下駄伝説《00.5.6》《00.7.2》

コア電圧異常?温度センサー異常?OC耐性??・・下駄にまつわる伝説の数々・・


1999年11月24日<日>
●KENさん

PPGA、Celeron用の変換アダプターで550Eの動作は可能なのですか?


●亜土さん
これは1度試しましたがダメでした。
BIOSが立ち上がりませんでした。
あまり真剣に追求したわけではないので、何か方法があるかもしれませんがとりあえずは無理でした。
現在
BF6とSOLTEKの組み合わせでは、SOFTMENUで設定を換えると、
一度電源をOFFにしないと立ち上がらないので面倒です。SOLTEK SL-02A+の問題のようです。
スロット1タイプの河童や、
セレロン300A+ASUSU S370Dなどでは問題ありませんので・・。
動作には問題ありませんが、わずらわしいだけです。


2000年1月15日<土>
●LEOさん

Slot1のマザー(P2B-F)を使っているのでゲタ(SL02A++)も同時に買ってきました。
そして、帰宅してから早速セッティングして電源ON!!しかし、
何の音もない・・・(T_T)
CPUファンさえ回っていない・・、そうまるでCPU抜いて起動した状態(T_T)
ジャンパーの設定をいくら変えてもいっこうに変わらず、もう挫折しました(号泣)
一体、CPUとゲタのどっちが悪いのかもわからず、近いうちサポートセンターに行くことになりそうです・・・


●ぷーたろうさん
どこかのBBSで
、P2B-FとSOLTEKのドーターカードの相性が悪いと、報告されていたような気がします。
I Willに変えたら、OKだったというお話だったような記憶があります。
試したわけではないので、間違っていたら申し訳ないのですが、一応、ご参考までに.....


●LEOさん
結局サポートセンターに持っていったところゲタが原因と言われ新品と交換してもらいました。
そして、改めてセットしましたが症状は変わらず(T_T)泣けてきました・・・
放心状態になっているとき、前レスで電圧のアドバイスを頂いたことを思い出し
もしかしたらと思い
ゲタの電圧を1.8Vにしてみました。
すると、
ちゃんと起動するではないですか!!またまた、泣けてきました(笑)
僕の
P2B-Fは古かったんですね(^^;)

P2Bでは、1.8V以下のコア電圧を供給できません


2000年1月23日<日>
●きち

この下駄、
シングルスロットマザーでデュアルが出来るようですね。
GA6RD7 [GigaByte] Dual FC-PGA > Slot1変換カ−ド 電圧変更
http://list.tsukumo.co.jp/dosv/list/cpu.htm


●Fiverさ
これって、シングルのSlot1でも、デュアルになると言う登場前から、噂になっていた下駄ですよね!
まさか出るとは思ってませんでした。まあ、発売は未定のようですが、、
でも取りあえずは、次、かっぱー系を買うとしたら、そのアダプターで、800超デュアルにして、
Slot1の有終の美を飾りたいと思います(^^;どうせ次は、Willameteでしょ!


2000年3月27日<月>
●UNKさん

P3B-FのBIOSのモニタで50度はFC-PGAなら下駄があやしいです。

P3B-FではASUSの下駄でないと変な温度になるようです。

2000年3月31日<金>
●kokeさん
FC-PGA600EとASUSのゲタにP3B-Fなんですけど、
ゲタのジャンパ設定をCPUデフォにすると、1.68Vになってるんですよ。
で、ゲタ設定を1.5VにしてBIOSで1.6Vに設定すると1.65Vになるんです。
これで立ち上げるとSCSIに行く前に『設定違ってるよ!』な感じのMSGが出てくるんです。

ASUSのM/BとASUSのゲタなんで問題ないだろうと思って使ってたんですが
こんな所で食い違ってるなんて。。。
とりあえずデフォで840いけてると思ってたのがホントの所は0.5V昇圧してたんですね。
とりあえず1.65Vにしても安定してるんでこのまま使います。
同じメーカー同士でもこんなことがあるんで、
別メーカーでの相性問題はよっぽど
気を付けないとダメですね。


●きち
電圧の件、CPUや下駄のVIDをBiosが読む場合は5ビットで31通りの設定
(1.30〜2.05:0.05刻み、2.10〜3.50:0.1刻み)になるはずなので、

1.68Vというのは、供給側か、測定側の誤差でしょう。
マザー上で変圧供給してるので、Valkyrieさんの言われるように、低負荷では高め、
高負荷では低めに変動することもあると思います。


●UNKさん
コア電圧ですが、FC-PGA河童は1.60V、SECC2河童は1.65Vが定格です。
電圧の問題ですが、
valkyrieさんも同じ症状が出ているようです。
MSIの下駄ですが(^^;
ASUSの下駄ではこの件について触れられていません。
↓↓↓こちらです。(勝手にリンクしてごめんなさい m(__)m )
http://fukuoka.cool.ne.jp/valkyriepc/kappa.shtml


●Valkyrieさん
えっと、河童の
VCoreなんですけど、どうやら下駄云々ではなく
P3B-Fのせいみたい
です。今はこれしかないので他のM/Bでは
わかりませんm(__)m


