00047939
【天文天体・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

星空 投稿者:NAO 投稿日:2016/08/28(Sun) 01:28 No.1837  

空の暗い田舎住まいは、すぐ撮影出来るのが利点( ゜∀゜)
家の裏で撮影


15mm F2.8 iso2500 40秒



Re: 星空 NAO - 2016/08/28(Sun) 01:32 No.1838  

1枚目の中央やや上にあるアンドロメダ銀河を別レンズで撮影し、トリミング

85mm F2.0 iso1250 50秒

このあと雲が広がって撮影終了('A`)



Re: 星空 きち - 2016/08/28(Sun) 10:09 No.1839  

アンドロメダがまた一層はっきりと。
一度は肉眼で見てみたい(^^;



Re: 星空 シッチー - 2016/08/28(Sun) 11:11 No.1840  

すごいですねぇ。
  こうして拡大すると 星の色は実にたくさんあることに
   気づかされます。

  これらの恒星にそれぞれ惑星が存在し、
    ハビタブルゾーンを有するような環境にある星があれば

 誰だ 地球外生命体はいない なんぞとアホ言ってるのは? 



写ってラッキー 投稿者:NAO 投稿日:2016/08/14(Sun) 19:19 No.1828  

ペルセウス座流星群、目ではよく見えましたがカメラに写って
良かったです



Re: 写ってラッキー きち - 2016/08/14(Sun) 21:14 No.1829  

はっきり綺麗に写ってますね。
この写真に願い事を言ったら叶うかな!?



宵の月 投稿者:きち 投稿日:2016/08/08(Mon) 20:05 No.1827  

夕方の西の空、細い月がだんだん太くなってきました。
300mmトリミング。



宇宙をこの手に 投稿者:NAO 投稿日:2016/08/07(Sun) 01:04 No.1824  

アンドロメダ銀河

月の無い晴れた日は撮影日和

レンズが暗いのでisoもりもり上げて撮影 トリミング無し
アストロトレーサーでも電子接点のないマニュアルレンズは精度が出ず?星が流れています。

長時間ノイズキャンセルOFF

400mm F8
iso20000
20sec



Re: 宇宙をこの手に NAO - 2016/08/07(Sun) 01:14 No.1825  

明るいレンズだとまた違った感じに写ります。

A☆135mmF1.8
iso2500
30sec




Re: 宇宙をこの手に きち - 2016/08/07(Sun) 16:54 No.1826  

A☆135mmF1.8写り良いですねー
銀河の暗い層やグラデーションも写りましたね。



昼間の星? 投稿者:NAO 投稿日:2016/07/21(Thu) 23:34 No.1819  

ほぼ満月な月が出ているときに星を撮ろうと
するとこうなりましたw



アストロトレーサー
iso:800
30秒
f2.8



Re: 昼間の星? きち - 2016/07/22(Fri) 00:40 No.1820  

満月が創る青空!!
これは珍しい光景ですね!



Re: 昼間の星? なべ - 2016/07/22(Fri) 11:27 No.1821  

絶対に撮りえない星を沢山撮影できてよかったですね!
私もビビリました。



望遠鏡が帰ってきた 投稿者:NAO 投稿日:2016/07/21(Thu) 23:27 No.1817  

ミード20cmシュミカセがメンテ終えて買ってきましたので月撮ってみました。メンテによると鏡の状態は年式にしてはすばらしく良かったそうです。分解組み立て、光軸の調整、内部のつや消し塗装をやってもらいました。コントラストよくなったような?
iso:800
1/1000秒
露出-0.3



約満月 投稿者:きち 投稿日:2016/07/19(Tue) 22:18 No.1816  

綺麗な満月!
と思って撮ったら、ちょっと欠けていました。

250mm F5.6 1/125 ISO 100 ピクセル等倍トリミング



宇宙を我が手に 投稿者:NAO 投稿日:2016/07/13(Wed) 00:30 No.1812  

子どものころ、宇宙の本を見て天体にあこがれていました。
初めて望遠鏡買って見た星はイメージと違ってショックでした(しょぼかったw)
いつかこんな本の様な写真を撮りたいと思いつつ幾年月w

少しは思いを叶えられたと思います。


HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
アストロトレーサー
15mm F3.5 ISO2000 60sec 2枚合成



Re: 宇宙を我が手に NAO - 2016/07/13(Wed) 00:36 No.1813  

カメラを上に向けて。右下に写っているのは我が家の屋根です。
こんな感じで見えているとスケール感出すためにわざと屋根を入れました。月が沈んでから撮影しました。
目で見ると天の川はモノクロですが長時間露光で色が付きました。

HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
アストロトレーサー
15mm F3.5 ISO2000 60sec 2枚合成



Re: 宇宙を我が手に きち - 2016/07/13(Wed) 01:11 No.1814  

すごい!
本当に天文図鑑のような写真が撮れてしまうんですね〜



Re: 宇宙を我が手に シッチー - 2016/07/13(Wed) 15:51 No.1815  

わっ 自分だけのプラネタリウムですね。
すごいなぁ!!

映画のポスターみたいですね。



今宵の月 投稿者:きち 投稿日:2016/06/17(Fri) 23:50 No.1802  

2500mm F10 ISO 400 1/125

梅雨の晴れ間は意外と気流が安定しています。



Re: 今宵の月 きち - 2016/06/19(Sun) 00:52 No.1803  

今宵の月



Re: 今宵の月 NAO - 2016/06/20(Mon) 21:54 No.1806  

良い月、良い写真ですね。こちらはどうにも天候が回復せず撮影出来ないでいます。そこでシュミカセ望遠鏡をオーバーホールすることにしました。しばし望遠鏡はお休みして一眼レフカメラのレンズでの撮影ですね。(天気と時間が合いますように
)



Re: 今宵の月 きち - 2016/06/23(Thu) 00:28 No.1807  

オーバーホールですか。
うちのもいじりすぎて光軸がずれてるので、
じっくり調整したいのですがなかなか・・



旬の土星 投稿者:きち 投稿日:2016/06/19(Sun) 00:56 No.1804  

2000mm F10 ISO 1000 1/125

肉眼では結構見えていましたが、写りはイマイチでした。
ピクセル等倍トリミング。



Re: 旬の土星 シッチー - 2016/06/20(Mon) 16:22 No.1805  

「わっ!」
  ちゃんと「輪」まで写ってますね!



旬の火星 投稿者:きち 投稿日:2016/06/04(Sat) 01:25 No.1795  

2000mm F10 ISO 1250 1/200
ピクセル等倍トリミング。

模様が写りました。



Re: 旬の火星 鹿前 - 2016/06/04(Sat) 14:54 No.1796  

引っ越したら 星がたくさん見えるようになりました。

 このスーパーマースの見える 時間と位置を
  教えてください。

  ぜひ 見てみたいですよ
   



Re: 旬の火星 きち - 2016/06/04(Sat) 17:30 No.1797  

鹿前さん
よい所に引っ越しされましたね。
22時頃、南の空で一番明るく輝く赤い星が火星です。
同時刻、西の空で白く輝くのは木星です。
惑星は恒星と違い瞬かないのですぐ見分けられると思います。



Re: 旬の火星 NAO - 2016/06/04(Sat) 21:06 No.1799  

いい火星ですね。スーパー火星はぜひ写真に取りたかったですが、出張重なって撮影できないです。また、試験的に木製で拡大撮影試みましたが手持ちのアイピースでは拡大撮影に向いておらず、どうにも良い写真とはいかないようです。アイピース新調して出直しです。


Re: 旬の火星 きち - 2016/06/04(Sat) 23:12 No.1800  

NAOさん
ありがとうございます。
この日は気流が安定していたので拡大撮影にもチャレンジすればよかった、、



Re: 旬の火星 きち - 2016/06/05(Sun) 22:15 No.1801  

その頃木星は・・

同じ条件で撮影してこんな感じです。



2001年宇宙の旅   投稿者:シッチー 投稿日:2016/05/27(Fri) 12:16 No.1786  
引っ越しで発掘した、4冊シリーズの最初です。
 完全版 ということで、実際に映画が撮影されたタイミングで
   同時に進行した時系列の クラークの著書です。

 当時の 最高の想像力と 科学技術の未来を見越しての
  内容ですが、さて現実は「2001年」をはるかに過ぎて
   しまいました:笑

 クラークも書かないはずの続編
  「2010年宇宙の旅」を読み出しました。
  あと、「2060年・・・」と「3001年・・・」が待っています。

 土星の衛星「ヤペタス:イアペトス」には「モノリス」が
  あるんでしょうかねぇ?



Re: 2001年宇宙の旅   きち - 2016/05/28(Sat) 01:46 No.1787  

手持ちのIapetusの画像を幾つか。
半分氷に覆われています。



Re: 2001年宇宙の旅   きち - 2016/05/28(Sat) 01:47 No.1788  

氷の少ない側は大地が盛り上がり鈴のような形状。



Re: 2001年宇宙の旅   きち - 2016/05/28(Sat) 01:50 No.1789  

高解像度のモザイク。



Re: 2001年宇宙の旅   きち - 2016/05/28(Sat) 01:55 No.1790  

高さが強調される明暗境界の画像。
モノリスが見つかるかも!?



Re: 2001年宇宙の旅   シッチー - 2016/05/29(Sun) 11:19 No.1791  

しかし 本当にモノリスがみつかったら?
 今の人類には そこまでいく力はないですものねぇ

  現実に行ける日が来たら、
 実は ネオンがピカピカ  ギンギラギンで
  電飾してあったりして   ふふふ

  「今なら 2時間 ○○ ポッキリ」なんて看板も

   で小さく「地球産 子牛のローストビーフあり〼」とか



Re: 2001年宇宙の旅   きち - 2016/05/29(Sun) 15:32 No.1792  

いえいえ、実は隠し技術があるのかも知れませんよ。


Re: 2001年宇宙の旅   シッチー - 2016/05/31(Tue) 15:40 No.1793  

たしかにねぇ・・
 「宇宙艦隊」まで所有しているそうですから:笑

  しかしこの映画が植え付けたイメージは
    実にすごいものですねぇ。
 私なんか完璧に洗脳されてしまいましたから



Re: 2001年宇宙の旅   なべ - 2016/06/02(Thu) 11:32 No.1794  

きちさん
GTX780や780TiやTitanだとエグく見えますね。
これらの画像は!



接近中の火星 投稿者:きち 投稿日:2016/05/23(Mon) 22:40 No.1783  

300mmでピクセル等倍トリミング。
火星人が見える!?



月でリンゴジュースです。 投稿者:なべ 投稿日:2016/05/19(Thu) 22:09 No.1775  

今日こそは普通のデジカメで撮影完了です。

ジュースで乾杯しました。



Re: 月でリンゴジュースです。 なべ - 2016/05/19(Thu) 22:09 No.1776  

まだ満月でないので



Re: 月でリンゴジュースです。 きち - 2016/05/20(Fri) 01:43 No.1777  

カメラの望遠でずいぶん拡大できましたね!
りんごみたいです。



Re: 月でリンゴジュースです。 なべ - 2016/05/20(Fri) 06:23 No.1778  

手ぶれて正確には撮影はできませんでした。
やはり3脚が必要ですね!



おぼろ月夜 投稿者:きち 投稿日:2016/05/14(Sat) 21:48 No.1768  

C-8+EOS5DU 1/125 ISO640
淵が甘いのは光軸ズレです。



Re: おぼろ月夜 きち - 2016/05/14(Sat) 23:00 No.1769  

木星とだいぶ近づいてきました。
最接近は15日のようです。

EOS5DU 135mm F4.5 1/25 ISO640



Re: おぼろ月夜 きち - 2016/05/15(Sun) 20:34 No.1770  

木星と月の最接近。
300mmの画角に収まりました。

EOS5DU 300mm F5.5 1/40 ISO640



Re: おぼろ月夜 NAO - 2016/05/15(Sun) 21:09 No.1771  

私も撮影してみました。
K-1 400mm F8 1/640 ISO 3200 露出補正-5

今夜は良い月ですね。



Re: おぼろ月夜 きち - 2016/05/15(Sun) 22:33 No.1772  

綺麗に決まってますね。
こちらは雲に隠れてしまいました。
雲がかかる直前の一枚です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -