00144474
【PC・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

DX12テスト 投稿者:きち 投稿日:2016/07/17(Sun) 01:17 No.5132  

3DMarkにDX12のテストが追加になったのでやってみました。
これまた激重なものを作ってきましたね^^;



Re: DX12テスト きち - 2016/07/17(Sun) 01:18 No.5133  

無印 TAITAN シングル
ほぼGTX960並みのスコア。
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20160714145/TN/023.gif



Re: DX12テスト きち - 2016/07/17(Sun) 01:19 No.5134  

無印 TAITAN SLI
ほぼGTX980TI並みのスコア。
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20160714145/TN/023.gif



ベンチ 投稿者:きち 投稿日:2016/05/28(Sat) 17:11 No.4829  

まずは現用の無印 Titan SLIデフォ。
4K 3840*2160 DX11 最高品質で5287。

GTX1080は6000台で一枚だとあまり変わらないので、
ウワサのデュアルリンクSLIで試そうかな?(^^;



Re: ベンチ はるか - 2016/05/28(Sat) 20:55 No.4830  

1080 +(0゜・∀・) + ワクワク テカテカ +.


Re: ベンチ なべ - 2016/05/30(Mon) 16:03 No.4831  

SLIでPCの消費電力はどのくらいなのでしょうか?
FX9590とGTX780で0.91Aです。
ベンチマーク中でしたが
ATX電源の手前で測定です。

きちさんがGTX1080でワクワク



Re: ベンチ きち - 2016/05/30(Mon) 22:15 No.4832  

無印Titanの買い取り価格暴落(;;


Re: ベンチ はるか - 2016/05/31(Tue) 08:00 No.4833  

暴落・・・あれま(´;ω;`)ブワッ



Re: ベンチ なべ - 2016/05/31(Tue) 16:52 No.4834  

デュアルリンクSLIはブリッジ部分に抵抗がないと
動作ないようです。
テスターで測定してみて抵抗値があれば動作します。
初物に近いので誰かのレポートから
購入したほうがベストです。
そこを突破するのがいつものきちさんですから



Re: ベンチ きち - 2016/06/04(Sat) 00:09 No.4839  

面白い情報ですね。
普通のSLIブリッジ2本でいけると思ってました。



Re: ベンチ はるか - 2016/06/16(Thu) 19:02 No.4844  

1080レポートまぁだぁ〜?(笑)
+(0゜・∀・) + ワクワク テカテカ +.



Re: ベンチ きち - 2016/06/17(Fri) 00:58 No.4845  

まだです(^θ^)


Re: ベンチ きち - 2016/07/08(Fri) 23:53 No.5131  

まだです(もうちょい価格が落ち着いたら^θ^;;


こんなものが出てきました 投稿者:きち 投稿日:2016/05/14(Sat) 23:48 No.4817  

まだプレーヤあるのかな!?



Re: こんなものが出てきました はるか - 2016/05/17(Tue) 01:43 No.4819  

母にソニーのMDプレイヤーをプレゼントしたの思い出した
先日母がいった一言。
MDのアルバムがお店になくなった・・・



Re: こんなものが出てきました きち - 2016/05/17(Tue) 20:17 No.4820  

あちゃー


ん!? 投稿者:きち 投稿日:2016/05/16(Mon) 20:50 No.4818  

このグラフ、縦軸の目盛りが2から始まってますね(^^;



NUCその後・・ 投稿者:きち 投稿日:2016/04/24(Sun) 16:53 No.4783  
冬は静かでしたが、暖かくなってきたらファンが唸りはじめました。
NUCは居間のTVに繋げてオーディオPCはi7-980 PCに戻しました(^^;



Re: NUCその後・・ なべ - 2016/05/02(Mon) 19:45 No.4814  

PCサウンド復活ですね。
こちらは最近のCPUの裏見て驚き
抵抗だけで6,7000円を超えています。
画像はやばそうなので削除しました。
ドキドキ冒険島です。
怖い話には手をださなそうがいいですよ。
きちさんのハンドパワーも豪快に伝わってきます。
たまにですが
壊さなようにです。



Re: NUCその後・・ きち - 2016/05/03(Tue) 09:07 No.4815  

居間のNUC。



Re: NUCその後・・ きち - 2016/05/03(Tue) 09:09 No.4816  

ラックにピッタリ納まりました。



掃除 投稿者:きち 投稿日:2016/03/26(Sat) 18:44 No.4770  

掃除機でファンの隙間から電源の埃を吸い取っていたら、
ポキンと折れてしまいました。



Re: 掃除 きち - 2016/03/26(Sat) 18:45 No.4771  

断面。樹脂疲労!?
一枚欠けても異音も無いので放置・・



SSD-Z 投稿者:きち 投稿日:2016/03/04(Fri) 00:19 No.4768  

SSD-Zというのがあるんですね。
http://www.aezay.dk/aezay/ssdz/



SteamVR Performance Test 投稿者:きち 投稿日:2016/02/25(Thu) 21:34 No.4760  
VR HMDの動作テストです。
http://steamdb.info/app/323910/



Re: SteamVR Performance Test きち - 2016/02/25(Thu) 21:43 No.4761  

実行中。
たぶん最高ランクでしょう。
余裕余裕・・



Re: SteamVR Performance Test きち - 2016/02/25(Thu) 21:55 No.4763  

げぇ、グラボのアップグレード推奨・・
GPUメーカの陰謀か!?(^^;



Re: SteamVR Performance Test はるか - 2016/03/01(Tue) 06:56 No.4764  

青い線が卑猥・・・ あ、GPUメーカーの陰毛か! なんちゃって。


Re: SteamVR Performance Test きち - 2016/03/01(Tue) 22:04 No.4765  

この線がちぢれないGPUがあるんですよ。
完全に陰毛です(笑
http://jisakutech.com/wp-content/uploads/2016/02/aGtP83I-420x733.png



Re: SteamVR Performance Test はるか - 2016/03/03(Thu) 10:56 No.4766  

うちもたぶんそんなに縮れないGPUかも。
あ、もちろん、低いラインで(笑)



Re: SteamVR Performance Test きち - 2016/03/03(Thu) 21:38 No.4767  

はるかさんのはMaxwellだから、上に向かってツンツン縮れる感じでしょう。


重箱化 投稿者:きち 投稿日:2016/02/21(Sun) 22:14 No.4755  
PCがどんどん重箱化してますね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160220_744623.html



Re: 重箱化 はるか - 2016/02/22(Mon) 23:58 No.4756  

面白いかも・・


Re: 重箱化 POO 3世 - 2016/02/23(Tue) 23:51 No.4757  

きちさん、皆さんこんばんは

 最近のコンピューター小っちゃくなったなー
 こちらは手のひらサイズよ!



Re: 重箱化 POO 3世 - 2016/02/23(Tue) 23:52 No.4758  

 裏面
 取扱店は今何処?



Re: 重箱化 きち - 2016/02/25(Thu) 00:06 No.4759  

これはこれは憧れのマイコンではないですか!
よくパンフレット保存されていましたね。



3Dデータ 投稿者:きち 投稿日:2016/01/24(Sun) 19:15 No.4732  

こんな形状が好きだったりします。



Re: 3Dデータ きち - 2016/01/24(Sun) 19:16 No.4733  

哀愁のワーカーロボット。
かわいいです。



Re: 3Dデータ きち - 2016/02/06(Sat) 00:31 No.4744  

車。



3Dプリンタ 投稿者:きち 投稿日:2016/01/16(Sat) 16:52 No.4725  

ソファーの横にクーラボックス・・
ではなく、戴き物の3Dプリンタがやってきました。



Re: 3Dプリンタ きち - 2016/01/16(Sat) 16:53 No.4726  

ヘッドが未知との遭遇のような音を奏でます。



Re: 3Dプリンタ きち - 2016/01/16(Sat) 16:58 No.4727  

Windows10に繋いだだけではプリンタを認識しませんでしたが、デバイスマネージャでシリアルデバイスのドライバを更新したら使えました。



Re: 3Dプリンタ なべ - 2016/01/19(Tue) 16:14 No.4728  

ついに導入したんですか?
カメラ製品に活用できればいいことがきますね!

私は今からデジカメでのテストをします。
次はオリンパスの製品が



Re: 3Dプリンタ きち - 2016/01/19(Tue) 22:36 No.4729  

戴き物です。
そうですね、撮影にも何か便利なものを作りたいですね。



Re: 3Dプリンタ はるか - 2016/01/21(Thu) 21:54 No.4730  

第一号はデフォルメしたネコを希望。まんぞくさんみたいなの(笑)


Re: 3Dプリンタ きち - 2016/01/21(Thu) 22:46 No.4731  

ネコをデフォルメしたらクマーに。



足りないので(^^; 投稿者:きち 投稿日:2015/12/19(Sat) 16:31 No.4716  

SATAポートが足りないのでこんなものを購入。
SATA3がなんと10ポート(^^;



Re: 足りないので(^^; きち - 2015/12/19(Sat) 16:33 No.4717  

グラボの間に挿しました。
SSD2機、HDD9機、BDD1機。



Re: 足りないので(^^; きち - 2016/01/03(Sun) 21:28 No.4724  

落ち着いて考えてみるとSATA3もそろそろ世代交代のムードが・・
そんなに困ってないし次世代インターフェース待てばよかったか(^^;



NUC 投稿者:きち 投稿日:2015/11/29(Sun) 15:32 No.4705  

オーディオPCをNUCにしました。
TDP6W。

http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/nuc/nuc-kit-nuc5cpyh.html



Re: NUC きち - 2015/11/29(Sun) 15:33 No.4706  

ちっちゃいです。



Re: NUC きち - 2015/11/30(Mon) 22:19 No.4707  

Win10のインストールがファイルのコピー中にエラー中断。
ひょっとしたらと思いBIOSを最新の0044に更新したら通りました。
マイクロコードパッチでも入ったのでしょうか。

次はUSBディスプレイが認識されず・・
こちらは製品用のグラフィックドライバをアンインストールして、
Windows UPDATEからドライバを入れなおしたら使えました。

他は特に問題なくセットアップ完了です。



Re: NUC きち - 2015/12/12(Sat) 15:20 No.4713  

NUCの性能。CPU-Zのベンチで測定。

やけに遅いですがTDP6WのAtomコアの限界か・・



Re: NUC きち - 2015/12/12(Sat) 15:27 No.4714  

サンディPentium(TDP65W)並みの性能を期待していましたが、、



Re: NUC きち - 2015/12/12(Sat) 15:29 No.4715  

1.6GHz動作のサンディの方が3倍速いっちゃ(><



Windows10でGF7200/7300 投稿者:きち 投稿日:2015/11/01(Sun) 14:50 No.4670  

オーディオPCのグラボが古いGF7200/7300なのですが、
Win10のアップデートでドライバが対応していませんでした。
nVIDIAのサイトでも対応はWin8まで・・

ファンレスで有能だったのに買い替えかぁ!?と思いながら、
ダメ元でWin8用をブチ込んでみたら使えました(~~;



Re: Windows10でGF7200/7300 なべ - 2015/11/03(Tue) 09:52 No.4678  

よかったですね!
私はGT610ですが
同じ目に合いそうな?



Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/11/03(Tue) 10:12 No.4679  

Win8用が使えてラッキーでした。
600シリーズもWindows8までの対応ですね。



Re: Windows10でGF7200/7300 はるか - 2015/11/10(Tue) 10:28 No.4690  

うちのデスクトップは初日に手続きしたのにまだWindows10アップデート可能メッセージが出ません。
ノーパソはあっさりできてWin10化済なんですけどねぇ〜



Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/11/10(Tue) 23:02 No.4691  

待たなくてもここからいけますよ。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10



Re: Windows10でGF7200/7300 はるか - 2015/11/12(Thu) 10:20 No.4692  

うわ、知りませんでした!! ありがとうございます
これって一回は10にしとかないとダメなんでしたっけ?
1年間過ぎたらアウト?



Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/11/14(Sat) 07:35 No.4693  

メディア作成ツールが使えなくなるのでは!?
ISOイメージを作っておけば7や8のライセンスで使えるようになったという情報もあるみたいですね。

無難なのは1度10にしてライセンス情報を抜き出しておいてISOからインストールですかね。



Re: Windows10でGF7200/7300 はるか - 2015/11/14(Sat) 21:26 No.4694  

なる。いつまででしたっけ・・6月いっぱいくらい?


Re: Windows10でGF7200/7300 なべ - 2015/11/16(Mon) 13:50 No.4695  

11月9日にてGT730やGT610もドライバーがきていますね!
きちさんは入れてみましたか?



Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/11/16(Mon) 23:10 No.4696  

ウチのは700シリーズじゃなくて7シリーズなんですよ。
覗いてみたけどまだでした。



Re: Windows10でGF7200/7300 なべ - 2015/11/21(Sat) 15:20 No.4702  

きちさん
うちのGT610は当然ですね。



Re: Windows10でGF7200/7300 はるか - 2015/11/26(Thu) 18:51 No.4703  

うちのPCも10にしました。 不具合とか使えないアプリとかなかったです


Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/11/26(Thu) 21:44 No.4704  

はるかさん、おめ!


Re: Windows10でGF7200/7300 はるか - 2015/12/01(Tue) 06:38 No.4708  

win+Tabが超便利でWin10気に入ってますにゃ。
あとWin+ALT+Rだったかな、動画もそのまま簡単に撮れてびっくり



Re: Windows10でGF7200/7300 きち - 2015/12/01(Tue) 23:00 No.4709  

>win+Tabが超便利で

うわっびっくり!



aria somelthon 投稿者:きち 投稿日:2015/10/24(Sat) 08:26 No.4669  

shade12のレンダリング時間です。

Ivy6コア4.4GHzで4分23秒
Ivy6コア4.4GHz+Nehalem6コア3.2GHzで2分42秒
Gridサーバで約1.6倍速。

AMDの次期CPUでクラスタ組んでみたい・・

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -