00017269
【カメラとレンズ】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

対象外レンズの収差補正 投稿者:きち 投稿日:2009/05/06(Wed) 11:15 No.3  
ウチのレンズ2本(28-80mm F2.8-4L、TS-E45mm F2.8)、
Digital Photo Professionalのレンズ収差補正対象外ですが、
RAW画像のレンズID情報にパッチを当てたら収差補正できるようになりました。

DPPの収差補正はレンズ/焦点距離ごとにパラメータがあるようで、
違うレンズではデフォルトでドンピシャとはいきません。
手動の範囲内で補正できる収差の近いレンズを探したところ、
2本とも24-70mm F2.8LのレンズIDでカバーできました。

RAW解析(JpegAnalyzer)
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

レンズID
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/LensData.ini.txt



Re: DPP対象外レンズの収差補正 きち - 2009/05/06(Wed) 11:22 No.4  

JpegAnalyzer

5DMarkUのレンズIDのアドレスは58A。
(機種ごとにアドレスは違います)

この007E(TS-E45mm F2.8)をバイナリエディタで、
00E6(24-70mm F2.8L)に書き換え。



Re: DPP対象外レンズの収差補正 きち - 2009/05/06(Wsd) 11:24 No.5  

DPPでレンズ収差補正が可能になります。

Rを最大&色にじみ補正して色収差がキレイに除去。
TS-Eはシフトすると色収差が目立つので助かります。



Re: DPP対象外レンズの収差補正 windely - 2009/05/06(Wed) 21:51 No.6  

やっぱり、やりはじめたら深みにはまっていますね

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -