00028984
【ステレオ・画像版】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

またもやアンプ買いました 投稿者:NAO 投稿日:2022/10/06(Thu) 16:00 No.2074  

NEC A-10初代の音に感動して最終のモデルの音も聞いてみたくなり、A-10XX Special導入しました。(長岡鉄雄氏の評論に影響受けました)初代A-10が暴れ馬とすれば高い山のようです(まいど解りにくい比喩的表現スイマセン)負荷抵抗は3Ω保証してプリパワー分離は出来ませんがBTL接続対応です(2台そろえるはムリw)発熱は初代より各段に少なく自然空冷でいけそうです。録音セレクト付いていますがゲイン切り替え(1V、0.3V)とボリューム付パワーアンプな感じです。



Re: またもやアンプ買いました NAO - 2022/10/06(Thu) 16:03 No.2075  

底板は3mm銅メッキ鋼板で3点脚、電源部から電源ケーブル直出し



Re: またもやアンプ買いました NAO - 2022/10/06(Thu) 16:06 No.2076  

中の埃飛ばすために開けました。トランスからツイン・モノ構成で真ん中のシャフトはフロントパネルからボリュームへゆくシャフトです。リレーを使わない特殊なスピーカー保護回路使っています。



Re: またもやアンプ買いました NAO - 2022/10/06(Thu) 16:15 No.2077  

アンプはラックスマンL-560
    NEC A−10初代×2台
    真空管GM-70パワーアンプ
そして、A-10XX Specialとなりました。
アンプ、スピーカーセレクターは使わずに直で配線切り替えです。

レコードとデジタル音源聴きましたがA−10初代はシンバル、キックドラムのようなパルス的な音がすばらしく前へ前へと出る音です。こちらは音のノイズ感が無いが音に力があり分解能が高いです。全てのジャンルの音聴くならこちらかなと。音的には前に聴いたアキフェーズに力強さ足したような感じがします。いまのところ苦手な音源は無い模様です。(真空管アンプは別にレポートします)



Re: またもやアンプ買いました きち - 2022/10/08(Sat) 08:27 No.2078  

おめでとうございます!
外観も内部もずいぶんと洗練されたんですね〜
アキュフェーズを連想するレイアウト。
見た目にもいい音しそうです^^



オーディオPC換装 投稿者:きち 投稿日:2022/09/25(Sun) 10:34 No.2069  

14年間使い続けたメインのお下がりオーディオPCがついに壊れ、
最新のパーツに換装しました。

性能は求めないので2コアのセレロンにしました。
コア数こそ6コアから2コアへダウンですが、
第1世代Nehalemから第12世代AlderLakeへの換装なので、
シングル性能には隔世の感があり操作感はむしろ向上です。



Re: オーディオPC換装 きち - 2022/09/25(Sun) 10:48 No.2070  

トランスポートであるオーディオPCにあまりお金はかけたくないのですが、
オーディオ用なのでこだわりはあります。

まず、必要条件としてS/PDIFインターフェースがあること。
メインDACが同軸専用なので、できれば同軸出力が欲しいですが、
最近のMBには皆無なので、光出力で良しとします。

これを光→同軸変換器を背面パネルに固定して、
19Cmの短い光ファイバーで接続しました。

古いMBには同軸出力があったので、ここが一番の心配点でした。
音が変わってしまわないか・・
デジタル信号と言えどもデンキ系統の振る舞いはアナログなので。



Re: オーディオPC換装 きち - 2022/09/25(Sun) 11:00 No.2071  

USB DAC用のインターフェースには水晶クロック搭載の増設ボードを使用。
CPUやMBに搭載の半導体クロックより桁違いに高精度です。

音は同軸ケーブルと光→同軸変換器に供給する電源の質で変わります。
ケーブルを20センチの極太に替えたところ硬質な感じになったので、
以前から使っていた50センチの同軸ケーブルに戻しました。
電源はPC電源直結の増設ボードでは音場が出ないのでMBから供給。

音場の中に音像がくっきり浮かび上がり、これでイケる感じになりました。
例えると人工衛星が大気圏を脱出して軌道に乗ったような印象。



Re: オーディオPC換装 NAO - 2022/09/29(Thu) 21:28 No.2072  

赤いケーブルに付いているのはフェライトのノイズフィルターでしょうか。視聴で構成品決めるのは良いですね。私のPCオーディオはCD、アナログ録音などの素材を音声ソフトによりハイレゾ化(44kHz16bit→96kHz24Bitなど)したものをデジタルプレイヤーでアンプに付けて聞いたり車用にUSBメモリに記憶しています。他の方の構成を見るのはいろいろ参考になります。
(^^)/




Re: オーディオPC換装 きち - 2022/10/02(Sun) 13:19 No.2073  

はい、フェライトのノイズフィルターです。
効果は不明ですが無いよりよいかと思いまして^^;

CDプレーヤはだいぶ前に故障して処分しました。
リッピングしてPCで聴いています。

アナログは操作のルーティーンが楽しいので、
レコード掛けてます。



主力カートリッジ導入! 投稿者:NAO 投稿日:2022/08/23(Tue) 19:55 No.2059  

新たな主力になるレコード・カートリッジ導入しました。
DS Audioの光カートリッジDS−E1です。光カートリッジ専用イコライザーとセットで導入です



Re: 主力カートリッジ導入! NAO - 2022/08/23(Tue) 19:57 No.2060  

カートリッジのアース線を使ってLED照明電力を供給し、針の動きを光の強弱を電気信号として処理しますがデジタル処理は一切入らないアナログ処理です。いままでのMC/MMよりも少ないイコライザ補正掛けています。このモデルは針圧約1.8g



Re: 主力カートリッジ導入! NAO - 2022/08/23(Tue) 20:14 No.2061  

モノラル録音での出力様子 RLchそろっています(分かっていても安心しました)肝心の音ですが入っている音そのまま出す感じで雰囲気重視ではありません。ステレオ感、音声楽器の分離はっきりでマスターテープの音聞いたらこの音なんだと思わせるように感じました。DS-E1は普及機ですが上級機との違いは針とカンチレバーの素材が違うだけで受光システムは上級機と同じとのことです。良い買い物でした。




Re: 主力カートリッジ導入! NAO - 2022/08/24(Wed) 18:03 No.2062  

色々聞いていますがよく録音されたものは楽器の音が生々しく、ベース弦の震える音がリアル、今まであった声の「シュッ」という発音は耳障りに聞こえない、スタジオの暗騒音も良く聞こえます。前は感じなかったバスドラの「ドスン」が空気の圧として体に感じました。同じアルバムではCDよりも圧倒的によく聞こえます。



Re: 主力カートリッジ導入! きち - 2022/08/24(Wed) 19:23 No.2063  

うわ!一気に究極のアナログに!
よもやよもやの大興奮です(^^;



MCカートリッジ寿命? 投稿者:NAO 投稿日:2022/08/21(Sun) 14:08 No.2055  

長年使っていたMC-L1000カートリッジ、なんか右の音が小さい?いろいろ調べて検証した結果、カートリッジの磁力が減衰し右チャンネル出力が低下していると判断しました。チャンネルバランス取る機器導入するよりも新しいカートリッジ探すことにしました。



Re: MCカートリッジ寿命? NAO - 2022/08/21(Sun) 14:09 No.2056  

モノラルレコード録音した結果です。



Re: MCカートリッジ寿命? NAO - 2022/08/21(Sun) 14:10 No.2057  

別のカートリッジでは右左チャンネル揃っています。



Re: MCカートリッジ寿命? きち - 2022/08/21(Sun) 16:06 No.2058  

確かに磁針が偏ってますね。
一つの磁石の中で磁力の偏りというのが起きるものなんですね。
ネオジム磁石を近づけたら直りそうな予感がありますが。
下手するとガウス加速で針が吹っ飛ぶ予感の方が大きいです^^;

L-1000に代わるカートリッジ探しは難しそう。
私はAT-33シリーズ一筋だったので全然わからなくて・・



新しいヘッドフォン 投稿者:NAO 投稿日:2022/07/23(Sat) 17:52 No.2052  

オープンで耳が疲れにくくて感度の良いやつということで
Audio-Technica ATH-AD2000X導入しました。
FOSTEX T50RPmk3g と聞き比べて録音時のテープヒスノイズ、
スタジオ録音の小さな音が良く聞こえます。
LUXMAN DA-100で聴いてます。



Re: 新しいヘッドフォン NAO - 2022/07/23(Sat) 17:58 No.2053  

撮影は物撮用のライト、フォトラ使いました。



Re: 新しいヘッドフォン きち - 2022/07/25(Mon) 13:34 No.2054  

よいですね!
オープンエア使ったことないので聴いてみたいです〜



ブ、プレーヤー!? 投稿者:きち 投稿日:2022/05/14(Sat) 23:14 No.2049  

マッキン以外の何物でもないデザイン。
さすがとしか言えない・・^^;



Re: ブ、プレーヤー!? NAO - 2022/05/17(Tue) 20:48 No.2050  

ノブ、ブラックパネル、ブルーアイズメーターはレコード・プレイヤーとはいえ外せないそうですw
アクリルターンテーブルを光らせたのは全く賛同いたしますw



アナログ電源 投稿者:きち 投稿日:2022/05/07(Sat) 18:16 No.2047  

自作のアナログ電源です。



Re: アナログ電源 きち - 2022/05/07(Sat) 18:19 No.2048  

内部はこうなってます。

コンデンサー
電源用1000MFx2
オーディオ用1000MFx2
VXコン0.47MF





MCトランス導入 投稿者:きち 投稿日:2022/04/23(Sat) 19:56 No.2040  

フェイズメーションのMCトランスを導入しました。

昔、小型のトランスを使ったことがあって、
シャラシャラした癖のある音だったので
以来、トランスは敬遠してたのですが・・

アナログ系統はオール球にしたかったので、
再チャレンジ。



Re: MCトランス導入 きち - 2022/04/23(Sat) 20:01 No.2041  

入出力1系統のみで切り替えスイッチもなくシンプルです。

入力インピーダンスは3Ω〜40Ω対応と謳ってますが・・

実際広範囲を賄えるはずはなく実質20Ωくらいでは?
3Ωのカートリッジならハイ上がりになり、
20Ωでフラット、40Ωならカマボコになると想像・・

ウチのAT-33EとAT-33PTGは17Ωなので無難なところ。



Re: MCトランス導入 きち - 2022/04/23(Sat) 20:02 No.2042  

蓋を開けると、発泡ウレタンのブロックが詰められています。



Re: MCトランス導入 きち - 2022/04/23(Sat) 20:11 No.2043  

ブロックは何層かに分かれていて、取り除くとトランスが見えました。

トランスは個別にシールドケースに入っていなくて、
左右の仕切り板と筐体でシールドされています。
シールドケースがトランスに密着するより音には良い気がします。

コイルは手巻きのような感じ。
以前使ったトランスは恐ろしく細い線だったので、
それと比較すると超極太です。



Re: MCトランス導入 きち - 2022/04/23(Sat) 20:16 No.2044  

MCトランスからECC83のフォノイコ62kΩで受け300BのAUX入力へ。

音はまさに何も足さない、なにも引かない。

改めてMCトランスを使ってみると、
ノイズフリーで昇圧されるので、
まるでMMカートリッジになったような感じです。



Re: MCトランス導入 NAO - 2022/04/26(Tue) 19:15 No.2045  

この記事読んでMCトランス導入したくなりました。
MCヘッドアンプと聞き比べしたいですね。
(買ってしまう可能性高いw)



Re: MCトランス導入 きち - 2022/04/27(Wed) 00:42 No.2046  

ヘッドアンプと比べると大きな違いはノイズレスですね。
増幅素子の雑音が無いので。



真空管パワーアンプ導入! 投稿者:NAO 投稿日:2022/02/21(Mon) 20:56 No.2030  

かねてから導入したかった真空管パワーアンプ入りました。
ソビエト製3極管ГМ-70(GM-70)パワーアンプです。
出力18W 4〜16Ω
ボリューム付きのためプリアンプ無くてもCDプレーヤーなどが接続できます。



Re: 真空管パワーアンプ導入! NAO - 2022/02/21(Mon) 20:58 No.2031  

デジタルプレイヤー→A−10(プり出力)→真空管パワーアンプ
で聞いています



Re: 真空管パワーアンプ導入! NAO - 2022/02/21(Mon) 21:02 No.2032  

自己バイアスでバイアス調整不要 赤と黒のテストポイントは出力管の電流モニター用です。他ハムバランス調整があります。



Re: 真空管パワーアンプ導入! NAO - 2022/02/21(Mon) 21:12 No.2033  

3極管ГМ-70(GM-70)はプレート電圧最大約1500Vですが1000Vかけて電流値を多めに取る設計です。送信管ではなくオーディオ用として設計されたとか(オーディオ帯域が得意?)
JBL、ダイヤトーン繋いで聞いた印象は18Wとは思えないパワー感、ソフトを選ばない多様性(なんでも良く鳴る!)鮮度の良い音がします(個人の主観ですw)



Re: 真空管パワーアンプ導入! きち - 2022/02/22(Tue) 00:18 No.2034  

おお!凄いことになりましたね!
私も真空管の音は聴けば聴くほど鮮度が高いと思うようになりました。
石に戻れなくなっちゃいますよ^_^



Re: 真空管パワーアンプ導入! NAO - 2022/03/20(Sun) 16:14 No.2037  

予備の真空管を買って聞いてみましたが音が違う!中低音が良く出る物と中高音良く出る、エコーが良く出る物があって同じ規格のものでも製造会社、製造時期が違うと音がこうも違うとは;

これは楽しいw






Re: 真空管パワーアンプ導入! きち - 2022/03/20(Sun) 20:27 No.2038  

そうそう!そうなんですね。
わたしもすっかりハマり石のアンプに戻れません。



バーゲンだったので 投稿者:きち 投稿日:2022/02/20(Sun) 16:35 No.2022  

真空管バッファ付きのDACプリを使ってみました。

デジタル入力の他、アナログ入力もついていて、
リモコンで切り替え、トーン、音量が操作可能。
プリアンプとして使えます。



Re: バーゲンだったので きち - 2022/02/20(Sun) 16:43 No.2023  

2枚の基盤を厚手のアルミケースの仕切りでガッチリ保持。

増幅系はオペアンプ。
真空管のバッファアンプはリモコンでON-OFF可能。



Re: バーゲンだったので きち - 2022/02/20(Sun) 16:45 No.2024  

付属の球はアメリカ製の5456W。
クセも無いのでそのまま使用。



Re: バーゲンだったので きち - 2022/02/20(Sun) 16:50 No.2026  

この付属のACアダプタは問題あり!自力で電源ONできません^^;

別のアダプタで一旦ONしてから差し替えると動くので、
単純に容量不足のようです・・



Re: バーゲンだったので きち - 2022/02/20(Sun) 16:58 No.2027  

音は、もうこれでいいんじゃないの?という感じです。
オーディオDACと比べて何の遜色もなく、
スケールが大きく、きめ細かく、心地よい音です。

問題点はUSB入力がシビアで付属のケーブルだと、
30秒おきくらいにプツっとノイズが入ります。
オヤイデのオーディオ用USBケーブルだと改善。

使いこなしにお金が掛かるタイプ!?



Re: バーゲンだったので NAO - 2022/02/20(Sun) 22:23 No.2028  

私だったら付属のACアダプターを容量の大きい物に交換して・・・
これがオーディオ沼の発想ですねw

紹介文:トランス使用の安定化出力ACアダプターです。
一般的なスイッチングタイプと比較すると効率が悪く大型ですがノイズが少なく高品質な出力を得ることができます。
オーディオや精密測定器など特にノイズを嫌うアナログ回路の電源に最適です。



Re: バーゲンだったので きち - 2022/02/21(Mon) 12:11 No.2029  

そこはこだわりどころですね。
リチウム電池とかも面白いかもと思ってます^_^



パソコン聞くためにヘッドフォン... 投稿者:NAO 投稿日:2022/02/18(Fri) 17:03 No.2020  

パソコンの音聞くためにマザーボードのヘッドフォン出力から聞いていましたが、FOSTEX T50RPをドライブ仕切れないと感じていたので(音小さいダイナミックレンジ不足など)パソコンからデジタルアナログ変換してヘッドフォンが聞けるLUXMAN DA-100を導入しました。USB、ケーブル、光の3系統入力切り替えできます。音は不満が解消されよかったです。 DA-100は生産終了品ですが邪魔にならない大きさも良い所(現行品は大きくなっています)



Re: パソコン聞くためにヘッドフ... きち - 2022/02/20(Sun) 16:34 No.2021  

PCのヘッドフォン端子はノイズも多いしバッファアンプも弱いので正解ですね!
付け焼刃ではなくLUXMAN DA-100選ぶところがNAOさんらしいです^^



今のオーディオシステムに追加 投稿者:NAO 投稿日:2021/12/30(Thu) 21:35 No.2007  

今のオーディオシステムにスーパーウーファーが追加されました。
YAMAHA NS-SW1000
ネットで見たときの印象よりも実物はデカイ!
思ったより重い!42.6k!
DS-3000と音合わせ中ですがもうこれ無しでは
聞けない体になってしましましたW



Re: 今のオーディオシステムに追... NAO - 2021/12/30(Thu) 21:36 No.2008  

超低域の追加は中高音も豊かにする、は本当でした。

スピーカーを部屋に対して斜め置きは定存波の影響を避けるためです。
NS-SW1000の取説にも部屋に対して平行に置くと壁に反射した音が打ち消しあって
音が聞こえにくいことがあるとあります。



Re: 今のオーディオシステムに追... NAO - 2021/12/30(Thu) 21:37 No.2009  

NEC A-10初代が3台あります。
一台目=ノークレームノーリターン品を修理しようとしましたが入手出来ない部品故障のため音出し不能
2代目=オーバーホール品を入手
    (オーディオアンプ修理サイトで修理したもの)
3代目=故障しているが修理可能品を入手し、
    2代目とは違う所でオーバーホールしてもらう。
    (港北ネットワークサービス)

内部コンデンサー等が違う微妙な音の違いを楽しんでいます。



Re: 今のオーディオシステムに追... NAO - 2021/12/30(Thu) 21:45 No.2010  

レコード再生システムは左右音の音量差問題があって、解決のめどが立ったので来年1月以降追加出来る見込み。

きちさんのホームページ、本年中は楽しませていただいきました。では良いお年を!



Re: 今のオーディオシステムに追... きち - 2021/12/31(Fri) 22:33 No.2011  

DS-3000のシステムは、おそらく最高の音(頂点の一つ)に
なりえるものだと思います。
でも、他の音も聴きたくなる・・そこでサブにJBL・・
的な使い方が面白いですね。

私のスーパーウーハーはYST-SW1500ですが、
「部屋が暖かい空気で満たされて中高域が自然になる」
感覚はNAOさんと共通する部分があると思います。
うまく合わせると無くてはならないパーツですね。

こちらこそ、写真にオーディオに楽しませていただき、
ありがとうございました。



衝動落札!DS-3000 投稿者:NAO 投稿日:2021/10/29(Fri) 22:43 No.1965  

なにげにヤフオク眺めていて、残り時間30分でまぁ落札出来たらラッキーな感じで入札したらだれも競らずに落札してしまいました。
1本の重量52kg、輸送途中で脆いと噂されるボロン振動板割れたらどうしよう、輸送営業所止めになるので受け取りに行かなければいけない(車に乗るのか?)スピーカーエッジ硬化しているであろうから軟化処理しなければいけない(発注せねば)
なんとか無事に到着です。



Re: 衝動落札!DS-3000 NAO - 2021/10/29(Fri) 22:47 No.1966  

スピーカーエッジ軟化するにあたって表側と裏面から両方処理すのが効果高いのですが、ユニット固着して外れない場合がほとんどとか。抜き取り工具自作してウーファーとミッドバス取り外しに成功しました。



Re: 衝動落札!DS-3000 NAO - 2021/10/29(Fri) 22:49 No.1967  

ウーファーは最大入力30Wとあります。私の嫌いなファストン・ターミナルですがこれは後ほど対処するとして、まずはエッジ軟化剤を塗ります。



Re: 衝動落札!DS-3000 NAO - 2021/10/29(Fri) 22:54 No.1968  

ミッドバスも最大入力30Wでした。ウーファともに6Ω



Re: 衝動落札!DS-3000 NAO - 2021/10/29(Fri) 23:02 No.1969  

2ウエイJBLとは違ったスピーカーですが4ウエイスピーカーは昔からあこがれだったんですよ。とりあえずエージング兼ねた音だしの印象はハイスピード、高解像度はもちろんですが音場の雰囲気を良く伝えてくるのが驚きでした。苦労して導入しましたが導入してよかったスピーカーです。



Re: 衝動落札!DS-3000 きち - 2021/10/31(Sun) 22:32 No.1970  

DS-5000、DS-3000は私も憧れでした。
全盛期のダイヤトーンの頂点の一つ。
真打はこれに決まりじゃないですか?



Re: 衝動落札!DS-3000 きち - 2021/10/31(Sun) 23:21 No.1971  

スクラップブックから。



虫の羽の音 投稿者:きち 投稿日:2021/09/20(Mon) 15:15 No.1954  

先月届いていたコレを鳴らしてみました。



Re: 虫の羽の音 きち - 2021/09/20(Mon) 15:16 No.1955  

廉価なFOSTEX P1000Kと並べると立派なマグネットです。



Re: 虫の羽の音 きち - 2021/09/20(Mon) 15:17 No.1956  

表のアップ。中央の突起はフェーズプラグ。

センターキャップやメカ2Wayと異なり、
本体に固定されたイコライザーです。
コーンのボイスコイルとは独立しています。

コーンはパルプ。



Re: 虫の羽の音 きち - 2021/09/20(Mon) 15:18 No.1957  

裏側は凹。独特の模様はプレスで形成されています。



Re: 虫の羽の音 きち - 2021/09/20(Mon) 15:32 No.1959  

ボックスは、容積とバスレフ周波数がONKYO推奨値と同じ、
かんスピ用のP1000-Eを使用しました。

音は、ピアノやボーカルに艶と厚みがありますが、
繊細感は控えめで音場も左右が狭く聴こえます。
細かい音がカットされてるような感じです。

S/N感を良くしたと記載がありますが、
なるほどそういうことなのかと納得しました。

まあ、気が向いたら鳴らし込んでみるかナ・・



Re: 虫の羽の音 NAO - 2021/10/09(Sat) 23:17 No.1961  

実際に聞いてみるまでわからないものですね。

No.1960 は誤送信です。消してください。(スイマセン)



Re: 虫の羽の音 きち - 2021/10/10(Sun) 21:51 No.1962  

はい。
正直、ガッカリなのですが、
これはこれで良い経験になりました。



何年ぶりかの新スピーカー導入 投稿者:NAO 投稿日:2021/07/17(Sat) 21:06 No.1935  

MC-L1000帰って来た時に注文のスピーカーが届いてまずは音出してみようと。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... NAO - 2021/07/17(Sat) 21:12 No.1936  

どんなスピーカーにするか検討の結果、JBL4306になりました。(自作スピーカーはようやく箱組み立て始めた段階なので)
ホーンスピーカーですが6Ω、能率89dBなのでA−10の出番かと。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... きち - 2021/07/17(Sat) 21:27 No.1937  

おお!かわいいですね(*^O^*)
JBLはホーンの2ウエイはお手のモノですから、
一週間くらい鳴らし込んだらいい音しそうな予感・・



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... NAO - 2021/07/17(Sat) 21:27 No.1938  

PCM−D100によるハイレゾ音で聞いていますが、楽器と声が良く届く音だななと感じました。(新品ペアで10万円はお買い得だったw)次はレコードで聞いてみます。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... きち - 2021/07/17(Sat) 21:34 No.1939  

PAスピーカーでは「音飛びがいい」という表現がありますが、
「音が良く届く」はまさにそれですね。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... NAO - 2021/07/21(Wed) 20:02 No.1940  

本格的に聞きに入る前に、内部ネットワークからユニットへ繋がるワイヤーを交換しました。ファストン・ターミナルは許せないので
単線ワイヤーを銀入りハンダで溶接です。→明らかに音が変わり、水道管が太くなり水圧が上がった感じ(わかりずらくスイマセンw)



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... NAO - 2021/07/21(Wed) 20:24 No.1941  

スピーカーケーブルはOFC単線50cmです。

48時間以上音出しました。迫力の音にしなやかさが出てきました。A-10の他にラックスマンL-560でも聞いてみましたが、L-560は綺麗な湖、A-10は滝水が流れる滝壺な感じ(ますます意味不明ですいませんw)アンプの特徴を良く表現するということで。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... きち - 2021/07/21(Wed) 21:11 No.1942  

NAOさん、さすが! 妥協無し。

私もJBL使ってからアンプの差に驚いています。
NS-1000Mだと、ニュアンスの差程度でどれも鳴るんですが、
JBLだと鳴るアンプは良く鳴り、鳴らないアンプは全然ダメ。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... NAO - 2021/07/25(Sun) 20:44 No.1943  

聞いていて低音増強したくなり昔使っていたスーパーウーファYAMAHA NS-W2を追加しました。100Hz以下を補ってくれます。スーパーウーファ無しでは音楽が不自然に聞こえますね。

JBL4306とA-10でレコード、CD(リッピング、アップコンバートしたもの)聴いて思ったことは音楽録音したエンジニア、歌手の方々もレコード、CD、の元になったマスターテープ・データに込められた音を全て引き出して聴いていない場合が有るのでは無いかと。
ターンテーブル、カートリッジ、アンプ変えるる度にこれ以上無いかと思われた情報が聞こえてきた事にそんなことを思いました。



Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... きち - 2021/07/27(Tue) 23:10 No.1944  

NAOさん、いい音出ていそうですね^^


Re: 何年ぶりかの新スピーカー導... きち - 2021/08/05(Thu) 18:13 No.1947  

わたしもサブウーハーは必須だと思ってます。
メインの38センチ3ウェイのSRX835でも使ってます。
音場に空気が満たされる感じで安心感があり、
中高域も滑らかになります。
やはり、音はシステム全体で完成させるものですね。

ヘッドフォンなら全ての音が聴けると思いますが、
それは耳だけで聴く音であり、体で感じる音圧や空気感、
音像のリアルな質感などが聴けるのはオーディオマニアに
限られているのでは。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -