おなまえ Eメール 題 名 コメント URL 添付File パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
こんにちは。簡単ですが目撃情報をお送りいたします:日時:2007年11月17日20:00頃 場所:ディズニーシー20:00から花火があるので中央(海:噴火山側)に娘と二人で時間を待ちました。いよいよ20:00. サーチライトが上空に1本、2本、3本、4本と順番に夜空を照らした時、隣の親子連れの女性が「遠くで輝いているあの星。何か動いてるよ。」と。本当に動いて段々近づいてくるではないですか。なんかのアトラクション?と思いつつも、サーチライトが移動した瞬間「くじら」みたいな大きな影がぼんやり光に照らされました。次の瞬間、花火が上がり視線は花火に。視線を戻すとすでにその影はなくなっていました。娘(15歳)は飛行船と言うし、ディズニーの何かのアトラクションと言うし、不思議な、なんか割り切れない夜でした。 実は神戸出身で今から20年前にホテルオークラで仲間数人でお茶を飲んでいる時に丸い(本当に丸い)球で金属みないな物が布引山から海側に向かうのを友達数人と目撃してます。 その後雲仙普賢岳の噴火前にTVで観測風船?と騒がれた同じ色、形、であったのを見てびっくりしました。あればゴムではありません。完全に何かの金属でした。今回のくじらも、見間違いではありません。数百メール上空を大きな影(実体がないのですが)が一瞬写しだされた時、「ついに出たか」と娘の身を守りたくなる衝動でした。他に同時刻、目撃した人がきっといます。なんせディズニーシーですから。
2007年12月9日にTDLのアトラクションが、システム障害で停電してますね。これから人がたくさん集まる場所で、なにかおこりそうですね。年末に向けて、日本各地でUFOの目撃がありそうな予感。
はじめまして。このサイトはよく見させてもらってる者です(笑)ではその時見たものを簡単に日時;2007年10月16日午後6時30頃場所;北海道石狩市、自分の会社の上空(会社の周りはかなり広い草原があったりあまり人気はありません。)目視で、飛行機やヘリではないな。ってくらいな高度を光体が移動していました。もちろん、まず疑いの目で冷静に音や、赤等の点滅を探したんですが、音、点滅等はいっさいありませんでした。雲の上くらいだったのでまず人工衛星ではないでしょう。その後、ずっと目で追っていくと、もう一機いるようで交差していきました。へりや飛行機が至近距離で交差するなんて・・・事故がおきてしまいますよね(笑)ちなみに東から南に移動していました。そしてその次の日から妙に会社の周りを自衛隊のヘリが頻繁に巡回してるんですよね・・・。なにか関係があるのかな?とっても気になります!さらに書き込みをした今日も同じ時間帯に光体が東の空(2〜3km先くらい)を移動しており、手を振ってみた所、突然光体の光が消えたんです。不思議なことってあるんですねぇ・・・。小学生の時に見たものは後日。
未確認飛行物体(UFO)を目撃したり、その調査にかかわったりした元パイロットや元米政府職員ら19人が12日、同政府に対し、約30年前に打ち切ったUFOに関する調査を再開するよう要求した。とのこと。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/jiji-AFP015130.html
「おそらくは本物であろうと思われるYOUTUBE内UFO映像トップ5」だそうです。上から三番目の映像のUFOがすごい飛び去り方をしています。
何かキャッチしたのかも!?http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20071018i208-yol.html
いかにも、地球製のギミック(作り物)っぽいUFOhttp://www.coasttocoastam.com/gen/page2022.html?theme=light皆さんはどう、思われます?
きちさん皆さん、物凄くご無沙汰です。似たような動画ですが、違ったタイプのUFOが撮影されているのでご紹介します。撮影場所はタヒチとのことですが詳細も真意も一切不明です。
いわゆるミステリーサークル=クロップサークルhttp://www.cropcircleconnector.com/inter2007/inter2007.htmlに対する、私の私見です。根拠(証拠)は特にありません。(インスピレーションとでも言いましょうか…)作られていく過程の動画を見てると、遠隔操作のUFOがオートメーションで図形を描いているように感じられます。そして、描かれる図形は、アートスクールのスタディの様なパターン化されたものが多いように思います。私のイメージでは、、(時間軸も移動可能な)UFOを開発した何者か(内外宇宙〜未来の地球人の例えば学生)が、地球人をからかい半分に、実験も兼ねて、サークルを作っているんじゃないか…と思えるのです。
ロズウェル事件についてこんな記事がありました。http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/html/d60746.html
UFOではありませんが・・http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/025/index.html動画http://www.moller.com/videom200x.htm
はじめまして。きち、さんに相互リンクいただいた「常断研究所」のAmatoです。このStrageCraft、最初に見た瞬間から・・その奇妙な形体・デザイン発想に・・惹かれました。その後、続々、新規デザイン、ETテクノロジーの研究報告?など奇妙度とグレーゾーンは増すばかりですね。http://isaaccaret.fortunecity.com/PS;最近、首都圏で目撃されたUFO写真、報告、当Blogに掲載しております。ごらんください。http://jikuusennin.blog101.fc2.com/
あんまりUFOっぽくなくて(?)恐縮ですが、夕焼けをバックに富士山を撮ろうとしみたら、光る物体が…数分間見えてました。日時:2006/12/6 PM16:36場所:練馬区の江古田
5月21日のことだそうです。http://www.youtube.com/watch?v=dkNdXncScmY
はじめまして。せっかくなので書き込みを。僕の知っているある場所で半年の間に最低2度UFOを目撃しましたので詳細を報告します。場所は香川県観音寺市の八十八箇所の一つ雲辺寺のある雲辺寺山です。僕は現在その場所から引っ越してしまったのですが、その山の見える観音寺市からの目撃です。半年に最低二度と書きましたが、確かに目撃したのは二度だけです。しかしその目撃条件はかなり奇跡的なものでした。僕はその場所を用事の関係上毎日通っていました。しかし雲辺寺山が見える範囲の場所の通過時間は僅か数分です。この数分の間に二度目撃したことになります。また時間は二つともまったく同じで19:00頃です。一度目空は19:00にしては暗かったので冬から春あたりだったと思います。多少雲のある空でした。僕がいつものようにその場所を通過しようとしたとき目にチラッと動く物体が入ったので雲辺寺山のほうの空を見上げてみました。するとそこには二機の円形に発光する物体が縦横無尽にまるで追いかけっこをするかのように飛び回っていました。かなりのスピードでした。するとそのうちの一機がものすごいスピードで空の彼方へと飛んでいきました。残ったもう一機は今度は完全に停止しまったく動かなくなりました。その時、僕は不意にも地上の物音に反応して目を逸らしてしまいました。その一瞬の後再び空を見るとその物体も消えていました。まるで僕が見ていたのを気がついたかのような動きでした。二度目こちらは2006年9月の末の出来事です。場所も時間も同じです。今回目撃したのは一般に葉巻型と呼ばれるものでした。それもかなり巨大なものでした。雲辺寺山の頂上にはスキー場があるのですが夏でも夜は電気がつきます。比べるものがあるので観音寺の市街からみても大体の大きさは分かります。その大きさはスキー場よりも多少大きかったです。その葉巻型の物体は両端が発光しており、発光と発光の間にはいくつもの窓のようなものが見えました。それは非常にゆっくりゆっくりと山の横を飛んでいました。このときの目撃時間はおよそ5分ほどにもなります。そのうちにスキー場の上も通過しゆっくりと山の向こう側へと消えていきました。遠くからみても見える窓と発光体から見ても数キロはあろうかと思われるほどの巨大な物体でした。もしかしたらあの場所にはなにかあるのかも知れません。もっと注意深く観察していればさらに多く目撃できる可能性もあります。もし、現場近くに住んでいる方がいるのなら情報を求みます
先ほど案内投稿をしましたが、宜しくお願い致します。なお、途中で確定してしまった為に、きちさんへの挨拶が出来ませんでした。また、「UFO STATION」のURLの貼り付けもです。URLと懇親会で使われるマヤのピラミッドの画像を付けておきます。尚、きちさんのHPを見たということを受付に言われれば予約として受け付けさせていただきます。以上宜しくお願い申し上げます。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
- Joyful Note -