00101144
【お話し・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

SSDが死んだ(´;ω;`)ブワッ 投稿者:はるか 投稿日:2013/05/02(Thu) 00:40 No.1786  
買って、しかもゲーム専用ディスクにしてたのにあっさり。
しかも知らずに買ったM4のは並行輸入品とかで保証半年だけ。
1年手前で死ぬとは思わなかった(´;ω;`)ブワッ
超がっかり・・。で、なくなくさむちょんの840買ってきた。



Re: SSDが死んだ(´;ω;`)ブワ... きち - 2013/05/02(Thu) 21:17 No.1790  

あらま!コントローラ周りの故障でしょうか。
HDDにしてもSSDにしても即死は厳しいー(><



春だから? 投稿者:きち 投稿日:2013/04/28(Sun) 22:14 No.1783  

荒川の河川敷で円陣を組んで腕立て伏せしてました。



バステト 投稿者:きち 投稿日:2013/04/23(Tue) 23:16 No.1777  

エジプトグッズのお店で買いました。



Re: バステト ポッ - 2013/04/24(Wed) 22:25 No.1779  

さすがクレオパトラ
猫ちゃんも高貴ですね。



Re: バステト きち - 2013/04/24(Wed) 22:58 No.1781  

そうですねー
眺めてると高貴な気分に浸れます。



誰でもできる無改造QuadroSLI 投稿者:なべ 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:56 No.1771  

自分のところで紹介しました
見てください。きちさん、Tombaさん



BIOS職人になってしまった! 投稿者:なべ 投稿日:2013/04/11(Thu) 22:45 No.1766  

ASUS Z9PE-D8 WSで2枚挿可能にしてしまった
明日は3枚揃うのでチャレンジします
希望があればきちさんに送ります
テストBIOSですが上書きが可能にしました
疲れました
TITAN SLI を追う時間がないです




Re: BIOS職人になってしまった! なべ - 2013/04/11(Thu) 22:57 No.1767  

電源投入、再起動
ドライバーバージョン入れ替え
などを時間をかけてテストした
ポス表示でも問題なくPASSしている



Re: BIOS職人になってしまった! なべ - 2013/04/12(Fri) 14:25 No.1768  

12Vライン不足で起動不安定です



Re: BIOS職人になってしまった! なべ - 2013/04/12(Fri) 14:33 No.1769  

ASUSにBIOSが行きました

300Aの時のBIOSを飛ばして復旧してもらった時の借りは返したぞ



Re: BIOS職人になってしまった! なべ - 2013/04/12(Fri) 20:47 No.1770  

BIOS内部設定ではK5000が4台まで
可能に設計
結果、電源不足と金銭で断念
2Pシステムということを忘れていました
きちさん、これ以上は無理です
2台のQuadroK5000とELSAドライバーでギジQuadroになっています
プロパティではSLI表示はされません!!!



苺ケーキ 投稿者:きち 投稿日:2013/03/12(Tue) 23:09 No.1748  

ちょっと変わったケーキです。



Re: 苺ケーキ きち - 2013/03/12(Tue) 23:11 No.1749  

ケーキの箱に苺とクリームがぎっしり。



Re: 苺ケーキ (*´ェ`*)ポッ - 2013/04/01(Mon) 21:07 No.1764  

おっしゃれ〜ですね。
食べるのがもったいないって感じ♪

おデブになったこうめは
生クリーム大好きです。。。マズイ。



Re: 苺ケーキ きち - 2013/04/01(Mon) 23:08 No.1765  

箱を壊すのがもったいない感じでした。
こうめちゃん、超かわいいですね。
これはぼくが食べた限定バーガー(^^;



おかわりしました 投稿者:なべ 投稿日:2013/03/31(Sun) 22:22 No.1760  

E5-2660に変更しました



Re: おかわりしました なべ - 2013/03/31(Sun) 22:24 No.1761  

CPUIDの画像です



Re: おかわりしました きち - 2013/03/31(Sun) 22:44 No.1762  

あらま〜(^^;
E5-2660で質問ですが、ターボの上限3.0GHzでクロック固定できますか?



Re: おかわりしました なべ - 2013/04/01(Mon) 00:38 No.1763  

ターボだと3.12Ghzが上限です 固定はできません!


面白画像です 投稿者:なべ 投稿日:2013/03/12(Tue) 22:10 No.1746  

興味あったら
コメントください!



Re: 面白画像です きち - 2013/03/12(Tue) 23:02 No.1747  

QuadoroってPhysX対応してないんですか!?


Re: 面白画像です なべ - 2013/03/13(Wed) 03:52 No.1750  

Quadro4000でSLI動作確認をしました
但し余りにも遅いです

7年前のPCですから



Re: 面白画像です きち - 2013/03/14(Thu) 20:34 No.1754  

やはりSLIできない原因はマザーでしたか。



Re: 面白画像です なべ Airからです - 2013/03/16(Sat) 08:32 No.1755  

SLIは出来ています
PCMARK07で認識しています
QuadroFX3700 2枚だとPhysXも対応していますね
巷の噂だとASUS P8CWSでQuadro SLIが可能との噂
当方も用意したので今日にも組んでみて試します
後、ドスパラ中古でQuadro4000が49800円で販売していたのでGETしました
Quadro5000は99800円でしたが



Re: 面白画像です なべ Airからです - 2013/03/17(Sun) 12:01 No.1756  

昨晩徹夜にてQuadroSLIについて検証しました
INTEL製CPU搭載可能nforce680 nforce780ではパッチを当てて
専用のドライバを入れるとSLIになりました
最新のQuadro4000 では動作不可能でした
ドライバがだめみたいです
パッチが対応していないみたい
なお、c216搭載P8CWSではSLIは不可能でした
徹夜のためほとんど寝ずで朝少しだけ睡眠です

Q9650が定格電圧で3750Mhzで動作したことには驚いています

現状SLIはAMDのCPU登載のnforceだけですね



Re: 面白画像です きち - 2013/03/17(Sun) 22:52 No.1757  

現行のマザーでだめは辛いですね。
nVIDIAなんとかするんでしょうか。

ググって掛ったんですが、このブログなべさん?
http://blog.livedoor.jp/itita7531/



Re: 面白画像です なべ Airからです - 2013/03/18(Mon) 15:23 No.1758  

きちさん ばれてますね!
このブログは余り見ないほうがいいです

現行のマザーは確かに辛いです



Re: 面白画像です きち - 2013/03/18(Mon) 19:22 No.1759  

なべさんがお元気か、たまに覗いてみまっす(^^)/~


5500円から 投稿者:なべ 投稿日:2013/03/02(Sat) 17:02 No.1731  
きちさん みなさん お疲れ様です

明日メインの新しいケースが届きます
5500円から12000円に奮発しました

かなり大きいです
Quadro4000が収まればと思い
今も普通にアマゾンで販売している
アマゾンって安いです

Quadro4000も普通にアマゾンで購入できます
今見たら
茶箱1個76000円位
レノボジャパン1個84000円位
各1個ありました



Re: 5500円から なべ - 2013/03/02(Sat) 17:47 No.1732  

実は自分アマゾンで今日Quadro4000を購入

3770Kに収まっているQuadro2000から4000に



Re: 5500円から きち - 2013/03/02(Sat) 23:33 No.1733  

新ケースおめです。
えっと、Quadroですか!(^^;



Re: 5500円から なべ - 2013/03/03(Sun) 08:58 No.1734  

ありがとうございます

朝一番で届きました
Nivdiaがケースに印刷されています

Quadroです
まじです



Re: 5500円から きち - 2013/03/03(Sun) 10:47 No.1735  

なべさんって、OpenGLな人でしたっけ!?


Re: 5500円から なべ - 2013/03/03(Sun) 15:59 No.1736  

ちがう

勉強です



Re: 5500円から なべ_実験PCから - 2013/03/03(Sun) 19:15 No.1737  

例の測定結果です

いつも、休みですが
今日は居眠りをこいてしまいました。
今、測定した結果です。
Core i7 3770K
Quadro4000



Re: 5500円から きち - 2013/03/03(Sun) 22:52 No.1738  

Quadro強烈ですね。
タイタンだとこんな感じ。



Re: 5500円から なべ - 2013/03/03(Sun) 22:54 No.1739  

電源がだめなのでしょうか?
配線がきれいにまとまりませんでした。
後はどうすべきか
わかりません

Coolmaster Nvidia ケース 内部画像
SSDが接続しづらいです



Re: 5500円から なべ - 2013/03/03(Sun) 22:58 No.1740  

きちさん お疲れ様です。

TITANで計測されたんですね。
でもTITANはゲームがばりばりじゃないですか。
ディアブロは2個あるのですがまだ開封すらしてません!



Re: 5500円から きち - 2013/03/03(Sun) 23:32 No.1741  

配線、延長ケーブルとか分岐ケーブルが多いんですかね。

ぼくはゲームが目的なので。



Re: 5500円から なべ - 2013/03/04(Mon) 00:39 No.1742  

電源ケーブルですか。
もう無理です、このままにします。
メインPCで再測定しました。
なぜか、Quadro4000より速い項目あったり遅かったり
本家にはやはりかないませんね!
測定したボードはR7950です。



Re: 5500円から きち - 2013/03/04(Mon) 20:47 No.1743  

HD7970機も試してみました。
同じシリーズ、同じドライバでも、
lightwaveの結果がずいぶん違いますね。
6コアと4コアの差かな!?

なべさんCPUはどちらも最新ハイエンドですね。



Re: 5500円から なべ SX79R5から - 2013/03/05(Tue) 00:00 No.1744  

完全にコア数の差ですね
8コアで行うとよりはっきりと差がでるかもしれません
R7870シングルのスコアをきちさんに



Re: 5500円から きち - 2013/03/05(Tue) 00:03 No.1745  

7870は十分現役ですねー
ウチの三号機は一世代前のi7 980です(^^; 



東西の大水槽 投稿者:きち 投稿日:2013/02/24(Sun) 18:55 No.1728  

すみだ水族館の東京大水槽。



Re: 東西の大水槽 きち - 2013/02/24(Sun) 18:56 No.1729  

京都水族館の大水槽。



実は破壊されていた??? 投稿者:Tomba 投稿日:2013/02/21(Thu) 23:27 No.1727  
http://ada323newage.blog.so-net.ne.jp/2013-01-11

何か異次元的な力で保護されているかもです



雲が変 投稿者:きち 投稿日:2013/02/11(Mon) 22:11 No.1725  

土曜日の夕方、雲が変な形だったので撮影。



Re: 雲が変 きち - 2013/02/11(Mon) 22:21 No.1726  

同じ日にアーチ型の雲も・・
飛行機雲にしてはヘンな感じがします。



発見 投稿者:きち 投稿日:2013/01/30(Wed) 22:22 No.1711  

引き出しをガサゴソしてたらSDカード発見。
16ギガ余分に買ってたっけ?ラッキー!
ハッ!Σ(゜ロ゜;)!!



Re: 発見 はるか - 2013/01/31(Thu) 17:59 No.1712  

最近のメモリーの安さは本当に驚きですね
USBメモリーとか、気楽にバックアップ用に16GBとか複数買い。
SSDも随分下がったみたいだし・・ ただ円高で値上げ怖い。



Re: 発見 はるか - 2013/01/31(Thu) 17:59 No.1713  

間違いw 円安!


Re: 発見 きち - 2013/01/31(Thu) 23:18 No.1714  

「差せるものは差す」も円安値上げ前に買っちゃおって感じでした。
しかし、数年で容量千倍とか今更ながら恐い世界ですねぇ。



Re: 発見 Tomba - 2013/02/02(Sat) 15:44 No.1715  

いや〜、時代の流れを感じますね(^^;
ちょっとカテゴリー違うけど、64GBのUSBメモリーが3,980円
で近所のショップで売ってたので思わず買っちゃいました・・・汗



Re: 発見 きち - 2013/02/02(Sat) 23:19 No.1716  

64GBのSSD(初期のプチフリ仕様)用にUSB接続用のケース買ったばかりでした。
でも、64GBのUSBメモリが三千円台と聞いたら存在意義が・・(^^;



Re: 発見 はるか - 2013/02/06(Wed) 08:58 No.1718  

今頃気づいた(笑) 16メガアヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ


Re: 発見 きち - 2013/02/06(Wed) 21:47 No.1723  

世界遺産もの(TTノ


レトルトカレー 投稿者:きち 投稿日:2013/02/03(Sun) 21:45 No.1717  

ソラマチのご当地レトルトカレー400種類のお店です。
いちごカレーやメロンカレーが売れてるそうな・・
ていうか、しゃもカレー激高!(^^;;



やってきました・・・汗 投稿者:Tomba 投稿日:2012/12/20(Thu) 14:16 No.1699  
http://www.youtube.com/watch?v=N2kWs2mSHhc
  ↑
南極から目視出来るように(10日前)
ぶつからないとしても影響はあるでしょうね・・・
2/13まで影響あるらしいです。



Re: やってきました・・・汗 きち - 2012/12/20(Thu) 21:43 No.1704  

CGIの修正ミスでエラーになったみたいですみません。

迫力ある映像で何度も見入ってしまいました。
噂されている二ビルのサイズは木星の数倍〜地球の数倍とかなり開きがありますが、巨大クレータの周壁の高さからすると月よりもかなり小さく10分の1程度、直径350キロくらいな感じでしょうか。

ぶつかるとこんななってしまいますが・・
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A



Re: やってきました・・・汗 Tomba - 2012/12/20(Thu) 23:28 No.1705  

>CGIの修正ミスでエラーになったみたいですみません。
あら、履歴残ってました?
すいません。

>ぶつかるとこんななってしまいますが・・
それは、多分無いかと思いますが
ま、多少なりとも影響はあるかと思っていますが
むしろ、極力パニックを避ける為か隠蔽されている方が怖いw



Re: やってきました・・・汗 はるか - 2012/12/28(Fri) 04:18 No.1706  

え、なにこれ・・


Re: やってきました・・・汗 Tomba - 2012/12/30(Sun) 13:55 No.1707  

はるかさん、どうも。
BBC
http://www.youtube.com/watch?v=DZTyAw_Nuow
CNN
http://www.youtube.com/watch?v=RvnrOuoMNF8

BBCとCNNで扱われているので全くのデマでは無いと思います
個人的には・・・

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -