Pentium4
850最速チューニング
《01.01.21》

P4TのBIOSのバージョンの違いによるメモリパフォーマンスの違い、
コンフグレーションレジスタの変化から最速設定を探ってみました。
850のコンフグレーションレジスタには隠しスイッチが!


《RDRAMチューニング》

P4TのBIOSを1001から1003にアップデートすると、CORTESTのリードスコアが低下します。
しかし1003ではRDRAM tuboモードが設けられ、メモリパフォーマンスが改善出来ます。
そしてコンフグレーションレジスタの変化の裏に更なるチューニングの可能性が・・


1003bios.jpg

コンフィグレーションレジスタの変化(H.oda!氏のWpcredit使用)

1001he.gif

ver1001
1001.gif

ver1003(1002も同様)
1003nm.gif
ver1003ではアドレスD9のデータが01から09に変化しています。
このアドレスはデータシートではReservedですが、
メモリ周りのパフォーマンスに関る隠しスイッチのようです。


詳しく調べると、00と09のパフォーマンスはほぼ同等です。
01(2の0乗ビットオン)で高速に、さらに2の3乗ビットオンで、
何らかのトレードオフが起こるようです。

ver1003tubo
1003ng.gif
RDRAM・tuboモードではアドレスBEが89から49に変化しています。
このアドレスはRDRAM Total CAS Access Delay (tRDRAM)を
設定するもので、8xが9 Rclks、4xが7 Rclksとなります。
この値はWin上から変えることが出来ないのでBIOSがサポート
してくれたのは福音です。


これにより1001からのパフォーマンスの低下が軽減されます。

が、しかし・・
アドレスD9が1001の設定で、アドレスBEがtubo設定ができれば
さらなるパフォーマンスアップが期待できるはず・・

ver1003best
1003xm.gif
アドレスBE:49 かつ アドレスD9:01
(アドレスD9の設定はBIOSでは出来ません)


さて、気になパフォーマンスは!?


メモリパフォーマンスの変化
CORTESTのメインメモリ領域・1MB、2MB、4MB、8MBの平均スコア
1.5GHz(100x15)

リードパフォーマンス
corread.gif
ver1003で低下したスコアがtoboで若干伸びますが1001には及びません。
アドレスD9ののトレードオフはリードパフォーマンスの足枷になるようです。
best設定ではtRDRAMの効果で1001を上回ります。

ライトパフォーマンス
corwrite.gif
面白いことにver1003が高速です。
アドレスD92の3乗ビットはリードパフォーマンスと引換えに、
ライトパフォーマンスを上げる効果があるようです。
しかし、best設定での10数%ものパフォーマンスアップは説明できません。
トレードオフ以外に何らかのオーバーヘッド(=マージン?)があるようです。

ムーブパフォーマンス
cormove.gif
best設定でのスコアが跳び抜けています。


ベンチマークの変化
(1.5GHz(100x15)でのSuperPI104万桁の所用時間

BIOS

レジスタ

スコア

ver1001

BE:89
D9:01

2分4秒

ver1003

BE:89
D9:91

2分5秒

ver1003tubo

BE:49
D9:91

2分3秒

ver1003best

BE:49
D9:01

2分2秒


きれいに1秒刻み・・ちょっと出来すぎ〜(^^;


《AGPチューニング》

BIOS ver1001と1003では、AGP周りのタイミングも変わり、
3DMark2000ではスコアアップが見られます。
果たしてベストチューニングされたのでしょうか!?


1001he.gif

ver1001
1001.gif

ver1003(1002も同様)
1003na.gif
アドレスBCはMulti-Transaction Timer Count Value
 20hは32AGPクロックで複数のトランザクションに
 均等にバス使用権を与えことになります。
 ウチの環境では1600x1200のビデオ再生で引っかかる感じです。


アドレスBDはLow Priority Transaction Timer Count Value
 10hは16AGPクロックで低プライオリティーデータ処理に
 バス使用権を与えことになります。
 ウチの環境では3DMark2000のスコアが150〜200ほどアップ。

best
1003gx.gif
Multi-Transaction Timer Count Value =32では
ビデオ再生に問題を感じたのでアドレスBCは00h(機能停止)とし、
3DMark2000で効果のあるアドレスBDのみ有効値としています。


ただし、BC、BDともビットスイッチではなく値なので、
探れば01からFFまでの間に最適値が見つかるカモ・・



《ベストチューニング》

1001he.gif

best
1003x.gif
アドレスBE以外はWin起動後でも設定を変更することができました。

レジスタの変更はデータ破壊の可能性もあるキケンなものです!!
更新/動作とも保証できません。自己責任でお願いします(^^;


ver1003ではCPU温度センサーの表示が正しく出来るようになりました。
アツイPen4で温度管理がしやすくなったのはgood!(^^



kiti30g.gifhttp://kiti.main.jp/