Athlon伝説《00.2.28》

Athlon 7th GENERATION CPU


1999年8月17日
きち
情報錯綜で、懐が深そうな気にさせられます。わたしには待てる自信が無い(^^;
待てる自信を無くした数時間後、アスロン500が我が家に・・
Win98再インストールで全デバイスを認識して難なく起動!
なんか気分一新イイ感じです。これからいろいろいじってみます。


1999年8月18日
きち
このCPUうわさにたがわず、ゲームに不向きカモ。
モノによってはL2を切ったP2−200程度のパフォーマンスしか出ないことがあります。
でも、まだちょっとしかいじってないので、ナイショにしてくださいね。
モノによってパフォーマンスが落ちるのは、CD−Rドライブが原因のようです。
モトレーサ2などカクカクですがCDのアクセスに異常にオーバーヘッドがかかってます。
MPEG再生もカクカクですがHDDでは問題ありません。原因調査中・・
アスロンにはP2用シンクが使えるため、色々あってラクです。
とりあえず
クラマスで使ってたダブルファン付きのヤツを使ってますが、かなり熱くなるので、
OverCrock時には役不足になりそうです。


1999年8月19日
きち
パフォーマンス低下の原因判明。SCSIカードとキャプチャーカードのIRQのバッティングでした(^^;
キャプチャーカードを使わない設定にしてたのですが足をひっぱってました。
IRQを割り振って問題解決。ようやく
アスロン環境死角無しです。

1999年8月20日
きち
新たな問題発生。
Bleem!が動きません(TT)調査中・・(後日対応版出ました
マスキングで倍率変更できるカモカモ。モノは試し。
ダメもとのFIDマスキングでしたが、やはりダメ(笑)
倍率が変わるどころか起動しなくなります
とりあえず倍率設定については、NETの情報をモトに、独自解釈でまとめました。
トンチンカンなコト言ってたらすいません(^^;


1999年8月22日
きち
AthlonのOverClock耐性、
AMDの選別は厳しいようです。
300のP2に4nL2を載せちゃうようなインテルとは違います。
コアもL2も600と同じモノ期待したわたしがズルかった(笑)


1999年8月23日
bunnyさん
きちさんの情報&考察のおかげでAthlon650MHz化に成功いたしました!
鍵はGoldenFingers&SLOT FID端子の両方の設定です。
ページ内で勝手に引用させていただきました...ごめんなさい。
また,LINKしてもよろしいでしょうか?


1999年8月24日
bunnyさん
ついにMS-6167の原発乗っ取りに成功したWebが登場しました!
http://www.excraft.com/column/re04/re04.htm
http://member.nifty.ne.jp/KAZ~/index.html


きち
Athlonのデフォルト電圧は1.65Vと思い込んでいたのが、1.60Vのようです。
これはイヤな設定です。
マスキングでは1.50、1.40、1.30の設定しか出来ません

1999年8月26日
きち
bunnyさんのBBSによると、600→700や500→600に成功された人がいます。
700の設定の予想は外した可能性大です。すいません(^^;


1999年8月27日
きち
GoldFingersを無効にして、マスクで倍率変えたり、BIOSでFSB変えたり
できたらイイなと思っています(思っているだけです^^)


1999年8月28日
きち
MS-6167のニューBIOSで
システムバス266MHzの設定にしたら、RAID0の方系が飛んでしまいました。

1999年8月29日
きち
私が見つけたわけではないですが、L2の倍率変更を解明された人がいるので
記事に載せました。早く自分でやりたいよ〜ん


1999年9月29日
KENさん
私のAthlon、L2、1/3ではBiosで止まってしまいます。
1/2では起動するのに、1/3ではなんで止まっちゃうんでしょうか???
やぱり単に設定が間違えているだけなのでしょうか。(笑)


きち
保証はできませんが(^^;700はAthlon550でイケるカモ。
PENVは、UTCさんが700達成されましたが600MHz版で、ギリギリのようですよ。
詳しくはUTCさんとこ覗いてみてください。
http://www3.justnet.ne.jp/~u-tech/index1.htm
L2の件、2分の1、3分の1設定以外でBiosでフリーズすることがあります。
抵抗移動時の接触不良ということはありませんか?
テスターで導通確認すると確かなのですが、
移動先にペーストを塗っておくと、まずOKですよ(^^

1999年10月2日
UTCさん
FW−K7VMのBiosUPでVoodoo2SLIが全く動作しなくなりました。
元に戻せば、OK!「Unreal」すら起動できなくなったから、焦りましたよ。ほんと。
と、言うことは...逆に言えばVoodoo2SLI ON Athlonマザー完動の日は近い?


1999年10月14日
めそさん
きちさんのページを見るようになってついに、アスロンを購入するにいたりました。
P3のクロックアップよりも面白そうだったので・・・。
で、石割しようと思ってたのですが、フリーウェイのFWK7VMでFSB変更によるクロックアップ、
試してみました。結果からいいますと成功です。
って、FSBでできなかったんじゃなかったっけ?と思いつつ動かしてますが。
そのへんどうなのでしょう?
実を言うとですね、私、CPUクーラー買い違えましてですね、〜600Mhz対応品を買ってしまったのです。(寒)
しかし、ゲットしたのは650Mhzのアスロン・・・。
というわけで、FSB112までは問題無いのですが、115だとWIN起動後ベンチかけるとダメっすね。
他のデバイスはそんなに問題無いようなのですが、なにせCPUが熱い熱い。
というわけで、次のお給料でブリザード買ってきます。
数値的にはそんなに大した物ではないですが、んー、OS上で最高727Mhzくらいですね。
せめて750以上は目指してみたいものです。あと、不満があるとすればマザーの生産元くらいですか?(笑)
UTCさん>極悪赤マザーでお互い頑張りましょう。
もう少ししたら、アスロン500買って石割したいと思いますけど・・・。
私の環境では電源は推奨品どころか、電源の総出力すら条件満たしてないです。
電源も買わねばならないのか・・・・。



1999年10月17日
めそさん
私のマシン環境なんですが、やっぱり電源とCPUクーラーでした。
ですので人柱部隊また乗り遅れそう・・・。でも意地でもついていってやる!
初期ロット不具合も怖いですが、そんなこと言ってちゃこの世界、首つっこめません!
くじ引きは必要な誘うな気も(笑)たぶんほとんど同じ頃にみんな書き込んでるでしょう。
入手!って(笑)FSBプロテクトやっぱ820でしょうかねぇ


1999年10月17日
めそさん
K7Mの電源コネクタ、なかなかつらい所についてますね。
リファレンスの通りのようですが、クーラー付け辛そう・・。
僕は次のアスロンマザー、KX133のやつが欲しいですね。
あんまり早く出てこられてもこまりますけど。
電源供給安定したのはいいけれど、ベンチ遅くなっちゃったのは何でなんだろ・・。
あー、今度はCPUクーラー買わなきゃ。


1999年10月21日
KENさん
Athlonで700試してみます。ベンチ測れるかな?
まだ、700の設定はしたことがないので、きちさんの情報を見させていただきますね。
成功するかなあ?1.75VでL2 1/3辺りがいけそうな雰囲気!!
今度の休みに試してみます。(壊れるかも)


1999年10月23日
limitさん
PEN3500@585マシンでGeFo使ってたんですが、
そのときはTreeMarkでSIMPLE11COMPLEX42でてました。
でアスロン650マシン組んだのでそれにGEFOさして確認したところ
SIMPLE28COMPLEX9しかでません(;>_<;)ビェェン
なんでですかね〜(^^;)一応POWERSTRIPでsyncきっていますが、
D3Dゲームも劇遅です(;^_^A アセアセ・・・
なにが原因ですかね〜??>K7M・アスロン650・クリGeFo256・LIVE・DC390


めそさん
AGPのミニポートドライバ、入ってますか?マザー添付の物でないと、正常に動作しませんよ。
それと、Vsync切った方が確かに速いですが、切らなくてもT&L対応ベンチマークなので
(TreeMark)劇的な速さですよ。


limitさん .^)( -.-)( _ _)
VIAの4-in-1 Driver入れてたの思い出して、CDのミニポートドライバー
入れなおしたらなおりました(;^_^A アセアセ・・・アスロン650@715で激速っす。


めそさん
リファレンスドライバの件ですが、私もインストールしただけで、何も試してません。(汗)
私の環境下では、FRがハングアップくらいですかねぇ。もちろん、PowerStrip起動したときの状態で、
ですが。
ベンチ関係はあまり効果無い様子。しかし、以前よりは安定していると思いますが、確信ありません。(汗
FWK7VMの新BIOS、UPされてます。時間がないので、月曜にでも試してみます。


きち
GeForceのNEWドライバ3.53試してみました。

FRのDirect3D bus transferが, 88.925743MBpsから169.480698MBpsに倍増
ベンチ上では、他に目立った変化はありませんが、だいぶ安定した印象です。
メモリクロック200MHzでFRが走りました。
結果はFillrateが、176.450058MPpsから216.330551MPpsに、きっちりクロック比分アップしました。


KENさん
700でちょっとうごきました。まさに奇跡?1.9Vですか?750MHzで?
何かブリがあれば動きそうな雰囲気ですね(^。^)
Athlon650、なかなかいいみたいですね。私も700overで常用したいです。
もしかしたら、800も可能かもしれないですね。
激速(激熱?)アスロン体験したーい。
Athlon用のクーラー第一号(私が買ったもの)は全然ダメだったです。
500を550しかも1.6Vまでしか冷却できませんでした。
値段は4800円もしたのにーーー!!金かえせーーーーーーーーーーーー!!(怒)


きち
Athlon用ブリザードはファンが貧弱ですよね。ボードの電源コネクタを意識しての設計と思いますが。
ここは、ムリしてもPU用の強力なブリを付けてしまいましょう。


kyamiクン
MS-6167ってなんか変わってますね。
USBってOHCIなんですね・・・。(UHCIだとおもったのに)
あと、BIOSをアップしようと思って見に行ったら、MS-6166やら6168はあるのに肝心の6167が
すっぽり抜けてるなんてー。
すみませんちょっと気になっただけです。


1999年10月24日
きち
最近急にPCが不安定になり、SCSI、グラフィック、モデム、HDD、CPUどれも不安定で、
認識されなかったり、ファイルが壊れたり、ハングしたりで困ってました。
最近電源を変えたので、もしやと思い以前のモノに戻すと嘘のように安定・・
電源の不良なのか、Athlon&GeForceとの相性なのか不明ですが、まあいいや(笑)
もと使っていたのは、L&CのLC-250ATXという、安いケースに付いていたモノですが、
3.3V系を可変できるよう改造してあるので、何かと便利です。
安定志向で
300Wにしたのに不安定になり、250Wに戻して安定とは、PCはムズカシイ。

1999年10月25日
めそさん
ブリ買いました。しかし、アスロン用で失敗
そもそもSECC用のクーラー使えるのに、なんであんなにちっちゃいの買ったんだろう・・・。
しかも、650@728で起動できなくなってしまった・・・。2000円のクーラーの方が安定するとは・・・。
トホホ・・。WINぐちゃぐちゃになってますし・・。ちなみにブリ、風吹いてるのか吹いてないのか?
というくらい風量弱いです。静かになってるけど(P3用に比べて)


ooharaさん
アスロンの調教?に際し、貴HP大変参考になりました。特にピンセットでスワップは最高でした・・>^_^<
現在6167を2枚改造し1GHzの夢など見ながら遊んでいます。
現在アスロン500MHzを700MHz程度まで起動に成功、常用650で運用中です・・・何かやけに得した感じ・・・


1999年10月26日
きち
K7.DLLをサポートした3DMarkMAXがありますね〜。
http://www.futuremarkcorp.com/
ただいま3DMark99MAXのDL中です。18MBです。通信レート3KB/秒です。重て〜(^^;
DL完了・・でも!?
フツーの3DMark99MAXだ!!
良く英文見ると、「K7.DLLで計測するのは正当ではない」などと書かれているようです。
「公式版を使いなさい」とも書いてあります。まぎらわしいぢゃない〜(TT


1999年10月28日
めそさん
ついにやってしまいました。
あすろん650@800成功!が、15分後、撃沈・・・・
二度と起動する事はなかったのでした。
はてさて、どうしたものかとプレートはずしてみると・・・。コアが欠けてるぢゃあ〜りませんか!(涙)
一晩寝込みましたが、気を取りなおして500買って来ました。
なぜ500かというと、壊しても心臓への負担が少ないからです(笑)あ〜あ、また頑張ろう・・・・。


KENさん
めそさん、800成功おめでとうとざいます。それから、御愁傷様です。
私の500は、700までいきました。さて、めそさんの500は、最新ロットなので、750いくかも??


UTCさん
まずは、Athlon600の空冷限界に挑みました。なんと!800が拝めました。うれしー!!
しかし、各種ベンチはHDBenchのみしか通らず!しかし、いけそうです。でも怖い!(壊れそうで)
結果UPしましたので、見てください。
http://www3.justnet.ne.jp/~u-tech/index1.htm


めそさん
私の手に入れたおにゅうのアスロン。最新ぢゃないのですぅ。
私の事を哀れんでか、近所のショップの店員さん(店長)がですね、
ショップブランドマシンを組んでいる最中のCPU、格安で譲ってくれました。13000円でした。
値段の根拠がよくわかんなかったけれど・・・。
ちなみに閉店後、まだアスロンで組んだ事がないと言っておられたので、
いっしょに酒のみながら組んでおりました。
で、ロットは・・・・、
36週の物です。650も36週の物でしたが、今度の500の方が耐性は少しましなようです。
FSB115でも、全く不安定感は御座いません!ということで、今から割・・・・。
日本語おかしかったですね(笑)組んだ事がなかったとのことで、一緒にパーツ選びから始まり、組立て。
で完成後にそのアスロンを抜き取り、ご購入。といった具合です。


1999年10月29日
すてぃんぐれいさん
きちさん、初の書き込みになります以前よりROMしてましたので
今ではすっかりピンセットの愛好家になってます。
L2スピードについての情報ありがとうございました。
早速、CORETEST99落としてきて実行しました
256Kで810MB/S付近なのでどうやらL2は、1/2のようです
Athlon700はL2まわりが改良されたのかなぁ?


きち
ピンセット使う場合は、フラックス/ペーストを使うと成功率が90%から99.99%に上がります。
あとは火傷注意です。でも火傷は職人の勲章トカ(笑)


1999年10月30日
ULTRA3さん
ピンセット、確かにかなり便利ですね!
もっと早くここのコンテンツを読んでいれば、うちのAthの基盤ももっと綺麗な状態でいられたのにな・・・(^^ゞ


きち
ピンセットだと、パターンを剥がしたり、熱で腐食したりせず、確かにキレイにできます。次回はぜひぜひ〜


1999年10月31日
TOKUさん
きちさんのピンセットテクニックは大変参考になります。
Athlon購入を躊躇しておりましたがチャレンジしたくなりました。。魔性のピンセットに感謝します。
超頻水郷を購入し只今水冷実験中です。全てAthlon冷却に向けての下準備です。
http://www.teleway.ne.jp/~tok/Default.htm


1999年11月1日
SO さん
きちさんのページいつも楽しく見させてもらっています。まさかピンセットとは・・・
それにしてもGeForceとAthlonの組み合わせは速いですね〜


1999年11月2日
めそさん
アスロン700も、電圧?が600と同等にまで下がっているらしく、
(シュリンクも推し進めたとの事)
発熱もあまり650ほど気にしなくて良いみたいですね。


すてぃんぐれいさん
日曜日にペルチェの電源切り忘れてかなり高温になったようでCPUコアの裏側にあるチップコンデンサ、
ハンダが溶けて取れてしまいました。
おまけにコアは変色してるしもう完全に壊れたものと思いましたがダメもとでチップコンデンサ取り付けたら動きました(^_^)v
もちろんピンセットです。現在1.7V空冷800で動いてます。よかったよかった
http://www.kumagaya.or.jp/~stingray/


1999年11月3日
ULTRA3さん
DX7ですが、当方ではかなりご利益がありましたよ。
当方、TNT2-U+Ath600(500をOCで^_^;)の環境でUnreal Tournament(Demoですが)をDirect3Dモードで走らせようとしたとき、DX6.1では動作どころか全画面表示も出来ませんでしたが、"7"に変えたらちゃんと全画面でしかも動作も非常に良くなりました。
1024x768で十分ゲームになる速さでした。
では、他のゲームは・・・と心配になりましたが、Q3ADemo、UNREAL、SegaRally2では快調でした。UNREALではFPSも上がってましたよ。
ゲームは現在これだけしか入れてませんが、参考になれば幸いです。
Ath600/MS6167/TNT2U/SB Live! Value/RAM128MB(PC100)です。
http://www2.mahoroba.ne.jp/~ultra3/


めそさん
アスロン500、最近、米で出荷されているものは、コアが600、キャッシュが3.3nsというのが結構見つかっているらしく、モデファイドアスロン、なんて細工の施された物もあるようですね。
500@700の設定にGFを加工&3年保証とか・・・。すげぇ国だ。


TOKUさん
モディファイドアスロンいいですね。チキンハートな私には羨ましく思えます。
http://www.teleway.ne.jp/~tok/Default.htm


KENさん
500のAthlonに3.3nのL2なんて、欲しいですね。39週くらいのロットがあやしいと聞きましたが、どうでしょうか?
だれか、持ってる人いらっしゃいますか?でも、L2がいくらいいの乗ってたって、コアの耐性がよくなければ意味ないですね。


1999年11月4日
めそさん
あ、そうそうアスロン情報なのですが、カナダのごくふつーのショップに800と900が入荷・・・・。
みたいな事をDaiki’s pc−infoにて見かけました。ガセ情報も多いらしいのですが夢見る分には楽しいです(笑)


1999年11月6日
ULTRA3
K7Mでは久しぶりの(FreewayのGX赤マザー以来)AMI BIOSでちょこっと戸惑いましたが、
BIOSもアップデートして順調に行ってます。
ところで、
>500で3.3nsどころか、コアそのものが600で、倍率下げてきただけですからねぇ。
>日本でもちらほら見かけられ始めてるそうです。
・・・らしいですね。かく言う私もそんなヨコシマな思いを胸に秘めて日本橋へ繰り出したのですが、
残念というか当然というか、500は既に店頭在庫はほとんどない状態でした。あるのは550以上でした。
で、
買った550は帰宅するなり殻割って(^^ゞ 見ると・・・カエルの子はカエル、550はやっぱり550でした。K7550CURACCです。
ただ、L2は前の500はSECの4物でしたが今回はNECの3.6物でした。
殻に記載のロット(?)等はAMD-K7550MTR51B C 219926041393でした。
L2の耐性向上に期待して今回はFSBでO/C試してみようと思います。その後、倍率と複合技で・・・


きち
500の36週モノに、600コア&3.3nが多く見つかってるようですね。しかし
製造週ってドコ見るんでしょ!?
550では、まだ混ざりモノ情報は聞いてませんでしたが、やっぱり550は550でしたか。
しかし、500に比べ50HzほどOC耐性が上がってるはずですから、L2が2分の1スピードのまま、
700オーバーが期待できそうですね!


めそさん
製造週ですが、私の教えていただいたのは、殻上面にある500を例に取ると
AMD−K7500MTR51B  C219936046183
と二行書かれていると思いますが、その
下段2199の後の36の所です。
で、今のは私の一昨日まで元気だったアスロン500、36週です(笑)ということで、
また亡くなられました・・・。(泣)女の嫉妬とは末恐ろしく、彼女に投げられてしまいました・・・。


1999年11月6日
UTCさん
いろいろ調べたところ、
Athlonでも、K7M&FW-K7VM(サウスにVIAつかっているマザー)ではSpectra7400には問題が発生していないようです。(Rivaサイト情報)
あとは、AMDの751対応ドライバー待ちでGeForce本領発揮かな?


ULTRA3さん
このK7もO/C上限は定格電圧では600MHz止まり、1.8まであげても700MHz以上では起動すらしません。
今回は横着してK7MのFSB設定でやっているので倍率との兼ね合いによっては上手く起動くらいさせることが出来るかも知れませんが・・・
本当は財布の事情もあって、2個目も500MHzをと考えていたのですが、売ってないんですよね、これが。


1999年11月7日
きゃみくん
わたしもやってみたくなりますぅ。うちのAthlon600MHzを2倍くらいにできないかな。(む..むり)
最近、3Dgameをやってると何の前触れもなく画面が停止してしまう。
以降何も受け付けなくなってしまうので仕方なくPCの電源切るけど結構ノってきた時にこれだもんな(悲
うちのViperV770のファンは変な音立て始めてるしHDDは乗せ変えたときにいかれてる。Athlonは電源が250w以上推奨だとか見かけたけどほんとかな。
ほんとだったら300wにかえたいけどそれほど意味がないのならやめます(--;


きち
やはり、Athlonシステム不安定ですか。電源の
容量よりも相性の方が影響大きそうです。
わたしも300Wで不安定が、250Wで安定した経験があります。推奨電源の指定買いがベスト!?


1999年11月9日
ULTRA3さん
ブリザードまじで激重っす^_^; 
足に落としたら間違いなく怪我します(笑)でも価格なりの冷却性能は見込めると思いますよ。
ただ、付属のFANが見るからに貧弱そうで、ヒートシンクの性能を生かしきれていない気もします。
大きいFANのついたやつか、自分で付け替えることをお勧めします。
K7MではATXコネクタにFANが干渉するので、右側のFANだけ1cmほど上にずらして使ってます。
(キカイダーの頭みたい)あと、TAKA-P2(P3)も良いです。
これもK7Mに使うには改造が必要ですが、BXマザーなら多分普通に装着できると思います。


1999年11月15日
KENさん
Athlon500とCeleron333を買ってきました。今、早速、石割したとこです。
Athlon500は42週じゃなく、
41週です。気になるコアは、K7600CURAFCってなっているので
600MHZのコアなのかな?
2次キャッシュは残念ながら、SECです。
SEC KOREA 934 KM736V606T-36 TUE0200Bって書いてます???
3.4nか3.6nかどっちなのでしょうか?


きち
コアは600のようですね。L2は3.4と言うのは聞いたことがないので3.6でしょうか!?
しかし、600のユニットを500で出すのは簡単でしょうが、L2が550用の3.6となるともう何でもアリって感じですね〜


すてぃんぐれいさん
L2はSECでしたか、大当たりではないにしても当たり?では750MHz L2 1/2で動くといいですね


1999年11月16日
ULTRA3さん
しばらく見ないうちにすっかりCoppermineですね^_^;ようやくAthlon500に1.9Vかける決心がついて650MHz化出来たとおもったら・・・


KENさん
当りAthlonでした。750Mhzに成功しました。次は800に挑戦です。でも成功するかな??


1999年11月17日
すてぃんぐれいさん
パワーアシストのHPにhttp://www.power-assist.co.jp/
Athlon500 42、43、44週品11/20入荷となってましたけど、いくつのコアが使われていることやら。
24800円でしたが、つい、注文してしまいました(笑)限定20個だったのでGETできたかどうか?購入できたら報告しまーす


1999年11月21日
めそさん
ところで河童がもてはやされ始めて暫くたちますが、nVIDEAがやっとAthlon専用のGeforce
リファレンスドライバの公開を始めたようですね。
ああ、42週のアスロン買ってきたのはまちがいだったかも・
さっそく殻ひっぺがしてみました。
コアは予想どうりの650で、L2はNECの3.1nsでした。
で、当たりなのかどうなのか・・・。NECのL2、3.1ns以上のアクセススピード誇れる物があると、
どこかで聞いた覚えが・・・・。


TOKUさん
やっとAthlon600+K7VMを入手できましたが、既に枯れてますね。
空冷では660どまりです。遥かなり...800MHz

1999年11月26日
KENさん
初期Athlonフリマで売りにだしているのですが一向に購入者がでてきません。(T_T)やっぱり、1万円は高すぎますか?
四国ではやはりオーバークロッカーが少ないように思います。
多分、私の町ではAthlonユーザーは数えるほどしかいないように思います(T_T)


1999年11月28日
ULTRA3さん
今日は、使わないMS-6167を処分してきました。\12800でソフマップが買い取ってくれました。ラッキー


1999年12月5日
きゃみくん
Athlonのクロックアップやってみました。(もちろんピンセットで)結果は、失敗です。(泣
600から650にしたのですがケースをはめなおして電源投入してもBIOSは起動せず。
だめか〜と思い600に戻して再電源投入・・・起動しない。
何たる悲劇。やってしまいました。多分、ケースを開けるときひどい事したのですでに壊れてた可能性大です。
差し込み端子部にかなりの傷がついてましたし。1週間ほどPC使えませんでした。
自己責任の重さを感じました。でも、ピンセットには慣れました。また試します。でわ


1999年12月11日
ULTRA3さん
Athlon650MHz+TNT2Ultraで、メモリ/コアを190/175まで上げたら、
3300近くまで上がりますが、保護エラー&青画面に襲われてしまいました^_^;


1999年12月14日
Masudasteenさん
最近、Athlonになりました。750で常用です。河童も考えたんですけど・・
次世代アーキテクチャー&CuやL2オンダイと、今後の夢を見るには、Athlonかな〜?っと思った次第です(笑)
http://www2.saganet.ne.jp/m_masuda


1999年12月23日
さぶちゃん
コア550の、Athlon500は、電気椅子となって、昇天しました。
これに懲りずに、頑張って、もう一度 TRYしてみようと、思っています。みなさんも、応援してください (^o^)丿


KENさん
Athlon500は残念です。次のAthlon500のコアが700とかついていたらいいですね!
でも、0.18μmAthlonは1Ghzいくみたいですよ。すごいですね。未知の世界を私も体験したいです。

Athlon49週以降は0.18μmって本当なんでしょうか?だれか買われた方いますか?
もし本当なら、懲りずに、500を買っちゃうかも?
それから、Athlon500→800はコア600です。今日、850試してみましたが、BIOSでアウトでした。


きち
650以下に0.18μmが回されるのは、0.25μmコアが掃けてからではないでしょうか。
700は、しばらく混合とのウワサも・・ところで、600コアにしても空冷800で使えるのは凄いですね。
実質0.25μmのコアも耐性上げてるということでしょうか。


1999年12月24日
惑星サータンさん
比較表作りで、当方、Geforce256DDRとATHLONを750まで、クロックアップして測定できる状態になっていますので、athlonを750までの任意のクロックとgeforce256のDDRのクロックが定格以下までなら、 測定結果を提供できるのですがどうでしょうか?


2000年1月2日
きち
中古でAthlon750があるカナと思いましたが、700(50K円)しかありませんでした。
新品の700は75K円、750は89K円でした。


2000年1月7日
おさりんさん
安定焼き焼き環境構築のため、アスロン500MHzを購入したのに、電源入れたら、800MHzの表示が。
OCは、やらないつもりだったのに、気づいたら、改造してた。(笑)
残念ながら、600コア(3.6ns)です。L2を2/5にして、やっとです。冷却が、不足しているので、3Dが通りませんけど。
安定させるつもりなのに、ぜんぜん安定しません。しかもπは早くないです。(涙)


きち
コア600では800はギリギリですか。やはり、Athlonは冷却がポイントですね。冷却がうまく行けば安定すると思います。
SuperPIはしかたないですよ。コレだけはAthlonがP3より遅いですから。
他のπ計算ソフトでは、Athlonの方が速いものがいろいろあります。
ちなみにπと言えば近藤さんのサイトにメチャ速いのが紹介されてます。
PIFAST32・・1.2GHzですが(^^;100万桁が11秒です。ここ→http://www.mdb.gr.jp/ja0hxv/index.html


はっかぁさん
GeForceのドライバが悪さをしていたようです。
昨日、勝負をかけてアスロン用(3.63)を入れたところ、voodoo3より遅いという症状は回避できました。
ただvoodoo3に毛が生えた程度の速度しか出ていませんが、安定しています。
Vsincを切ってもベンチマークにまったく差が見られないという疑問が残りますが。。。
とりあえず、ほぼ正常に(?)動くようになりました。ありがとうございました。


2000年1月9日
マジメ
私も最近PCの買い替えをして、Athlon500+FW-K7VM/MRを手にした者です。
こちらのページを見てると、私も何だかOCに挑戦したくなってきました。
質問なのですが、皆さんはどのようにして抵抗の付け替え等の情報を得たのですか?
SOFT BANK MOOKの「AMD Athlon PerfectBook」の雑誌で情報を得られたのですか?
その他、推薦のサイトなどありましたら教えて下さい。


きち
抵抗の付け替え等の情報サイトは、わたしのリンクでAthlonの記述があるページを参考にしてみてください。
最近の500なら、下でおさりんさんが800やられてるようで、そうとう行くみたいですね(^^;成功祈ってます!


マジメ
いろんなリンクを辿って、「KAZ'...」さんのページで、「R104をR103へR106をR107にそれぞれ移動...」とあったのですが、その通りにするだけで大丈夫なのでしょうか?
それと「きちさん」のページも勿論参考にしてますが、表の見方がわからないので
、しばらく勉強してからチャレンジしたいと思ってます。
OCが成功したらカキコさせて下さい。ファンはそんなに高性能ではないので、+50〜100MHzあたりで我慢しておきますが...。


きち
「R104をR103へR106をR107」これはL2のスピードの変更です。
コアスピードに対し、1/2スピードから1/3スピードへ「遅く」するものです。
コアのクロックアップにL2が追従できない「動かない」ことを回避するため方法で、
パフォーマンスは低下します。
倍率変更に必要な抵抗は、GF:R121,R122,R123,R124,R3,R4,R5,R6とFID:R155,R156,R157,R158です。
表の○に当たる部分に抵抗を移動します。


2000年1月10日
惑星サータンさん
補足いたします。記事の時、新ノースのでの比較になっていますが、この時、

BIOSバージョンが、NCで606でBypass mode が無効の状態です。

きち
了解しました。早速Bypassの文字は削除して、記事にも補足を入れます。
事前に確認しないですいませんでした。


惑星サータンさん
今、いろんな状態で、測定しているけど、ノーマルとDDRの差ってケースバイケースの時が多く、
一概に、結論がでなくて、なかなか奥が深いです。(笑)
ひさびさに、意地になって、現象を確かめています。
でも、やっぱり、athlonでAGP2Xであっても、DDRだとベンチ中に落ちないので気に入っています。(笑)


2000年1月16日
ULTRA3さん
ターゲットは
Athlon550(52週品)!・・・・・「あれば」即買いですね。
まず、ほとんどの店を網羅しましたが、K7-550は52週どころかバルクは27〜31週までしか見つかりませんでした。
で、試しに、曰く「先週末に入荷したところ」の
リテール550を一個買ってみました。中身は31週(>_<)
予備がまた1個増えてしまいました、、トホホ

2000年1月25日
ULTRA3さん
我慢できずに750Athlon買ってしまいました^_^;もう少し待てば安くなったのに・・・
発熱、消費電力量はかなり低下しています。かなりクールです(笑)
もはや半田ごては必要ないかもです^_^;
H.Oda!さんのところでL2ユーティリティが公開されていましたよ。Win上からL2スピードを変更できるようです。
私方のAth750MHzでも試してみましたが、CPUIDでは???のままでした。
実際のパフォーマンスは・・・というとこれも2/5と1/2ではさほど変わりません^_^;
一度試してみてはどーでしょうか、、、ちなみに1/2S6設定にするとフリーズしました(爆)
http://www2.mahoroba.ne.jp/~ultra3/


UTCさん
大変困っております。お力を拝借したく訪れました。(笑)
Athlon750をL2:1/3にしてなんとかギガスロンにしようといろいろ電圧など変えてやってみましたが、さほど2/5と変わらなかったので、もとに戻したら、なんと900すらオーバークロック出来なくなってしまいました。(汗)
で、H-Oda氏のwcpuidでL2見たら、なんと1/2になっているじゃあーりませんか!!
はて、移動した抵抗は101と103だけなのですが。どなたかお知恵を!!
私もH.OdaさんのL2変更ツール使ったんですが、初期値で1/2になっています。
パターンの設定は2/5なので2/5にしようとすると、メッセージが出て、ハングします。
L2死んだか?いやいや、Wcpuidでは認識しているからなー?へんだなー?


自作初心者さん
アスロン&geforceネタ楽しく見させてもらってます
ちょっと質問なんですが、K7Mを使ってるんですがこれって実際はAGP×2にならないですよね?
何か方法があれば教えてもらえないでしょうか・・。
あと、geforceのドライバでforアスロンのってがありましたよね?あれってもう手にはいらないんですかねー?HDクラッシュさせてしまって・・・(T-T)
ドライバと言えば、今回のドライバ比較、参考になりました。Verによってクロック耐性がかわるとは・・・。


2000年1月26日
UTCさん
死んだと思っていたAthlon750は、なんと半田ミスによるとなりのパターンとのショートが原因でした。
半田吸い取り線を使用したので、そのひげがパターンをショートさせていました。
はずかしー!!やはり、きち さんの「ピンセット」方式が一番ですね。(痛感)


TCHさん
購入したathlonは
AMD-K7500MTR51B 219946094283
AMD-K7500MTR51B 219945126191
いずれもコアは650でした。
このうち、219946094283の方が動かなくなりました。(電源入れても、冷たいまま)
1.Windows2000RC2のインストール途中で止まったCPUファンを差し忘れており、
  異常に熱くなって停止したらしい(何やってんだか)
2.Windows2000RC2のインストール終了後停止ソフトも全てインストールし、
  これでOK思ったら突然停止して、それっきり
1.が根本的原因のような気がするので、今日またathron500を買い直してこようと思ってます。
(動かなくなったのはジャンクボックスの隅にしまい込んだ、暇ができたらいじりなおしてみよう)
L2はチップ抵抗4個付け替が面倒だったんでやってません。仕事で使うマシンだし、
一応安定性を重視して規定の?(650)内に収める範囲で使用します。


2000年1月27日
UTCさん
Athlon550(52週)物が「パーツ堂」で予約受付中!!
2〜3日前に電話したら、”近々入るよ”と言っていたので、間違いないと思われます。
週が違っていたらごめんなさい。狙っている方は、要チェックですー。(笑)
http://www3.justnet.ne.jp/~u-tech/


2000年1月31日
FAMさん
今週末にはFreeSpeedProと
52週Athlon550(当れー!)が届く予定なので、今から楽しみです。
あとはマザー(K7M@C6)の耐性次第です。


2000年2月2日
UTCさん
KX133搭載のASUSマザー(Athlon用)、「K7V」が3月に発売になるらしいです!
うーん。Athlonマザーがここに来て選択肢が一気に増えましたねー。(喜)
「EP−7KXA」、「MS−K7Pro」...全て買ってしまいそうな私が怖い。


アセンブラさん
DOS/Vマガジンに、カノープス製のドライバはアスロンでも良い数値がでると言うようなことが書かれていた。
詳しく書くとSPECTRA7400と他のメーカー製のドライバを比べると他社製はアスロン環境で軒並み数値が落ちているのに対してカノープス製は軒並み上がっていると言うのだ。
確かに結果のグラフではそれらしい感じだったが・・3DNow!にもかなりのレベルで対応できるようにチューニングしてあると言うことなのだろうが・・本当なのか???あの結果だけでは
ちょっと信憑性が・・なので検証してみた方いらっしゃいます???
あれが本当だとするとアスロンユーザーはSPECTRA7400DDRとかその後のnV15なカードはカノープス製に決まり!!って感じなんですけどね。
(私はアスロンユーザーじゃないけどカノープス製に決まりなんですけど)


かとちゃん
これはアスロンユーザーの間では、ちょっと有名な話だと思うのですがirongateチップセットでGeForceはAGP2×では動かないのです。
カノープスだけはドライバで、2×で動くよう問題を解決しているそうです。
カノープス以外のGeForceカードは、AGP1×でしか動かないのでパフォーマンスがでないそうです。
ですから、あの記事は事実だと思いますよ。(私は、スペクトラ7400しか持ってないですけどね。)
今のところアスロンユーザーは、カノープスしか選択の余地ないですね


アセンブラさん
原因はそれか・・。ううむ、それだけだったらあまり意味ないなぁ。もっともAGP1倍でのパフォーマンスだと他社と同じなのかな???
AGP×1だとどれくらいパフォーマンス落ちるのかな??(手元にあるうちにチェックしておくんだった。)


惑星サータンさん
うちの環境の、athlon500@800のSD-11のELSAのERAZOR X2(コア140、メモリ340)の組み合わせで、win98(1nd)のDetonator353で、サイドバインド無効のAGPX2の状態で、openGL系が中心で3週間ぐらい使用していますが、インストールしてから、一度もフリーズしたことないです。
実は、M/Bによっては、 このようにリファレンスドライバーで安定しているので、カノープスに限らないで、AGPX2モードで行けるかもしれないです。


かとちゃん
すみません、私の知識不足かもしれませんが「サイドバンド無効」ということは1×モードってことじゃないですか???
カノープスだと、サイドバンド有効にできます。wcpuidとかで調べると1×ってでませんか?


惑星サータンさん
サイドバインドの有効無効やAGPの転送モードは、Detonatorのバージョンによって、
デフォルトで設定が変わっています。
1例に、Detonator36x系は、athlon環境でAGPX1モードになるなどがあります。
あ、サイドバインドの有効無効は、レジストリを弄ると切り替えできます。
切り替えの方法の詳しくは、きちさん宛てへ(笑)←説明よろしくね(笑)>きちさん
今回伝えたかったのは、カノプーの専用ドライバーでなくても、リファレンスドライバーで、
athlon環境でAGPx2モードでの安定例があるのを伝えたかったです。


2000年2月6日
KENさん
今日、ようやくAthlon550 2000年バージョンのゲットに成功しました。24500円でした。
ちなみに週は0000でした。2000年0週?早速、石割したところ、
コアはk7-550が乗ってました。
どうやら0.18のようです
。(^O^)とりあえず、800Mhzの起動には成功しました。
でも、それ以上はまだ試していません。


2000年2月8日
マイムさん
CLGeForceのSideband参考になるかどうか分かりませんが、http://go.to/geforcefaqでは、
Q. What is the status of AGP sidebanding in the latest drivers?
Q. What is the status of anti-aliasing in the latest drivers?
Q. What is the status of palletised textures in the latest drivers?
Q. What is the status of auto mip-mapping in the latest drivers?
Q. Can I force a 16-bit z-buffer in the latest drivers?
They are all currently disabled, although soon there should be drivers released that will support them. In addition Creative are also
developing drivers that will enable you to select AGP sidebanding if you want to.
The sidebanding registry hack (involving the DISABLEAGPSIDEBAND key) that is being spread around is fake and does not work.
In the 3.69 and later drivers there is a registry file that you can use to enable sidebanding on Athlon motherboards only: you can get it
here:
http://web.ukonline.co.uk/christopher.hill/athlonsba.reg
となっています。


きち
3.69ドライバ以降
Athlonマザーでsidebandを有効にするレジストリパッチが入手出来るようですね。

2000年2月11日
ULTRA3さん
我家の
Athlon750MHzは900MHzが一つ目の大きな壁のようです。
900以下だと標準のコア電圧でも楽勝なのですが、
900以上でWinodwsを動かすには1.8V以上の電圧が必要でした。
0.18μプロセスになってもやはりAthlonでは+150MHzが壁のようです。
KX133のM/B(EPoX)、日本橋でガンガン売ってますね。品薄というのが信じられないです(笑)
NV15まで待てずにGeForceDDR買ってしまいそうです(^^ゞ
#最近皆さんCoppermineな感じですが、Athlonに投資しすぎてBX環境に戻るに戻れないULTRA3でした(爆)


きち
今年から全モデル0.18ミクロンコアになったようですね。
0.25ミクロン末期の福袋コアではなく、シビアに選別されたコアで。
オーバー1Gのコアは850モデル用に回されてるのでしょうね。


2000年2月14日
とらちゃん
現在パソコン(CPUはAthlon)を購入しようと考えています。予算の都合上800MHzとまではいきません(T_T)
「今買う!」なら、色々な意味(^^)を含めて、何MHzのものが狙い目なのでしょうか?


きち
Athlonは0.18モノは選別がシビアのようなので、OCを狙うにはハイエンドモデルを選ぶ必要がありそうです。
52週モノ550が0.25・750コアの可能性があっておもしろそうですね。でも、0.25で高クロックを狙うには、
かなり強力な冷却が必要ですが・


2000年2月20日
さぶちゃん
注文から1ヶ月ぶりに やっとあのAfterburner が届きました。とりあえずFW-K7VMに、差込み スイッチON
現在 750@823ですが いまひとつ850を超えると ブルーバックです。
ボルトは、1.7V なのですが原因は、L2スピードでしょうかそれとも 温度なのでしょうか?
水冷にしないと まずいのでしょうかコア電圧 なのかな?・・・不明です
ブリザードK-7 クーラーのヒートシンク温度は、28度を指しています外気温24.9度誰か 知恵を貸してくださいな
とりあえず 850MHzですあとは、冷却と電圧では、ないか?と思っていますが・・・
750@900Mhzの電圧は、どれくらいでしょうか質問ばかりで すみませんがどなたか 教えてください。m(__)m


きち
いよいよアフターバーナー始動!ですね。
ブリザードでその温度なら、コア電圧のアップでまだまだいけるのでは!?
わたしは0.18Athlon使ったことが無いのでなんともいえませんが、とりあえず1.75Vで効果を見られたらいかがかと・・


きち
yotaさんから頂いたGeForceによる、AGP1倍VS AGP2倍のデータをアップしました。
3DMark2000のGame2と1Lighteに顕著な違いが!興味深い結果です。

Athlon&リファレンスドライバで、AGP2倍に設定する方法も載せてます!

2000年2月25日
celさん
PC不安定で困ってしまう(汗この前までは安定してたのにー・・・
強制リセットの嵐(笑)起動時にWINDOWSの保護違反。
一体なにが・・・?アスロンなんだけど、133対応MB買うからそれまで我慢かな?電源も一応変えてみようかな・・・


2000年2月28日
celさん
はー・・・例外OE多発・・・(T_T)
ひどいときには、起動時にWINDOWS保護違反・・・俺がなにしたっていうのさ(笑)
原因が特定できないんですが、どういった場合に例外OEってでるんでしょうか?
どなたか、体験談でも何でもいいのでお力を・・・
メモリ?電源?相性?環境はアスロン650、3DB−GF−DDR,K7Mなんですけど、
電源はアスロン推奨電源だし、マザーのBIOSも、GFのドライバも最新。・・・やっぱメモリまわり?
パーツ入れ替えしてなったならわかるんだけど、元々稀に出てたのが、頻繁になったんで、何が原因やら・・・(汗


UNKさん
起動時にWINDOWS保護違反>わたしの環境では、CPU又はメモリが限界のときにでます。
例外OE>これもCPU又はメモリでしょうか。(^^;レジストリが壊れ気味のときにもでたような・・・


celさん
メモリを友人から借りてきて試したところ、メモリでした(^^;)
ついでにノートン博士も連れてきてもらって(笑)調べたところ、なんと61ものエラーが(爆)
今では元気に動いてます・・・UNKさんありがとうございましたクルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ


きち
メモリですか。定格でエラーが出るとは・・Athlonマザーはメモリにシビアですね。


さぶちゃん
7400 DDR 届きました。とりあえず データ おいて帰ります。
ATHLONは、2.05V で やっとギガ君になりました。(心臓によくない遊びです・・(^_^;))
でも、空冷 常用は、無理みたいです・・・?結局900で、使用 することにしました。

Rectangle

Text

Ellipse

BitBlt

DirectDraw

93144

73519

34993

2181

141


2000年3月3日
さぶちゃん
Athlon 伝説 何度も見てニヤニヤしています
でも、挑戦は、いつまで続くんだろうと、思う 今日この頃です
銅 Athlon の登場は、いつ頃なんでしょうかね?


2000年3月3日
Duranさん
WCPUID 2.7b でL2の表示が 1/2H6 とかなってるんですけど、皆さんどうですか?
ちなみに自分で1/2<->1/3 できるように改造しました。1/3も1/3H6と表示されます。
もしかして・・・(失敗?)でもちゃんと起動します。


きち
L2の表示が1/2H6>改造前はH6は出なかったのでしょうか!?
もしかしたら、L2のステータス以外のbitも変えてしまっているのカモ・・
ちゃんと動いているなら影響は無いと思いますが。


伝説はつづく・・


<関連記事>
・Athlon ClockUp

(Athlon500 → 600/650/700 ピンセットだけでOK!)
・Athlonの謎(コア倍率/電圧設定/L2倍率)
・Athlon緊急レビュー(とり急ぎでちょい重^^;
・4TYPE-CPU With VooDoo3
Athlon500/Celeron300A@504/PIII450@504/600)
・4TYPE-CPU With VooDoo3 (ゲーム編)
Athlon500/Celeron300A@504/PIII450@504/600)
・RIVA-TNT With Athlon600/650
AthlonでノーマルTNTのパワーにびっくり!)



kiti30g.gifhttp://kiti.main.jp/