PalitのTOOLでの限界です



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/06/29(Sat) 23:54 No.3527  

今日のベストスコアです
当分抜かれないですね!
今日は寝ます



Re: Quadro物語パート1 なべ - 2013/07/04(Thu) 23:07 No.3550  

3930Kをオーバークロックさせてみて
QuadroK5000とTelsa K10で測定しました
最速記録です
さすが6コア
でもCinebenchでは遅いです



基板解析途中 投稿者:なべ 投稿日:2013/07/02(Tue) 00:38 No.3528  
GIGABYTE GTX770OCの基板をみました
U505付近のC879に40K
U504真下のR716の25Kを取ることで
何かに化けますが
Quadroになれば当たりでGridK2になれば外れです
U505のチップは埋め込まれています
誰かテストを



Re: 基板解析途中 なべ - 2013/07/02(Tue) 00:57 No.3529  

基板画像です



Re: 基板解析途中 なべ - 2013/07/02(Tue) 00:58 No.3530  

詳細画像です
後は?



Re: 基板解析途中 なべ - 2013/07/02(Tue) 01:15 No.3531  

Palitの基板画像です
ここかも?
何に化けても保証はありませんので!



Re: 基板解析途中 なべ - 2013/07/02(Tue) 02:05 No.3532  

きちさん Tombaさん
Palit GTX770 4GBはTesla K10になりました

K10って現在いくらで販売されているのでしょうか?
他に変更箇所を探せば
また何かに化けるかも



どこまで低電圧動作する2700K 投稿者:なべ 投稿日:2013/06/08(Sat) 22:13 No.3265  

A10に行こうか
迷っていた

がこの2700Kの挙動が安定しているのに
気がつき電圧降下作戦開始
これが限界です

エアコン稼動
室温28度設定で27.4度
普通です
寒くも暑くもない状態



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/08(Sat) 22:17 No.3266  

Cinebenchはこれより
Vcoreを0.005Vか0.010Vを
足すだけで安定します

今 アイスが食べたいです!



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/09(Sun) 02:09 No.3268  

新品探しどこもない!
と思いきや2600Kなら普通にあった
2700Kより2600Kのほうが廻るし
ハズレでもいくのは
言いません!



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/09(Sun) 03:54 No.3269  

謎のCPUです



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/09(Sun) 05:23 No.3270  

32nmのCPUです
以外にも低消費電力ですね
Sandyが発熱量のほうを心配します



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/09(Sun) 08:55 No.3273  

32nm 3570K 3770K を両方持っています
熱を持たないのでリテールファンでも
冷却は可能のレベルです

ノートにも応用できれば4000Mhzは簡単に



Re: どこまで低電圧動作する2700... Tomba - 2013/06/09(Sun) 11:57 No.3274  

なべさん

3570Kと3770Kは、22nmのIvy-Bridgeですよ。



Re: どこまで低電圧動作する2700... なべ - 2013/06/22(Sat) 13:17 No.3515  

Tombaさんのいう通りですね

後更に低電圧で動作する2700Kを
アイデアさんで買いました
結果画像です



印刷バグでしょうか? 投稿者:なべ 投稿日:2013/06/06(Thu) 20:47 No.3255  

面白い物をゲットできました

保管します

両方とも新品です

背景は宣伝です
きちさん ごめんなさい!



Re: 印刷バグでしょうか? なべ - 2013/06/06(Thu) 20:51 No.3256  

ポイント使用したため
5800K並みの価格に

廻せば誰でも6800Kで
夢の5000Mhzは超えるでしょうね!



Re: 印刷バグでしょうか? きち - 2013/06/06(Thu) 23:20 No.3257  

これは貴重?なバグですね。
なべさんビッツ党なのは知ってますが車関係のお仕事?



Re: 印刷バグでしょうか? なべ - 2013/06/06(Thu) 23:41 No.3258  

せっかくなのでGTX680Kに

仕事は無職で
親に飯を食べさせてもらっています

もっぱら
ガリガリ君と68円コーヒーです
贅沢は
モスバーガー
マック
吉野家
松屋
すき家
です




Re: 印刷バグでしょうか? なべ - 2013/06/07(Fri) 00:15 No.3259  

もうこの歳なので
結婚できず
親が死んだら

もう生活があっぷあっぷです
親がいるから生きているのです



Re: 印刷バグでしょうか? きち - 2013/06/07(Fri) 23:09 No.3260  

なるほど、それで親父さんに怒られちゃったんですね!


Re: 印刷バグでしょうか? Tomba - 2013/06/08(Sat) 09:00 No.3261  

なべさん
凄いですね・・・
お父さんは、どこかの社長さんですか?
老後考えると、何か株とかFXとか対策考えとかないと
いけませんね(^^;



Re: 印刷バグでしょうか? Tomba - 2013/06/08(Sat) 12:40 No.3262  

なべさん

あっ、そうそう
私も51才にもうすぐなりますが、結婚というものは
経験しておりません。

ただ、行き着けの格安の呑み屋さんは一軒確保して
常連と化し、色々お友達も増えて楽しい週末を過ごしていますよ(^^;

PCとは又違った楽しい世界もありますよ^^;



Re: 印刷バグでしょうか? なべ - 2013/06/08(Sat) 18:24 No.3263  

Tombaさんと似たような歳ですね!

私は酒でなく食べ物とタバコに走ります
うちは秋葉まで最低2時間半はかかる場所で
交通に不便です
早く道が開通できれば1時間ほどで駅に
貧乏生活ですが
車とパソコンだけは
シャツは500円です



Re: 印刷バグでしょうか? Tomba - 2013/06/08(Sat) 18:56 No.3264  

私は車は軽です

スズキのジムニーというヤツです
割と軽らしく無い重厚な乗り心地に満足しています
どノーマルなので、性能は必要最低限ですが
スキーには大活躍してくれます(^^;



Re: 印刷バグでしょうか? なべ - 2013/06/09(Sun) 00:43 No.3267  

私が一番思いでがあるのはダットサンです
オールシーズンタイヤでもある程度の雪道可能
昔話ですが



Palit Gefroce770 4GB 捕獲 投稿者:なべ 投稿日:2013/05/31(Fri) 01:17 No.3237  
ドスパラで余り物の4GBのGTX770を2枚
コアクロックが1150Mhzだとか
廻してみる予定でいます

ただへんぴな形なので余り好きではありません
Boostがかかるのでどのくらいまで伸びるのか




Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/05/31(Fri) 13:33 No.3238  

4GBは標準だった
まぁいいです



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 Tomba - 2013/05/31(Fri) 17:24 No.3239  

なべさん

いつもながら、凄いっすね
どうせなら、Xeonで水冷とか如何ですか?



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/05/31(Fri) 20:58 No.3240  

Xeonで水冷はキツイです
そうASUS Z9PE-D8 WS のBIOS出ているのを
全く忘れていました
ASUS BIOS 3507でも
QuadroK5000 4枚同時起動ができました
流石です
スゴイ メーカーですね!



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 Tomba - 2013/06/01(Sat) 18:34 No.3241  

なべさん

あ、そうそう
Xeon君はケースに収まりましたか?

いつまでも裸では可哀想ですよ(^^;



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/02(Sun) 01:18 No.3242  

ケースは梱包されたまま
タンスの前に保管しています

あれ購入しました
明日届きます



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 Tomba - 2013/06/02(Sun) 10:28 No.3243  

なべさん

面倒でも組み込んであけてやってね(^^;

>あれ購入しました
4770Kですか?

レビュー、期待しています(特にベンチ)



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/03(Mon) 00:07 No.3246  

4770Kですが
1個だけです
他に予算が行くためです
ミニプリウスです



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/03(Mon) 00:30 No.3247  

記念です



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/03(Mon) 00:30 No.3248  

裏です



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/03(Mon) 00:33 No.3249  

基板は未知です 抵抗の位置が判別不能


Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 なべ - 2013/06/04(Tue) 23:37 No.3253  

Tombaさん
もうやる気がないです
レポートなんか
出せる物ではないです
何も廻す気力なし



Re: Palit Gefroce770 4GB 捕獲 きち - 2013/06/04(Tue) 23:49 No.3254  

なべさん、おつです。


Quadro K5000 4枚同時挿し 投稿者:なべ 投稿日:2013/04/20(Sat) 10:36 No.3148  

なんとか成功しました
マザーが動作してくれたので安心しています

ちなみにマザーボードは
ASUS Z9PE-D8 WSです




Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/04/20(Sat) 16:35 No.3149   <HOME>

証拠動画をユーチューブにUPしました
見てください!



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/04/20(Sat) 17:04 No.3150  

きちさん、こんばんは

暴走してごめんなさい
ASUSネタはやめます

動画はUPしたばかりですので審査待ちです
暇なときに見てください。
名前暴露 師匠みたいに顔は出しませんが



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し きち - 2013/04/20(Sat) 23:01 No.3151  

いえいえ、誰もやらないネタをやる、なべさん面白いですよ〜


Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/04/23(Tue) 02:00 No.3152  

きちさん
Windows8 春の祭典に動画アップ完了
なんと画面下に悪魔くんが参加しています
わたしの作品を壊しています

参加するなと言いたいです

Googleの動画サイトで見れます



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し きち - 2013/04/23(Tue) 23:01 No.3153  

なべさん、直リンできたらよろです。


Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/04/24(Wed) 20:57 No.3154   <HOME>

直リンです
気のせいかもしれませんが



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し Tomba - 2013/04/25(Thu) 22:00 No.3155  

16万チョイx4ですか・・・
凄い情熱ですね



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し きち - 2013/05/01(Wed) 10:52 No.3159  

GTX690をQuadoroK5000にしたりTeslaK10にしたり?
http://www.eevblog.com/forum/projects/hacking-nvidia-cards-into-their-professional-counterparts/

むか〜し昔GeForceのクワドロ化はやったことありますが。



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し Tomba - 2013/05/01(Wed) 18:24 No.3160  

え?
なべさんのは動画でも判るけどモロK5000ですよね?
それにしても凄い



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し きち - 2013/05/01(Wed) 19:42 No.3161  

あ、最近はTesla化改造もあるんだなってことで。


Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/05/04(Sat) 20:15 No.3163  

きちさん、Tombaさん
こんばんは

きちさん
Quadro 4Way SLIに挑戦します

Tombaさん
モロです

気にせず



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/05/05(Sun) 00:12 No.3164  

正確な情報ではございませんが
情報提供をきちさんに
GIGABYTE
GV-N670WF2-2GDについて
R137の25Kを外して
R656に40Kを付けて
R606を10Kから15Kに交換
R605はそのままなしで
QuadroK5000が完成してしまいそうな感じでいます
今週には抵抗が手に入りますが
個人的な情報ですので
壊さない程度とお考えください

ファンやヒートシンクを外さない方法でできそうです



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し きち - 2013/05/05(Sun) 06:58 No.3165  

おお〜、中古の670確保しようかな(^^;


Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/06/03(Mon) 01:00 No.3250  

VGA画像



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/06/03(Mon) 01:03 No.3251  

裏面です
抵抗の場所です



Re: Quadro K5000 4枚同時挿し なべ - 2013/06/03(Mon) 01:06 No.3252  

結局VGABIOSを調べても
GTX670とGRID K2しかない
結局K2になりました



廻る2700K 投稿者:なべ 投稿日:2013/06/02(Sun) 23:58 No.3244  

箱の画像です
価格は27000円から27980円で推移していた
同一店で購入しました
最後は購入制限がかかりました!



Re: 廻る2700K なべ - 2013/06/03(Mon) 00:03 No.3245  

ロット情報です



A10-5800Kの常用を探り 投稿者:なべ 投稿日:2013/05/28(Tue) 21:51 No.3223  

4800Mhzで安定しています
寒いです
実は窓を開けて風を流せば
いいのですが
ミニミニ蚊が大量に押し寄せて
きて防御できず
下手に窓を開けるとどす黒い蚊が入ります



Re: A10-5800Kの常用を探り なべ - 2013/05/28(Tue) 21:52 No.3224  

実験現場画像です



Re: A10-5800Kの常用を探り なべ - 2013/05/28(Tue) 21:53 No.3225  

ガリガリ君が今年初当選しました
近所在庫ないです
売れているな!きっと!



Re: A10-5800Kの常用を探り なべ - 2013/05/28(Tue) 21:59 No.3226  

実は5000MHhzも起動はしていますが
まったく使い物になりません

次はAMD FX8350で試します
今日行ってもいいのですが
なんせ徹夜だったので自爆しております



Re: A10-5800Kの常用を探り きち - 2013/05/28(Tue) 23:30 No.3227  

なべさん飛ばしてますねー!!


Haswell前に記念に2700Kを 投稿者:なべ 投稿日:2013/05/28(Tue) 01:30 No.3218  
5個のうち3個だけテストしました
1・384Vで5000Mhzで安定動作しています
残り2個とおかわりした分は後でテストですね!

後は室温ですね
26度越えると常用は出来ないです
冬なら
夏場ではの常用は平日の昼30度になれば測定予定

2700Kが何度でも買えるのが不思議です
ただし27980円でした 前回は27005円でした



Re: Haswell前に記念に2700Kを なべ - 2013/05/28(Tue) 01:50 No.3219  

PC内部ラジエーターを変更
INTELからコルセアH60に
PC内部画像です

間違えてH100iを購入しましたが内蔵は可能みたいです
装着は面倒なのでしません



Re: Haswell前に記念に2700Kを なべ - 2013/05/28(Tue) 01:52 No.3220  

CPUIDの画像です
今も5000Mhzで動作しています



Re: Haswell前に記念に2700Kを Tomba - 2013/05/28(Tue) 05:27 No.3221  

なべさん

そのまま、prime95は3時間くらい動きます?



Re: Haswell前に記念に2700Kを なべ - 2013/05/28(Tue) 13:56 No.3222  

室内を冷房しないと無理ですね

今冷房をすると膀胱が爆発します
3時間もいれば気がおかしくなりますね!



いよいよ発売日がきますね! 投稿者:なべ 投稿日:2013/05/26(Sun) 01:43 No.3212  
どの店に並ぶかが
早く廻すことが出来るポイントですね
どこ行こうかな?



Re: いよいよ発売日がきますね! きち - 2013/05/26(Sun) 17:11 No.3213  

買わないつもりだけど深夜祭りだけ参加しようかな(^^;


Re: いよいよ発売日がきますね! Tomba - 2013/05/26(Sun) 18:39 No.3214  

6/1土曜の夜から6/2日曜の早朝の様ですね
私は、日本橋まで車で1時間以上とかなり遠いので
静観というか・・・実は余りバリューセグメントに興味が無い(^^;



Re: いよいよ発売日がきますね! なべ - 2013/05/26(Sun) 19:13 No.3215  

まさか!


Re: いよいよ発売日がきますね! なべ - 2013/05/26(Sun) 20:01 No.3216  

自分だけ?


Re: いよいよ発売日がきますね! Tomba - 2013/05/26(Sun) 20:02 No.3217  

http://www.gdm.or.jp/voices/2013/0525/31359
  ↑
しかし、高いねぇ〜

PCパーツばかりは円高が超嬉しいね
それだけではなく、ご祝儀価格もありますけどw



メモリー壊れた(T_T) 投稿者:Tomba 投稿日:2013/05/17(Fri) 19:55 No.3194  
最近、PT2サーバーが意味不明のブルーバックとリブートを
不定期にやってくれてるので、なんだかなぁ〜
て思ってて今朝目の辺りにブルーバックに遭遇
で、MEMORYなんたら・・・

今日、帰ってきてmemtest86+を実行したら、なんと20秒ほどで
エラー吐いてしまいましたorz

http://blog.ap.teacup.com/tomba/12.html
コレなんですが、メモリーは信頼をおいているG.Skill製です

はぁ〜、なんだかな〜
明日、CFDの安物メモリー(ストック)と入れ替えてみます・・・シクシクシクシク



Re: メモリー壊れた(T_T) きち - 2013/05/17(Fri) 23:19 No.3195  

メモリは使っていて壊れた経験はないですね。
マザーのメモリ用VRMがイカレタ経験はありますよ。



Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/18(Sat) 00:42 No.3198  

PT1とPT2とPT3をたくさん集めましたが
使い方がわからず倉庫眠りです
なんでCASカードをさすところがないの
もういやになります
PT3時にはドスパラ祭りに参加しました
販売時間が決まっていて張り付いていた<爆死!



