おなまえ Eメール 題 名 コメント URL 添付File パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
きちさん、ごぶさたしています。ビー太郎です。以前、2個の光体を追跡するヘリコプターの動画を紹介したことがあったと思います。最近、新しい動画をYoutubeにアップしましたので、良かったらご覧ください。これらの動画は暗視スコープで撮影したものですが、他にもハイビジョンムービーやデジカメのタイムラプス撮影でも撮影しています。手ぶれしていてやや見ずらいと思いますが、これは暗視スコープにグリーンレーザーポインターを取り付けているため、三脚や一脚が使用できない状態で手持ち撮影しているからです。暗視スコープの撮影範囲は5.5度で、画質はVGAの白黒です。メインの被写体は明滅する光体ですが、他にも移動する光体がところどころに写り込んでいます。なおPart1ではブロックノイズがひどいので、Part2、3は、PC画面に一旦動画を再生し、それをハイビジョンムービーで撮影し、それをYoutubeにアップしました。その正体については色々な意見があるかと思いますが、今のところ航空機や人工衛星とは考えられない何かとしかいいようがありません。http://www.youtube.com/watch?v=JxaJoGGOdfYhttp://www.youtube.com/watch?v=Lel6I8zuiSIhttp://www.youtube.com/watch?v=WD2ARFP3ksk
近頃 これだ! というのにお目にかかれません。 これもフォトショップの影響でしょうか? なにを出しても すぐバレる。 そうなると 例え本物でも 出したがらないきちさん>何かネタはありませんか? ギリギリでも
それでは不思議な写真を。釜伏山を撮影した写真の中に・・
ピンボケの写真が二枚ありました・・その二枚の左端には何か影が写っています。
この影が何なのか、なぜボケてしまったのかわかりません。謎です・・
気仙沼上空を飛ぶUFO!?ソースはNHKのようです。http://www.youtube.com/watch?v=5gYK0h0frp0
youtubeからです。 ご存知でしょうが・・・ 幾つものビデオがあります。 どれがフェイクだかわかりませんが、1.17分40秒後くらいから 2機の飛行機(軍用機)に 挟まれて飛んでいる 例の三角機。 アストラでしたか?2.20分20秒後から本物らしい ヤツが>http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=LQPsj4ttf84
「ガラパイア」から拾ってきました。 「エリア51」に運び込まれる UFOだそうです。http://www.youtube.com/watch?v=bjjU-Y1sag8&feature=player_embedded
youtube動画の一部に見つけた白い飛行物体です。赤マルの物体がわずかに上下しながら右に移動します。http://kiti.main.jp/Etc/ufo.wmv
ネットでUFOか気象現象か?と話題の画像です。太陽との位置関係からするとレンズフレアの可能性もありますが、気象現象とフレアの位置が偶然重なったのかも知れませんね。
今月号の「ムー」を買いました。まだ読破しておりませんが、その中に地球製のUFOの記事がありました。私の記憶もおぼろげでいい加減かもしれませんが、いくらなんでも記事の内容が「?」なので、投稿しちゃいます。「オーロラ計画」とやらは詳しくは知りませんが、たしか偵察機Uー2の次世代機を開発するとか言われておりました。 そのうちにもはや「核爆弾」の時代ですから、爆撃のペイロードはそれほど必要がなくなり、いっそうのこと多目的偵察爆撃機を開発しようと予算が採られたとか。 B52ももはやコストがかかり過ぎ、SR71では物足りない とかいうことでした。 まぁ偵察して ヤバければ そのまま爆撃! というアメリカらしい発想です。 プレデターとおんなじ考え方ですよね。 でいちおうSR91ができたとかできないとかで、いつの間にかB2爆撃機が登場して F117ステルスまで ジャーーーン! 本来はイギリスを抱き込んでコンコルドの技術も狙ったようですが、イギリスも経済難で自己開発もワヤに。 ストラスフォーTRS2でしたか?3機作って解散となった悲劇の爆撃機 イギリス。 さて 2,3年前にアメリカのサイトで「TR3-B」という飛行可能の模型が たしか500-600ドルくらいで話題になりました。 その後は わかりませんが、ドローンに押されたのでしょうか。 まさに三角形の模型飛行機です。 真ん中の穴がメインローターで三角の頂点部分それぞれに姿勢制御用のローターですか。 一方でアメリカ海軍は「F33B」といわれる垂直離着陸の戦闘機を開発しており、そのデモビデオを観た記憶があります。 記憶も不確かで恐縮ですが、それらの物事が都合の良いようにシャッフルされて出来上がったのが TR3−Bアストラではないでしょうか?噂が独り歩きして強力な兵器が 勝手に出来上がれば、他国を牽制するのに好都合ですもの。
面白い動きしてますね。http://www.youtube.com/watch?v=PsSv3-31x6E
見つけました。 諸悪の根源 :笑 の模型です。
この模型の別の角度ですが、ほらね 見たことあるイメージでしょう? 貴方にも TR−3Bが作れる とか。普通 米国製の軍用機なら Fナンバーですよね。まぁテスト機ということなんでしょうが、最後のBがよくわからない。 正式な戦闘機ならば 一人乗り つまり単座は、A,C,E・・・複座がB,D,F・・・となりますので、この機体は「複座」ということになります。 慣例では。
今月号の「ムー」もまだ読みかけですが、この事件の概要がよく纏まっていると思いました。 第一印象は、エイリアンって米軍しか相手にしないのね。 ということです。 まぁ無駄はしないのでしょうね、「営利安」ですから。 記事の内容は、いくら米軍のパトロール兵だといってもです、普通 船体に触りますかねぇ? エイリアン達が修理作業しているのに。勇敢! 通り越してアホか?お前ら と思っちゃいますよ。 頭の中に響くバイナリーコードを解読するのは当然としても、出てきた答えが地球上の謎の旧跡 ばかりって、 まさか「地球ツアーを企画する宇宙旅行社」のCMなのかい? 地球人が船体に触れることを想定して、あらかじめ組み込んでおくかなぁ フツー わかんないッス
きちさん、こんばんは。ピラミッド光が金箔ではありませんか?テスターでも導通するんですが
こんなの見つけました。 yooutubeです。 1:09:35のあたりで 住宅の青空に白く光るモノが幾つか撮影されておりますが、問題はその画面以前に 黒っぽいモノが右上から左に飛びます。 拡大しても「鳥」のようには見えません。「画面にはEP 0:00:11となっているタイミングです。」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GBLOT64FdTE
忘れてました。 一応貼り付けます。きちさん>どうやら、どなたかの投稿と番号が 被って このページが混乱しているようです。 ホーム の「UFOコイン・・・・」の方のようです。
上の動画のフレームを切り出してみました。2つの菱形の物体が0.2秒程で画面を斜めに横切っています。どのフレームも鳥には見えないですね。
みまさま。シッチーさんご指摘の通り、投稿番号に混乱が発生しています。どこかでリセットされてしまったようです。近々整備致します。
雲のインターバル撮影で中央やや右に細長い物体が二つ写りました。シャッター速度は100分の 1秒です。
数秒後の写真には写らず。
ピクセル等倍にトリミング。
昔話題になったキムタクUFOです。 http://www.youtube.com/watch?v=ouGszRnpFb8
撮影場所。
この橋に赤いオブジェクトを置いてこちら側から撮影。
橋の周囲の地理状況。大きな建物は日産スタジアムです。
すみません手違いでホンコンのUFO関係の投稿が消えてしまいました。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
- Joyful Note -