>MSIの下駄ですが(^^;
>ASUSの下駄ではこの件について触れられていません。


すいません、これは正常に出力されていたからではなく、単に忘れてました(^^;
MSI・SOTEK・ASUSと3つ使いましたが全てデフォルトより約0.05Vアップ出力します。
オマケにP3B-Fは下駄のコア電圧が反映されて下駄の設定電圧が最低電圧になって
そこからBIOSで0.05V単位で6段階くらい調整できます。

更に(しつこい)!ベンチ等の負荷をかけると設定電圧まで降下します(^^;

設定電圧を1.8V(^^;にしておくと、BIOSモニターやWin起動後のアイドル時は
約1.83〜85Vで、負荷を与えると1.79〜1.8Vになります(^^;
他のM/Bではこんな現象起きてないんでしょうね(T_T)・・・でもM/B買えない私。


2000年4月12日<水>
●佐助さ

S1832DLを友人から買うつもりなのですが、運良く河童対応なので、
もしかしたらセレロン河童でDUALも可能なのかなとCPUの選択に迷ってます。
素直に600Eあたりで組めば良いのですが、お金も、クロックアップしたときの追従させるメモリも、
無いため、セレロンで出来るならと考えてます。

ABITの下駄しか今ないから、かなり限定されるとは思いますが。

●DUSKさ
ABITの下駄でもDUALは無理だそうですよ。
某所では、Coppermineとの住み分けに成功したと書かれてますが、
実際上は疑問です。FSB100で使えば、ほとんど大差ないでしょう。


2000年4月18日<火>
●しげ/Vさん
GW明けにもSpitfireが国内販売開始するそうです。
550版で8000円程度だそうです。既存マザーで使う為の

スロケットも準備OKとの事で、きちさんによる新たな伝説
(GIGAfire!)の予感がしています。(^^)


●きち
Spitfire、スロケット登場は朗報ですね!倍率設定はできるのか??
AMDのクロック選別はシビアなので、初期ロットは最高クロックモデル狙いかな・・


●gamaさ
どもこれで心置きなく冷却できます。
あわよくばムスタングまでスロケットで粘れたらいいなぁ(喜)


2000年4月20日<木>
●kokeさん

あとBX6-SEでMEM4をお使いの方にお尋ねしますが、温度ってちゃんと表示されてますか?
デフォルトの設定だと、非常に温度が高いんでセンサーのチップを全部試してみたんですが、
やっぱりおかしいんですよね。
ASUSのゲタを使ってるからだめなんでしょうか?

2000年4月29日<土>
●亜土さん

単純な比較ですが
ドーターカードによって性能差があるかないか試してみました。
比較したのは、MSI、SOLTEK、ABIT、IWILL、EPOX5枚の比較結果は

一番いいのはMSIで一番低かったのはSOLTEKでした。
FSBで2MHzの差ですから、あるようなないような差でした。
ご参考に


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7181/

●きち
室温、CPU温度でMSIが僅かに有利のようですが、ここまでシビアな比較になると
この環境が逆だったらどうなるのかも気になるところです。


●亜土さん
ドーターカードの比較測定を室温が同じ条件でもう一度やってみました。
結果はまるでマジックみたいに、
最初と同じでした。
一番良かったのはMSI一番低かったのはSOLTEK

1MHzづつ耐性が落ちるという不思議な結果でした。
因果関係があるのか、ないのかちょっとわかりません。
まあ参考程度にしといたほうがいいかも知れませんね。


●きち
追試ありがとうございます!
やはり、
ドーターカードにカギがありそうですね。

2000年5月25日<木>
●tabakoyaさん
ALPHAのPEP66を購入してFC-PGAのドーターカードに取り付けたのですが横から眺めてみると
PenV500Eの
コアとヒートシンクとの間にわずかながら隙間が開いています。
取り付けは問題なかったと思うのですが、仕方なく
熱伝導グリスをたっぷり塗って密着させていますが、
これで良いのでしょうか?こんなこと書き込みしても良いのか悩みましたが、とっても気になるので・・・。


●UNKさん
コアとヒートシンクの隙間をグリスをたっぷり塗って埋めるのは良くないです。
熱伝導率が良いと言っても、
たっぷり塗ると熱は伝わりにくくなります

わたしもアルファと下駄で、レバーが干渉してシンクとコアが離れていました。
ペンチでレバーを曲げて、しかもヤスリで削って対策しました。
こんなことしなくても、
レバーを横にずらしてやればいいみたいです。

レバーは干渉してないけど隙間があるのなら、ヒートシンクとコアが水平になるように、
グリグリと擦り合わせ
てやりましょう。
くれぐれも、力の入れすぎには注意してください。
コアが欠けてしまいます。(←わたくし)

これでも密着しないなら、KENDONさんのOLGAアダプターしかないでしょう。
これならコア欠けも防止できますし、良いのでは?


CPUソケットのレバーが金属の丸棒のものだと、ヒートシンクと干渉する場合があります。
プラスチック製のモノを選んだ方が無難です。


SlotとSoketある限り、伝説は続く・・


kiti30g.gifhttp://kiti.main.jp/