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/18(Sat) 16:01 No.3199  

きちさん

>メモリは使っていて壊れた経験はないですね。
>マザーのメモリ用VRMがイカレタ経験はありますよ。

2回目ですね・・・
1回目は他人の依頼で作った時で、安物のパルクメモリーで
作ってすぐに、prime95動作させて、バッツンと電源が落ち
2度と起動しなかったのでマザー逝ったかと思ってサポートに持ち込んだら
なんとメモリーが死んでた

なべさん

>PT1とPT2とPT3をたくさん集めましたが
>使い方がわからず倉庫眠りです
>なんでCASカードをさすところがないの
>もういやになります
>PT3時にはドスパラ祭りに参加しました
>販売時間が決まっていて張り付いていた<爆死!

あらあら勿体無い・・・

http://pub.ne.jp/nismo/
http://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/pages/16.html
http://vladi.cocolog-nifty.com/
  ↑
大体、この辺りを参考にすると構築できますよ

安価で良いのなら、引き取りますが・・・滝汗



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/19(Sun) 19:38 No.3200  

CFDのコレに換えたら完全にエラーは無くなりました(当然か)
  ↓
http://kakaku.com/item/K0000320521/

安い時に買ってたストックなので、買っておいて良かった。
取り敢えず、G.Skillは永久保証なので交渉してみます。



Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/20(Mon) 11:30 No.3201  

いいものを持っていますね!

修理というよりはチェックして交換だけなので
早めに出されるといいです

余りメモリーの差し替えをするとエラ〜が



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/20(Mon) 19:16 No.3202  

なべさん

>いいものを持っていますね!

どうもです〜
どっちの事かな・・・
G.Skillかな
でも、この壊れ方にすっごく不安になってきました
何せ、3930Kと3960X機にもスナイパー使ってます・・・orz



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/22(Wed) 18:24 No.3203  

無償修理(交換だろうけど)の連絡が来ました
ただ、「3週間から1ヶ月程度になるかと思われますので」
だって・・・orz

ストックが有って良かった(笑)



Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/24(Fri) 14:11 No.3204  

CFDのファイヤーメモリーを
私もAmazonで2セット購入しました

それ完全に無償ですね
よかったです



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/24(Fri) 18:28 No.3205  

なべさん

あら、尼で買ったのね・・・
尼は初期不良交換しかしないのが有名な話。

後はメーカーと自分で交渉してね
の世界なので壊れた時はヤバイかも・・・滝汗



Re: メモリー壊れた(T_T) きち - 2013/05/25(Sat) 07:51 No.3206  

あらー、ちょっと見たらメモリ値上がりしてますね。


Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/25(Sat) 20:32 No.3207  

Tombaさん

いいんです
安ければ
いつかは使う時代が代わり終わりに

きちさん

メモリーが暴騰してますね
私は2700Kを定価以下でまとめて購入し
A10も少し
Haswellは売れるでしょうね
謎解きが大変です
ソフマップかAmazonで行きますが
押さえられるか
自信がない!
2700Kを廻していいですか?^_^



Re: メモリー壊れた(T_T) きち - 2013/05/25(Sat) 21:49 No.3208  

どぞどぞ私は2600Kなので(^^;

ところでHaswellのマザーでサンディやインビィも動くんですかね!?



Re: メモリー壊れた(T_T) Tomba - 2013/05/25(Sat) 22:08 No.3209  

なべさん

ありゃ、コレクターですか?
2700K回ると良いですね(^^;

きちさん

それは無理ですよ
HaswellはLGA1150でSandyとIvyはLGA1155です。



Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/25(Sat) 22:09 No.3210  

Haswellのマザーボードで他は動作しません
実験用です
あくまでZ77 X79がメインです
Vcoreが規定以上かかると炎上するのは
予想しています
オーバークロックなら水冷が前提ですね
某記事で4500MHzであのベンチが動作しないと
なると
相当クロックを下げないと無理ですね



Re: メモリー壊れた(T_T) なべ - 2013/05/25(Sat) 22:13 No.3211  

コレクターより
普通に3770Kを購入するより
最低5000円以上安かったので



たぶん買わないけど・・ 投稿者:きち 投稿日:2013/05/11(Sat) 11:52 No.3186  
ウチのCorsair電源がHaswell Compatibleでひとまず安心(^^;
http://www.pcper.com/news/Editorial/Corsair-has-well-Haswell-PSU-support-chart



Re: たぶん買わないけど・・ Tomba - 2013/05/11(Sat) 13:27 No.3187  

おぉ、ウチのは2台共入ってる
LGA2011ブラザーズ(^^;
AX1200とHX650・・・

PT2を2台のTVサーバーはどうだろうか?
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/AURUM/AU-400_500_600_700/AU-400_500_600_700.html
の400Wなんだけど・・・



Re: たぶん買わないけど・・ なべ - 2013/05/12(Sun) 00:30 No.3188  

うちも対応してた

それよりも他が心配です



Re: たぶん買わないけど・・ きち - 2013/05/13(Mon) 12:47 No.3190  

現時点の対応表集めてみました。

Corsair
http://www.pcper.com/news/Editorial/Corsair-has-well-Haswell-PSU-support-chart

ENERMAX
http://www.enermaxjapan.com/information-What's%20New_Picture/ENERMAX_power-supply_Haswell-support.pdf

SilverStone
http://www.mustardseed.co.jp/news/support130509.html

SUPER FLOWER
http://www.super-flower.com.tw/news_detail.php?class=1&sn=26&lang=



Re: たぶん買わないけど・・ なべ - 2013/05/17(Fri) 18:04 No.3193  

Haswellを中国でフライング販売実施中なので
今回は気が向いた時に買います

かなり頭にきたので当日は完璧にパスです

Ivyも5000Mhz到達したので
3770Kで遊びます

きちさん、tombaさんのレポートを楽しみに

では



Re: たぶん買わないけど・・ きち - 2013/05/17(Fri) 23:21 No.3196  

なべさん
ぼくも買わない宣言は無理なので気が向いたらです。
(気が向いて深夜イベントに参加してる可能性も--;



Re: たぶん買わないけど・・ なべ - 2013/05/18(Sat) 00:26 No.3197  

きちさん
深夜販売並びは警備上きついです
アマゾンかSOFMAPで買います

それよりか
3770KがVcore1.4V設定だけで4800Mhz3個も
常用できるCPUを手にできました
1個外れで4700Mhz
おまけにCPUファンバックプレート破損
ついてない

ついていたことは3770Kで5000Mhz起動に成功したこと



色々ベンチやってみました 投稿者:Tomba 投稿日:2013/05/13(Mon) 21:35 No.3191  
http://blog.ap.teacup.com/tomba/22.html
  ↑
5/12以降に色々ベンチをやってみました(^^;

中々に良い結果が出ました



Re: 色々ベンチやってみました Tomba - 2013/05/14(Tue) 06:12 No.3192  

http://youtu.be/H10mZDMy7b4
  ↑
実は某コンテストに応募しました
ま、起動時間は遅いのでカスリもしないでしょうけどw



新入りです(><) 投稿者:きち 投稿日:2013/03/25(Mon) 20:48 No.3093  

最安値をゲット。
どこもリファレンスなので関係ないですが(^^;
価格はこんな感じ↓
ZOTAC>ASUS>GIGA=PALIT



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:49 No.3094  

見分けが付きませんが上が新入りです。



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:50 No.3095  

たぶん三つ目はないです。



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:53 No.3097  

OC状態です。



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:53 No.3098  

一通りベンチを。



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:54 No.3099  

Vantage。



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 20:55 No.3100  

5テラ到達。
ついに最大性能10テラに(^^;



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/25(Mon) 21:19 No.3101  

あはは、やっぱり・・・(^^;
でも羨ましいっすね〜
私には逆立ちしても真似出来ないっす(T_T)



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 21:21 No.3102  

GTX680三台とバーターです(^^;


Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/25(Mon) 21:39 No.3103  

え?
GTX680 3つ売っちゃったの?



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 22:06 No.3104  

ハイ!


Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/25(Mon) 22:59 No.3105  

いつの間に
新入り歓迎ですね



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/25(Mon) 23:08 No.3106  

激重の世界から解放されたような気持ちです。
もうサクサクなので三個目はいりません(^^;



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/26(Tue) 22:08 No.3107  

空きスロットが寂しそう(^^;


Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/27(Wed) 00:05 No.3108  

きちさん Tombaさん こんばんは
私もTITANを今ドスパラで購入しました
私も新入りです
キューブPCに載せることができればいいなと



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/27(Wed) 00:46 No.3109  

Tombaさん
空きスロットは熱対策!ということで。
VGAは一段落したので次はIvy Xeon!?(^^;

なべさん
ドスパラといえばPALITですか!?



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/27(Wed) 00:50 No.3110  

そうです
Palitですよ
楽園で購入
親父に怒られています
おまえ 全て買い込んでいるのか!って



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/27(Wed) 00:58 No.3111  

じゃあぼくが買ったときにあった残り二つですね〜
あと一個ありますね〜



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/27(Wed) 10:58 No.3112  

もう
新入りは無理です
今日はXEONのPCの作成で一杯なのです
予算もまわりませんので!



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/27(Wed) 19:06 No.3113  

なべさん、どうもです〜

Xeon E5-2687W * 2とSR-X辺りですかね・・・???
羨ましい(^^;
是非是非、製作途中もアップ宜しく(滝汗



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/28(Thu) 03:07 No.3114  

Tombaさん
予算が低額なためE5-2620にしました



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/28(Thu) 04:54 No.3115  

へんなスコアが出ました



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 06:54 No.3116  

なべさん、どうもです〜
ASUSのマザーですね
よくよく調べたら、SR-Xは手に入らなくなっていますね・・・
それにしても、12Core 24Threadですか〜
良いですね。
ケースは何を使われる予定でしょうか?



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/28(Thu) 12:53 No.3117  

Tombaさん、こんにちは
ケースはどれが対応しているか
わからないので選びようがないです
何かお勧めのケースはありますか?



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 19:10 No.3118  

なべさん、こんばんは。

http://kakaku.com/item/K0000319437/
  ↑
これなら、入る筈ですよ。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=216259&lf=0
  ↑
こちらでも入りますが・・・結構ギリかな



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 19:35 No.3119  

100%対応しているのが、コレ
  ↓
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711401/

値段は
 ↓
http://kakaku.com/item/K0000373848/



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 19:40 No.3120  

http://kakaku.com/item/J0000002192/
  ↑
ブラックもあります



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 19:55 No.3121  

変わったところでは
  ↓
http://hidyboy.wordpress.com/2012/04/28/%E3%81%95%E3%81%A6%E3%80%81ws%E3%82%92%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B/

値段は
 ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/70722

最高峰は
 ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/65499



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/28(Thu) 20:01 No.3122  

実際のSwitch 810への搭載風景
  ↓
http://aigrinc.ec-net.jp/pc/files/b759763846eae3eafa707ee298ac3049-9.html

ま、普通の水冷ですが・・・



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/29(Fri) 00:11 No.3123  

正直な所
Quadro5000を追加で購入し残金僅かで悩んでいたんですが
Tombaさんからの紹介で無事に購入できました
来週にはケースに収まります(^^;
調べていただきどうもありがとうございます



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/29(Fri) 00:21 No.3124  

3Way専用ヘッドがあるんですねぇ
SLI接続されてないのが謎ですが。



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/29(Fri) 01:51 No.3125  

きちさん
こんばんは〜
>3Way専用ヘッドがあるんですねぇ
そんなの無いです

http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=categories.view&category_id=117
 ↑
こういうので連結しているだけですよ

http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=categories.view&category_id=96
 ↑
EKの水枕なら、どれでも可能です(Titan用も)

>SLI接続されてないのが謎ですが。
単に撮影時に忘れていただけかと・・・



Re: 新入りです(><) きち - 2013/03/29(Fri) 08:01 No.3126  

なるほど、それで「水漏れしそうですが・・」と書いてるんですね。
やばい、面白そう。見なきゃよかったw



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/03/29(Fri) 14:24 No.3127  

VGAを水冷について
きちさんなら、
すでに取り組んでいると思われますが
オプションで純正の水冷キットが販売されればいいと



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/03/29(Fri) 20:19 No.3128  

http://ameblo.jp/iyh-lv10/entry-11498745713.html
とか・・・



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/04/02(Tue) 07:28 No.3132  

TITANを追加で購入しました
今日の朝にドスパラ通販で
Quadro補助カードTESLAの代用にと
C2070と同等それ以上に速い結果がでます
詳しいことはあそこで



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/04/03(Wed) 19:05 No.3133  

CUDA環境を導入することで
カードを限界まで上げることに成功しました
きちさん、TombaさんもTITANが
あるのでQuadroKを用意すればいいだけです



Re: 新入りです(><) きち - 2013/04/03(Wed) 20:07 No.3134  

CUDAはブリッジ無しで動くはずですよ。
というか、これで効果が出るのは驚きでした。
ぼくもTESLA的な使い方模索して楽しむつもりです。

ちなみに3Wayの結線です。



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/04/04(Thu) 10:25 No.3136  

きちさん 大変なことが起こりました
TITANとQuadroが共存しちゃいました

僕のところでは
QuadroK5000 TITAN TITAN でSLIが有効に
スコアの桁外れに



Re: 新入りです(><) なべ - 2013/04/04(Thu) 15:24 No.3137  

今徹夜だったので仮眠を取り確認したら
SLIは有効にはならずすべて融合していました
SLIケーブルを外すとスコアが一部低下しましたので
SLIによってです
もう1枚K5000があれば検証できましたが
ここまでです



Re: 新入りです(><) はるか - 2013/04/30(Tue) 09:42 No.3156  

いいなぁ〜♪ タイたんっ(*´∀`*)ポワーン


Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/04/30(Tue) 17:08 No.3157  

アレ?
はるかさん、Titan 2個くらい持ってませんでしたっけ?



Re: 新入りです(><) Tomba - 2013/04/30(Tue) 17:40 No.3158  

あ、なべさんだった・・・滝汗
すいません、人違いでしたm(_ _)m



Re: 新入りです(><) きち - 2013/05/01(Wed) 19:46 No.3162  

TITANで思うのですが、なぜ単精度演算に倍精度演算器使えないんですかね?
896基もある倍精度演算器が勿体ない・・



なにこれすごい(^^; 投稿者:きち 投稿日:2013/03/30(Sat) 08:47 No.3129  

やたら時間が掛るのでAdvanced Edition買いました。



Re: なにこれすごい(^^; きち - 2013/03/30(Sat) 08:47 No.3130  

Extremeプリセット。



Re: なにこれすごい(^^; Tomba - 2013/03/30(Sat) 13:01 No.3131  

おぉ〜、凄いっすね
流石Titan、底力が違いますな・・・滝汗



Re: なにこれすごい(^^; Tomba - 2013/04/04(Thu) 06:02 No.3135  

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594309.html
  ↑
こんなの出ましたね・・・

ウチのAndroid郡では、Nexus7よりなんとHTC 3D EVOという
スマホがナンバーワンでした(汗



Re: なにこれすごい(^^; きち - 2013/04/06(Sat) 00:11 No.3138  

ウチはAndroid環境無いんですよー
3D EVOってやる気マンマンなネーミングですね(^^;



Re: なにこれすごい(^^; Tomba - 2013/04/08(Mon) 21:48 No.3139  

あら、iOSのみですかね?
iOS用も、もうちょっと経ったら出るみたい
私もiPad miniで試してみたいのですが・・・



Re: なにこれすごい(^^; きち - 2013/04/08(Mon) 23:04 No.3140  

いえいえ、いわゆるケータイ電話だけです・・


Re: なにこれすごい(^^; なべ - 2013/04/10(Wed) 10:30 No.3141  

なべも参加します
Xeon E5-2660
VGA TITAN SLI
速いのか遅いのかわかりませんが



Re: なにこれすごい(^^; Tomba - 2013/04/10(Wed) 19:51 No.3142  

なべさん
Quadroが足を引っ張っているかと
http://kiti.main.jp/bbs/pcbbs~0313/img/2994.jpg
普通のGTX680 3WAYの結果です



Re: なにこれすごい(^^; Tomba - 2013/04/10(Wed) 21:16 No.3143  

あ、間違えた、2WAY SLIでした・・・汗


Re: なにこれすごい(^^; きち - 2013/04/11(Thu) 00:03 No.3144  

なべさん
一番上に貼ってあるのもTITAN SLIですが、
FireStrikeのスコアの差がありすぎですね。
なんかSLIが誤動作してるような・・



Re: なにこれすごい(^^; なべ - 2013/04/11(Thu) 14:49 No.3145  

私も原因を突き止められません
ドライバーでしょうね?たぶん



Re: なにこれすごい(^^; きち - 2013/04/11(Thu) 22:17 No.3146  

たぶんSLIのプロファイルのチューニングですね。
Futurmarkが最適化を認めてないので対応は期待薄かも。
まあ、3DMarkだけの話しなので気にしなければ問題ないですが。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -